" "

スタッフブログ

こんにちは。
今日、現場に行ったら端材がいっぱいたまっていました。

ハクモンでも端材は今後イベント等でお客様のお土産用に小物をつくったり、
遊んでもらう企画を検討していますが、まぁ、いっぱい出る出る!

写真の通り、現場でボックスを置けるところに関してはご近所のお客様が持って行けるようテイクフリーの
看板を設置しています。

木で何かつくりたいっ!という方はぜひぜひ持ち帰ってみてください。
それだけでエコロジーです♪


49ea9b38b0998814873084e2f2f4d9d0
←ご覧のとおり、山になっております。
これだけでも結構な金額になるので
ほしいかたはお早めに
こんにちは!! そしてはじめまして 総務のフルカワです(*'▽')                                                   今日から スタッフブログに参加することになりましたので よろしくお願いします。                                                                                                                                  最近ぽかぽか陽気が続きホッとします~春ですね                                                        暖かくなってくると私の苦手な虫くん達も活発に動き始めるので 未然に防ぐため                                       お客様打ち合わせ室には土のいらないエアープランツを飾り始めました。                                            カラーサンドを使うのが一般的ですが ハクモンでは掻き落としたそとん壁を使っています。
IMG_20160312_164003-e1458366368998
  材料は基本こんな感じ
IMG_20160314_144213-e1458366389893
  ココナッツオイルやジャムの空き瓶を利用

  ハクモンオリジナルのインテリア消臭剤ができました。 

  今後、各種見学会のワークショップ等でも 紹介したいと
  思いますので 今後のハクモンDMチェックしてみてくださ
  いね
今日は卒業式が多かったのか親御さんと歩く学生さんがいっぱいいました。

んー。。若いっていいですね!

懐かしい。。あのころは30代なんてずっと先のことだと思ってたのに。。。気が付けば、という感じです。

でも体力だけは若い者には負けません!体年齢は26歳です(ムフフ。ちょっと自慢です。カラダスキャンで測っています)

さて、本日は石井大工と間仕切り工事のご依頼で工事に行ってきました

受験の時期になった為、子供部屋の仕切る工事です。
49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b72
ここに間仕切り壁をつくります。
将来しきれるようにドアも2つになっています。
20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae2
えっさ。ほいさ。
(天井に下地をつけています)
041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e71
えっさ。ほいさ。
(柱を立て、床にも下地をつけています)
3d286c066077720590e492e614c9bbcc
はい!壁の下地完成です。このあと石膏ボードと巾木をつけて。。。
588f5dc5c85286438783f2302a488dbe
はい!できました!
あとはクロス貼り工事したら完成です。
白門では新築時にあえて無暗に壁をつくらず空気の流れやすい家づくりをしています。
このF様邸のように、将来必要な時に仕切れば全然OKです。
以外と子供たちは慣れてしまえば仕切らずにそのままなんてこともありますので。

こんにちは
大分ブログ抜けてしまいました。。。東海林さんゴメンナサイ

先日から改修工事をしている現場の状況です。雨などもありましたが順調で、
工程通り進んでいます。


IMG_4509
鉄骨階段の腐食部交換
腐食した手摺の一部を交換溶接しました。
IMG_4508
鉄骨屋根のフレーム交換
こちらも腐食した屋根フレームの一部を交換溶接しました。
IMG_4479
屋根に棟換気の設置
もともと換気ができていなかったため、
小屋裏容積に見合った棟換気を設置。
IMG_4504
軒先に換気口設置
棟換気に合わせて、空気の入る入口も設置。
IMG_4483
小屋裏の垂木の補強
大事な屋根をささえる垂木の継手が揃ってしまい屋根の野地板が下がっていました。ここもばっちり補強完了です。
IMG_4465
外壁改修部の透湿防水シート貼り完了♪
IMG_4503
次に胴縁(写真の木の下地)を付け、通気層を壁につくります。そのうえにサイディングを金具施工
IMG_4512
サイディングも終わり、今日はシーリング工事を残すのみ
IMG_4515
屋根は塗装工事着手。
下塗りし、縁切り作業のタスペーサーを入れました。
(屋根材1枚1枚が塗料でくっつくと水が隙間に入って抜けない為、写真のように2㎜くらいの隙間があくよう、スペーサーを差し込みます)
リフォームなどの工事は新築と違い、いろんな職種の工事が日々入れ替わります。
私も気が抜けませんのでほぼ毎日現場チェックをしています。
とりあえず一段落。あとは塗装工事、内装工事を残すのみとなりました。
足場が外れるのが楽しみです。


