" "

ペレットストーブのご紹介

d63d20c11e9f89555a4366123b6692fe
ペレットの地産地消で千葉の森を
 ご一緒に守っていきませんか。
 
 「間伐(かんばつ)」とは、植林後10年ほど経つと隣の木の枝がぶつかり合い、お互いに成長を

妨げてしまう為、間引きする作業のことで、間を伐る、つまり建築材や家具材、集成材に育たない

ムダ木(細木、曲り木など)や茂りすぎの枝を切り払うことで、これまで届かなかった太陽の光が

木々の根元まで届くようにする発育の為の手入れ法です。

この間伐によって、木は太く強く成長していきます。

ところがその大切な間伐作業が思うように進んでいません。

 日本の急斜面の山地での作業は輸送コストがかり採算がとれず、間伐された木は山にそのまま

置き去りにされ、せっかくの資源が有効活用されていないのが現状です。また、間伐さえ行われず

に放置され、荒廃している森林がすくなくありません。荒廃した森林は台風の影響を受けたり、

雨などによって土砂災害を引き起こします。 

さらに、二酸化炭素を吸収する動きも低下し、温暖化防止機能も低下します。

  品質よりも価格重視の考えで仕入れる安い輸入材に押されて国産材が売れない
             ↓
     山が収入をつくれないから、コストのかかる間伐が出来ない
                 ↓
              山が荒れ放題になる
                 
       売れる良質な国産材がますます育たなくなる


この悪循環をこわすために国産材を積極的に利用し、間伐材も有効利用し、需要を高め、資金を

山に還元する必要があります。悪循環をこわし、森林を守るサイクルをつくることが出来るのは、

消費者しかいません

    間伐材がペレットという燃料になり、山主さんたちの収入になれば
                      
         間伐作業は活発に行われるようになる
            ↓
         木材が成長しやすくなり、健康な森が増えていく
            ↓
            千葉の森は健康な森に変っていく
            ↓
        私たちの住む地から、地球の環境を守ることへと繋がっていく


ph_section02_flow_01
森林から切り出された間伐材はソロー工場の(茨城県石岡市にある)集積場に。
 千葉県の皆様にお届けするペレットはすべて千葉の森から切り出した間伐材・放置されていた林地残材です。
ph_section02_flow_02
丸太は樹皮を皮むき機でむいて使用します。木材の皮を剥いているので、燃焼時の灰の出る量が少なくなります。
ph_section02_flow_03
破砕機で細かくチップ状にしたものを円筒形の乾燥機に入れ乾燥させた後、粉砕機で粉状にしてペレット成型機に入れます。
ph_section02_flow_04
木に含まれるリグニンが接着剤となり、木粉が直径0.6cm、長さ2cmのペレットになります。
ph_section02_flow_051
千葉の自然を育んでいる森林を守る為、地産地消(県単位)をモットーとしており、お届けするペレットには  
原料:スギ・ヒノキ
産地:千葉県山武市~
製造日:~    が記載されたラベルが貼られます。
本物の無垢の間伐材ですので、封を開けた途端、ふわっと森林の香りに包まれます。

ペレットストーブ「ソロー」のしくみ 室内の空気を汚さずに心地よく暖める。

9c8317cab5c0711ad75b66448ea15dde
1. 燃料タンク
 約12kg最大火力で約5時間分のペレットが入ります。(目安)

2. ペレット投入口
 タンクから自動的にペレットを投入します。
 投入量を変えることで火力を調整します。

3. 燃焼ポット
 ここでペレットが燃焼します。

4. 煙管
 ペレットを燃やした排気(煙)がここを通る時に室内の空気を  暖めます。8本の煙管で「熱交換」だけ行うので、室内の空気  は汚しません。

5. 温風口
 心地よい温風が出てきます。

6. 温風専用ファン
 温風を送り出すためのファン。

7. 燃焼専用ファン
 ペレットを燃やした排気を屋外に出し、燃焼のための空気を取り入れます。「温風専用ファン~温風口」とは別の経路に なっています。

8. 給排気管
 ストーブの裏側から屋外へ、直径約15cmの穴を開けて取りつけます。 
 ※写真はブラックですが、ステンレス、ホワイトもあります

「ソロー」は素材も設計も頑丈、安全な一級品です。

4121646f4dcf973e9e5f7348f275816c1
厚い鉄扉 
厚さ5ミリの鉄の内扉は、輻射熱を放射します。 
 
蓄熱レンガ 
「暖炉」と同様に、蓄熱性の高いレンガを炉内に設置し、蓄熱と輻射熱放射を生み出します。 

煙管熱交換 
ペレットの炎(燃焼熱)は8本の煙管の周りの空気を暖めることで熱交換をさせて心地よい温風を吹き出します。暖かさはペレット投入量を変えることで調整できます。
 
