" "

スタッフブログ

こんにちは。

私事ですが、最近、東海林くんのダイエットに付き合うために走り始めました。
実に半年ぶり?にしかも1日に1度に15kmも走ったため、足腰がかなり筋肉痛に
なっております


そのせいか、朝通勤時に自転車で転倒してしまいました。

うー、情けないです。。。運動能力低下が原因ですね。。。ガンバリます!

さて、昨日はハケを使い、打ち合わせ用の塗装サンプルをつくりました。

杉の床に自然塗料で塗装する色見本です。(結構、派手なものもありますが。。。)



IMG_3856
カラーオイルです。

真っ赤なものもあります。

お打合せしてどの色になったかきまりましたら

写真UPさせて頂きます!!

image1
来年用の手帳を買いました。お馴染みほぼ日手帳です。
下に敷いているオレンジ色の手帳は今年ので
来年の手帳は手前の黒い手帳。
東海林君はマラソンで己のスリム化を目指しているので、
自分は手帳のスリム化を計ってみました。

今使っているのは書くスペースが広いのでいいのですが、いかんせん重い…
小さな手帳で使い勝手を試してみたいと思います。

そして毎年の目標ですが来年こそ美しい字を書けるように努力したいと思います。
image2
ギリギリ文字だと認識できるレベル…いや、もう読めない域に達していますね。娘と一緒にひらがなから習得したいと思います。
こんばんは。

本日から天候は雨。雨。☂
またまた、工事が進みません。。。

本日はN様お打ち合わせありがとうございました
もう少しで完成、待ち遠しいですね。

1月に見学会をやらせていただきますので皆様、乞うご期待!!

今日は現場の帰りに前から気になっていた看板「廿世紀梨」
をググってみました。

この「廿」て??

学校でも習っていません!

しらべると「にじゅう(20)」らしいです。知りませんでした。。。

ついでにその流れで出てくる出てくる!

」、「皕」
これは??

左から順に、30、200 だそうです。

常用漢字じゃないので知られてないようですね。

これは豆知識として覚えておきたいと思います♫

やはりネットは便利ですね


image
いつ見ても美しいです、TIP。
稲毛の現場はもうすぐセルロースの吹き込み工事が始まります。最近寒くなってきたので、中での作業は暖かくて助かりますねー。そとん壁を施工する左官屋さんには申し訳ないですが、寒い中頑張ってもらおうと思います!外部工事ももう直ぐ着手です!
R1229754
本日は、配筋検査後に基礎の底盤の打設を行いました!
にょろっと上かわ垂れているホースを移動させて打設していきます!

こんばんは。

本日は 『大地を守る会創業40周年セレモニー』 に参加してきました。

実はハクモンも37周年。負けていません。

さて、自然食品(有機野菜)の宅配事業を行っている株式会社大地を守る会では自然住宅事業を約10年前にスタートしています。
ハクモンは千葉県の提携工務店であるということもあり、代表の肥沼と、担当の私が参加してきました。

鴨川の棚田に始まり、当時は農薬を使わない有機野菜づくりは、農家の方々にも白い目で見られるような時代だった
のですが今ではニーズが高まり、実に首都圏24万人の会員の方々が利用するまでになったそうです。


KIMG0162
セレモニーでは藤田社長と親睦の深い
加藤登紀子さんの生ライブもありました。
(私は世代の違いから存じあげておりませんでしたが。。)

鴨川の棚田などある鴨川自然王国の理事もされてらっしゃいます。
とても大地を守る会と密切な関係なんですね
講演の中で、今後の農業のあり方がとても深刻であることを実感しました。

今後も世界人口は増加する中で、世界では常に農業として使える土地が減少しており、(ここ50年でインドと中国の面積分減少)
小作面積が減り、農家も減り、でも人口は増える。
世界各国では輸出規制もおきており、食料難民も出ている状況とのことです。
農業用地を求め、先進国の諸国は実際に、アフリカなどの国々の土地を仕入れ、自国の農作物をつくっている状況です。

日本でも農家の実に70%は高齢者。TPPなどの影響もあるし、日本の自給率37%を変える方法はあるのでしょうか??

今後も野菜や穀物の値段はあがっていくのでしょうね。。。

とっても有意義なセレモニーでした!


こんにちは。本日も雨☂
さすがに続くと困りますよね!おかげで工事もなかなか進みません!

さて今日は年2回の宅建の講習会に参加して来ました。

いつもは少しの法改正や、不動産取引の事例などをもとに講師の方がレクチャーしてくださるのですが、

今回は来る民法の改正(実に120年ぶり)ということで、工事請負契約、賃貸借契約、売買契約などなど
結構大きな改正となる模様です。

次の国会で決まるのかどうなのかというところですが、ポイントは
不動産取引における重要事項説明の内容がかなり明確になっていくところですね。

これまで瑕疵担保責任という言葉がありましたが、それが契約不適合責任という言葉になるようです。

賃貸借契約でもいろいろ影響はあるようで、コレは勉強しなくてはなりません!!

(興味ある方は法務省のHPをご確認ください。大綱も載っています)

中古の売買などではインスペクションが浸透してきていますが、これが施行されるとインスペクションが常になりそうですね。。



最近はインスペクターや建築設備士などいろいろ資格など増えていますが、あれも、これも!と取ってられないですね。。。

免許維持に更新料とか結構とられるのでもう少し改善して欲しいと切に願います~。
こんにちは。

本日は成田に調査に行ってきました!
改装リフォーム予定の現場です。
少しでも快適になるように、現場調査して、計画を考える。。。
これが何とも言えない使命感というかやりがい感じるところなんですよね。

耐震診断もやっていますのでいつでも皆様お問い合わせください!