KC4I0043
こんにちは磯野です。

先日、地域のコミュニティクラブが主催

(ランティア事業)された 『空き缶でご

を炊く』企画に子供たちと参加してきま

した。なかなかおもしろしかったので、

ご紹介させていただきます。

材料は
 
空き缶、アルミのケーキ型、ハサミ、米

新聞紙丸めたもの(燃料に使う)、ライター

牛乳パック、軍手(火が噴きだすので必

要です!)のみです。

空き缶に左右対称に燃料用の空気穴と

上にもチドリで穴を開けます。アルミは柔

らかいので簡単に開けられました



KC4I0054
燃料の新聞紙を丸めたもの二つを空き缶の

底に入れて火を付けて五㎝くらいの短冊に

切った牛乳パックを上に開けた穴から

次々に投入していくとモウモウと煙が出

てきます。燃料の新聞紙も牛乳パックも

完全燃焼なので、跡形もなく全て灰にな

り、土に帰っています。

そして15分くらいでご飯が炊きあがった

後の空き缶はこんなに真っ黒の状態です
KC4I0055
PTAの方と地域の皆様が豚汁をこしらえて

下さいましたので、びっくりするほど上手に

炊けたご飯と共に美味しく、 みんな

で楽しいただきました。

これからいつ起こるかわからない震災な

ど緊急時にも適応できる電気やガスがな

くてもご飯が炊ける方法を学べて、親子

共々とても勉強になりました

気が付けば、便利なものばかりに囲まれ

て当たり前のように過ごしていますが、

穏とくらしているばかりじゃいけません

ね!

急時に生き残るサバイバル精神

をもっと養わなければ!としみじみと感じ

た一日でした。
2016-03-05-10.11.47-e1457592628657
本日は稲丘町で完成見学会を行いました。
今回の完成見学会では、ペレットストーブの知って頂くために、アウトドア用のペレットストーブを展示致しました!
商品名はキリンさんと言って、背中の部分で調理が出来る優れものです。ピザやおイモなど、当日は焼いてみました。燃料のペレットは10kg600円と安く、煙もほとんど出ないので近隣にも迷惑を掛けないで済みます。

本日、K様邸上等致しました!
K様上等おめでとうございます。

天気も良く滞りなく式も終えることが出来ました。
これから、まだまだお打合せが続きますが、どうぞよろしくお願いします!
こんばんは。
最近はローンの借り換えを検討するお客様が増えています。
マイナス金利の恩恵ですね。。。
私は変動金利で組んでいるので借り換えは必要ないのですが、
5年以上前のお客様で長期固定金利やフラット35を組んでいるお客様は一度シュミレーションしてみると
良いかもしれません。
(ご心配なお客様はお気軽に佐藤までご相談くださいね)

さて、工事の進捗です。
先日UPした改修工事の続きです。
本日は土台、柱の改修がほぼ終わりました。

基礎にドリルで穴あけ、ケミカルアンカーで新しいアンカーボルトを入れ、しっかりど土台を基礎と連結。
筋交いも金物がしっかりとつきました。
IMG_4438
ドリルで穴をあけ。。。。
(写真は石井大工です)
IMG_4440
ケミカルアンカーでアンカーボルトを固定
IMG_4445
きれいな構造躯体ができました。
いよいよ来週からは外部の外壁工事が入ります。その後は塗装工事の予定です。
完成が楽しみです。
こんにちは!最近おにぎりの具を紅ショウガに変えたサトウです!

昨日は東京マラソンでしたね♪
参加できた人いますか?ホノルルと東京マラソンは一度は出てみたいと思っているのですが、東京マラソン当たらないんですよね。。。来年こそは!

実は先日、私と東海林君でハーフマラソンに出ました。(もちろん、ハクモンというチーム名で)

実は東海林君今回初のハーフということで心配してましたが、バッチリ完走できていました!

KIMG0002
20㎞地点!東海林君もう少し!
とても辛そうです
娘と二人で東海林君を応援
KIMG0005
ついにゴール!
お疲れさまでした
次はフルマラソンですね。
是非、東海林君にあった際は皆様マラソンについて触れてあげてくださいね♪

話は変わり、先日より教会の改修工事に入らせて頂きました。
20年前に建築した外壁の一部(タイル)からの雨漏りの改修工事です。
タイルの外壁を構造躯体だけの状態まで解体し、腐朽した土台、柱、筋交いの交換、追加設置をし、
サイディングの外壁する工事です。


IMG_3771
解体前のタイルが剥離した部分。土台や柱が朽ちてなくなっているのがわかります。
IMG_4429
解体作業3日目。構造部分が見えてきました。
IMG_4436
柱、土台入替え部分。根元の土台がないのと、柱も下がなく、壁が浮いています。ここもしっかり、新しい躯体を入れていきます。
IMG_4425
2階を支える胴差部分。2階の柱のほぞが抜け、ぶらぶらの状態です。ここも補強梁を入れ、ボルトでしっかり接続する予定です。
今回はしろありの蟻道のあともありましたが、しろありはもういませんでした。
(しろありの寿命は約3年といわれています。)
新しく躯体交換する際にばっちり防蟻のヒバオイルと塗っていく予定です。

明日からは柱、土台の入れ替え作業を行っていきますのでまたご報告いたします~
PAGETOP