" "

価値有るもの~

今年もとうとう来てしまいましたね…梅雨のジメジメ~この時期は暑いのか寒いのか着る物にも困ってしまいま

す…磯野は出かける際、上着選びをいつも間違ってよく風邪をひいてしまうのです。そろそろ学習しないと…

 先日のハクモンフェアにご参加いただきました皆様、チラシやハクモンのホームページなどをご覧いただき、

御興味を持ってくださった皆様、一緒にご協力いただきました関係会社様、誠に有難うございました! 


IMG_3675
ハクモンフェアの大人気コーナーでした中霧島壁の塗壁体験ではオリジナルの塗壁アート作品を制作してもら

いました。あまりにも好評で飾りのビーズや貝殻が足りなくなってしまいましたので、次回はもっとたくさん用意い

たしますね。

シラス壁をつくられている高千穂シラス(株)さんが作ってくださったミニ左官道具を手にしながら、器用にコテを

使い細かい個所なども隙間なく上手に塗りこんだりしている姿は立派な左官屋さんのようでした。

思い思いの素敵な作品をお持ち帰りいただきましたね、皆様は、どんなふうにどこに飾られているのかな?

寝室かな?キッチンかな?トイレかしら?飾ってみてどうでしょうか?なんとなくは気が付かれましたか?

そうなのです!周辺が臭くない!シラス壁は消臭機能が抜群なのです!

そして調湿機能を持ち有害物質を吸着して無害化して空気を浄化してくれるので、まさに空気清浄機いらずな

のです。

シラス壁はリフォームにも使用できますよ。現在お住いの内装がビニールクロスでも、そのままコテやローラー

やヘラで簡単に塗りつけることが出来たり、ビニール(塩化ビニル)クロスを剥がしての塗りつけ、コンクリート壁

の上に塗ることもできるのです。ハクモンでは寝室の一面を腰壁杉板の上部に中霧島壁(シラス壁内装材)を

お勧めしております。部屋の一面だけでも充分効果(消臭・調湿・空気清浄化作用)があるのです。

清々しい空気で快眠出来ますよ。その他、ご自宅の内壁をDIYしたい!などご要望がございましたら、お気軽に

ご相談くださいませ。

シラス壁のすごいのは機能だけではないのです。

シラスはマグマから生まれました。誕生したのは約2万5千年前

シラス壁のふるさとの南九州地方では、お正月のお浄めにシラスを庭にまく習慣があり、農家では、家畜小屋

にシラスをまいて消臭・調湿を行っているそうです。

シラス壁の製造過程もすべて国内生産製造で大きなエネルギー消費がなく、地球環境への負荷を抑えたエコ

建材であることが認められISO14001認証を取得しています。

皆さまのご自宅に飾られている塗壁アート作品は実はとってもすごいもの、価値の有るものなのですよ 

販売してたらきっと〇千、〇万円かな?   

いえいえ、値段はつけられませんね!皆さんのたいせつな思いの込められた、たった一つだけの作品です。

お金には変えることが出来ない、これぞ『価値あるもの』です

上の写真にある手前の塗壁アートは、総務の古川さんの作品です。さすがはお料理上手な古川さん!パテを

使いこなされた人しか出来ない見事なコテ使いで立体感がありとっても素敵な作品ですね 磯野のは奥のものです…。




IMG_36801
木の端材と少しの材料だけでも、工夫をこらしていろいろな素敵な作品をつくられていました。毎回、毎回、皆様

がつくられた素敵な作品の 写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいまして…

写真は皆さんのアイデアを真似させてもらいまして、ハクモンスタッフがつくった作品たちでございます。


接着に使った糊はハクモンの住宅の※内装材である紙クロスを張る際に使用しているのと同じもので

『でんぷんのり』です。乾くのに少し時間がかかりますが、乾くと接着力はなんと木工用ボンドやセメダインなど

よりも強いのですよ!自然素材って弱いのでは?と思われるかもしれませんが、実は接着剤には相性があり

まして、自然素材である木や紙クロスは木の特徴である調湿機能がありますので、湿気を吸ったり排出したり

の『呼吸』を繰り返しますので、素材そのものが膨張や収縮をします。化学系の接着剤ですとその機能に合わ

せられない為、時間がたつと剥がれてしまうことが多いですが、同じ自然素材で作られた米のりやでんぷんの

り、膠(にかわ)などは木や紙との相性が良く、同じものになってまるで一体化したようにぴったりとくっつくので

す。時間がたってもずっとづづくのですよ、すごいもんだな~不思議だな~感心してしまいます。

因みに米糊は耐久性(何百年も保つ)が最も優れているので奈良時代から建具や家具、仏像などの接着剤とし

て使われていたのだそうです
 ※ハクモンの住宅は内装材にビニールクロスは使用しておりません。

ワークショップにご参加いただいた親子さんたちは、それぞれどんなものを作ろうか試行錯誤しながら、

自分の手で作り上げたオリジナル作品たちを、嬉しそうに、大事そうに、両手でそっと持ち帰られる姿がなんと

も可愛らしく微笑ましくて…きっと大切にしてくれることでしょうね。

このような皆様との出会いを励みにさせていただき、これからもイベントやワークショップ、勉強会、見学会など

など、エコロジー住宅について楽しく学べる催しを企画してご紹介してまいります!