いつでも家族と合わせられる特別な空間になりました。
小上がりリビングの家|鎌ヶ谷市 T様
家族だんらんの場所を設けたいー そこでダイニングにはリビングを兼用した小上がりスペースを設置。

家族の集合場所であるリビングは6畳の小上がりに。
下部は収納スペースになっていて、中央の造り付けテーブルの下は掘りごたつ風に仕上げました。
食事だけでなく、家事やお昼寝などの多目的に利用できるスペースに。

T様邸を計画する際、時間を割いたのが駐車場の位置。
前面道路が細いため、今までは何度も切り返しを行って駐車していたが、より少ない回数で駐車できるようシュミレーションを行い、建物と駐車場の配置を決めた。

大工さん製作の洗面化粧台。
家族の人数が多く、横に広がって歯磨きなどができるよう広めにつくりました。
床はコルクタイル。撥水(はっすい)性があるので、お手入れしやすいです。

収納スペースの裏側はキッチンに。
キッチンは油などがはねるので、壁紙の上から水性塗料での塗装仕上げに。
また収納スペースの脇には来客用の洗面台を設置いたしました。

主寝室は布団で就寝されるということで、畳敷きに。
収納箪笥を置くスペースは板敷きにしました。
主寝室は滞在時間が長い分、冬は結露が起きやすいので調湿性能が高い塗り壁や杉板で仕上げている。

小上がりリビング脇にあるスタディースペース。
キッチンからも近いので、食事の準備をしながら勉強を見てあげることも。
- 家族構成
- ご夫婦・お子様3人
- 敷地面積
- 162.73 ㎡ (49.31坪)
- 延床面積
- 110.17 ㎡
- 屋根
- 耐震耐風施工(全瓦釘打)の陶器平板瓦
- 外壁
- スーパーそとん壁W(保水性向上材)
- 高断熱材
- セルロースファイバー
- 耐力壁と2階床下地
- 耐震TIP構法
- 木造軸組2階建