さて、本日の現場で設置したものですが、何かわかりますでしょうか?
IMG_3764
コレです~!

私もあまりみないのですが、濾過器のようなものです。
IMG_3765
カバーを取り外すと、フィルターのようなものが。。。
IMG_3767
それをこの井戸ポンプの吐出側に付けます!

さて分かりましたでしょうか?
井戸は使ってません!という方には縁がないかも知れませんね。

答えは砂取器です。

井戸水には砂が混じることが多々あるのでそれをこの砂取器で除去して水を送ります。

こんなものもあるんだと参考にしていただけたらと思います。

こんにちは。秋も深まって紅葉をみるのが楽しみな頃ですね♪

 

いつも図面とは関係ない内容ばかり書いてすみません。

今回はハクモンの家づくりに欠かせないTIP構造の図面をご紹介させていただきます。

TIP構造図面作成[2]-93

↑上記はTIP構造計画図の軸組図です。

TIP構造図面作成[2]-108

上記はTIP構造計画図の立面図です

構造計算した構造平面図を元にCADで立面に起していきます。間違いはないか、何度も確認をして作成していきます。

(私の場合、かなり時間が掛かってしまいます…。) もっと集中力を高めて、頑張ります(>▽<)!

図面でも斜め張りの杉板がびっしりで、強そうですね! 大地震から家族を守ります!!

 

TIP構造図面作成[2]-346←床もTIP施工します。TIP構造図面作成[2]-347

 

TIP構造図面作成[2]-348

杉の木材は光の反射率が低く視覚疲労を和らげる効果があり、光も柔らかですね。

お家のランタンみたいで素敵ですね! 迫力があります!

詳しくはハクモンのTIP構法をページをご覧くださいませhappy01note

IMG_33741
安心して下さい。木村は生きてますよ〜!
こんにちは、お久しぶりです。
ブログ、お休みが続いていましたが再開しますよ!

拙い記事ですが、お時間がある時にどーか見てあげてください。宜しくお願いします

さあ、今日は朝から上棟作業です!夕方までに棟上げです。事故のないよう、気を引き締めていきましょう!

こんばんは。
今週で2件の大型リフォーム現場が完成致します。
H様、Y様工事中いろいろと大変だったと思いますが、ようやくここまでこれました。
ありがとうございます。
完成の状況は後日写真UPさせてもらえたらと思います。

本日Y様より美味しいスイーツを頂きました!
IMG_3714
(´~`)モグモグ。
うまいっ!!

久々に美味しいケーキをいただきました!

グルメではない私、サトウには勿体ないくらいです♫
どこのお店のケーキか聞いてみたいと思います!
プロカメラマンの東海林くんが写真を撮影していますので、完成状況楽しみにしていてください!

それでは!
ご無沙汰しております。。。ごめんなさい。。。
最近は主にリフォームの方のお仕事に関わらせて頂く機会が多くなりました。
今回は現在工事中のお家の柱交換(腐食と蟻害の為)工事の様子をUPします。

原因は雨漏れですが、今回しっかりと新しく交換するのでこれで安心です。
しろありもしっかりとヒバ油で除去、防蟻を施して行きます。

IMG_3623
既存の壁を剥がすと、辺材の柔らかい部分はしっかりと喰われています。
IMG_3625
屋根が落ちないようにジャッキアップして支えます。その間に柱、土台を交換していきます。
IMG_3630
今回は柱の下に基礎パッキンを設置し、しっかりと通気も取れるようにして対策をとりました。これで安心です。
現在工事中のリフォームの状況をまたUPさせて頂きます。

佐藤

お昼ごはんは残り物を詰めたマイ弁当です。お箸を持参し忘れたときの為に(しょっちゅうなのですが…。)使う割りばしは、日本の間伐材を

使った杉のお箸です。杉の木目(柾目)を活かした味のあるお箸です。しょぼいお弁当でもおいしく感じますdelicious

通常の割りばしよりもちょっぴり(50円ほど)高いのですが、私たちの子供たち、

そのまた子供たちの生きる時代も自然とともに心豊かでいますように…。shineとおもいつつ使っています。IMG_0537

間伐材について

日本人は家や道具の材料、料理や暖をとるエネルギーとして木を利用してきましたが、木は伐ってもまた植えて育てれば、なくなることは

ない、持続可能な資源です。

日本の面積の7割は森林ですが、その4割は人の手によって植えられた人工林、言わば「木の畑」です。畑で芽を間引くように、

山でも多めに木を植え成長する途中で育ちのよくない木を伐って間引くことで、立派な木が育ち、よい木材がとれます。

しかし、安価な外国産の木材が輸入されるようになると、山林が険しいために大型の機械を使いにくい日本の林業は、価格で競争に負け

衰退していきました。国産材が売れず、間伐などの手入れをする資金がないため日本の森林は荒れています。

密に植えられたまま間伐されることなく放置された山では、光が届かないため木がヒョロヒョロになり、台風や雪によって

バタバタと倒れてしまっているのです。

  ハクモンは大地震からご家族をまもるためTIP構法の施工をおこなっていますが、TIP構法で使用している斜め貼りの杉板は間伐材

 なのです。地球環境の保全と日本の林業発展のために、間伐材を使用しています。

 (TIP構法につきましてまハクモンの家づくりのページをご覧くださいませ♪)

とりあえず出来ることからはじめようと、来年のお正月のお祝い箸は国産の間伐材のお箸に決定です!happy01いろいろ種類があるようで、

選ぶのも楽しみです。

森林の未来を考えて国産材や間伐材の製品を選んで、みんなで日本の森林を元気にしましょう!bud

 

 

PAGETOP