安全装置 
感震自動停止装置(東京消防庁認証)…震度4以上の地震に敏感に反応して、運転を停止します。
【デザイン】須長檀(すなが・だん)さん。1975年、スウェーデン生まれ。権威ある「ノルディックデザインアワード」を受賞するなど、海外でも評価されている気鋭のデザイナー。

【メーカー】わが国ペレットストーブ生産高でナンバーワンのさいかい産業(新潟市・創業2004年)。

【色】ブラック、レッド、ホワイトの3色。
 15~30畳用

ペレットストーブ「ソロ」は誰でもかんたんに使えます。いやなニオイもなく、引火の危険もありません。

9215aeaeeee625aeb91e572a4845b076
燃料タンク」にホワイトペレットを入れます。
80914b8422b268e64494011873334fa4
着火材に火をつけて「燃焼ポット」の中に入れます。
3adcc9b55dc8bfb7323c83e7a2dd3dd8
ファンの電源をオンにして、炉内が暖まったら温風が出ます。
2b72ce3686cd75f21686830d6c329eb3
電源をオフにすると、ペレットの供給が止まり
「燃焼ポット」の中に残っているペレットが
自然に燃え尽きます。
805ef568a644a831279a03d6c9c01717
  ストーブの中が冷えると自動的に停止します。
  (約40分後)
fdca3a2434eec56cd4df5407bfa2e01b
    毎日
「燃焼ポット」に残っている灰を、「灰受け」に落とします。
9ab0c0bd44e093da2a6e77919afbf8eb
  毎日
窓ガラスの内側を雑巾で水拭きしてください。
3c2e2e446ace6aab34465379fe9acf99
  週一
「灰受け」にたまった灰を捨ててください。
fb3d9a8e8ccbc3ae430db83e454ce2da
  月一~2回
8本の煙管にたまったススを付属のブラシで掃除します。

ペレット暖房の燃料代は灯油ストーブの半分以下です。

● ソロー (30畳用)給排気管ともで 269,800円 (税込) 

● C社製灯油ストーブ (26畳用) 量販店価格 132,406円 (税込) 

● M社製エアコン (25畳タイプ) 量販店価格 328,000円 (税込)

※各々、別途取付け工事費がかかります。
● ソロー 【ダイヤル1】で運転 ペレット代 (700グラム使用)45.36円+電気代1.89円=47.25円 

● C社製灯油ストーブ(暖房温度20℃で運転) 灯油代(0.785ℓ使用)50.63円+電気代1.16円=51.79円  

● M社製エアコン(暖房温度20℃で運転) 電気代24.41円 

※エアコンの適応面積は「冷房」を基準としており、「暖房」はそれよりも小さくなります。
M社製25畳タイプの暖房適応面積は23畳とありましたので、それで計算してあります。
 ペレット 13,307円(ペレット200kg+電気21kW) 

● 灯油  15,537円(灯油235.5ℓ+電気12.9 kW)

● 電気  7,324円(電気271.27kW)
・エアコンは資源エネルギー庁発行の「省エネ性能カタログ2015年夏版」発表の暖房期間消費電力量より算出。

・灯油ストーブの燃料使用量はメーカーパンフレットより。灯油価格は1リットル=64.5円で算出
(2016年10月24日の千葉県平均価格・経産省調べ)。

・電気代は1kW時あたり27円で計算。

ペレット代は10キロ648円。



f3e3ec5c98c6bddd76131a3f3941f0111
 ペレットストーブ
『ソロー®』(給排気管とも)
230,200円(税込)
通常設置工事費
39,600円(税込)

ph_section02_flow_051
ペレット
約1か月分(10㎏×20袋) 15,240円
※送料込み

通販生活にて販売中

通販生活の購入サイトはこちら

『ペレットストーブの暖かさを
       是非とも体感してみませんか?』

はくもんの会社にて実際にペレットストーブの火のぬくもりを感じていただくことが出来ます。

ペレットの販売・お申込み・ストーブの設置のご相談なども受けたまわります。

どうぞお気軽にご連絡、お立ち寄りください。

お問い合わせはこちら

同じタグが付けられたはじめての家づくりのためのコラムを見る

PAGETOP