はくもんでは お客様をはじめ、ご近所さん、通りすがりの学生さん等に書いていただいた短冊は最寄りの神社にて炊き上げていただいています。
問題は笹竹・・・毎年どうしようかと迷うのですが 今年は丸まってしまった葉や小枝をとりあえず片っ端から剪定ばさみでチョキチョキ

全貌を現した竹は傷もすくなく意外ときれいで衝動的に何か作りたくなった私でした。
と言ってもアイデアはすぐに浮かぶはずもなく・・・

細くて強度はないけど とりあえず30㎝ほどにカットして3本とっておきました。
その後 数日たって事務所の軒下にかざる風鈴の手入れをしているときに

風鈴吊し台!!!!!
まぁ 3本の竹をまとめて縛るだけなんですが・・・風鈴が重いので上手く立つかどうか

麻ひもで はさみ縛りしてみると重い風鈴を吊るしてもなんとか安定していますが ちょっとした振動で倒れるようなら筋交いも必要かな

一抹の不安はありますが 打ち合わせ室に飾ってみました。
どうでしょうか?
リサイクルからできた風鈴吊し台で夏の涼を感じていただけたら幸いです
