" "

大塚ブログ


もう6月が終わり、半年が経ちました。


O様邸が先に始まり、1か月後にY様邸が追いかけるように工事が続きました。


O様邸はもう外構工事に着手し。。。。


Y様邸は7月半ばには内装工事が始まります。


O様邸が7月下旬には完成見学会を実施しますので、是非足を運んで頂けたらと思います!









TOTO主催の水周り提案会に参加してきました!


新宿にあるテクニカルセンターというショールームも兼ねているところで行いました。


TOTOの歴史から、製品の変遷、TOTOが自信を持って売り出しいる性能や技術面のことをいろいろ説明して下さいました。


TOTO製品は一貫してお手入れの仕方や考え方を突き詰めいて製品を作っているのだと改めて認識しました。


TOTO製品は良くアップデートを繰り返しています。何が変わったの?というくらい小さな変化ですが、


使う側からしたら、大きな変化なんだと説明を聞いて感心しています。


そういった部分をお客様に伝えていきたいですね!


2017-06-23-15.58.43-e1498550683310

O様邸の鎖樋が先行して取付完了しました!

雨樋の色と合わせたシルバー色が外壁の色とも合っていて

桧の羽目板とも相性が良さそうです!


2017-06-22-15.25.40-e1498549002846
2017-06-22-15.25.48-e1498549028362

ハクモンでは高千穂シラスの「そとん壁」の掻き落とし仕上げを標準仕様としています!

そとん壁は下地材で防水し、上塗り材で保水をする2重構造となっています。

そのため、打ち水をすれば気化熱作用で壁面を冷やしてくれる特徴があります。

そんな、そとん壁を仕上げるのに、平滑に仕上げた後さらに剣山で削ったときに出る残材がもったいないなと感じて、

元々はシラスなので透水性の舗装材ができるのでは?と思い

左官屋と相談してそとん壁の掻き落とし材で舗装材を作ってみました!

まだ、固まってないので様子を見てみましょう。。。


1793bff03926278bff9d1bdffe2a7197-e1498547352820

O様邸外構計画の続きです。

ハクモンでは雨樋にガルバリウム鋼板の雨樋を標準としています。

今回、玄関の目隠しに桧の羽目板材を貼っているので、いつもの雨樋(竪樋)では違和感があったので、

鎖樋を提案しました! 日本家屋に見られる模様の入ったものではなく、とてもシンプルな樋です。

タニタハウジングが扱っている鎖樋ensuiは集水器を必要としないので、すっきりとすた見た目です。


2017-06-23-15.52.35-e1498550220643
2017-06-23-15.55.44-1-e1498550126652
2階の内装工事はほぼ下地材を貼り終えたところです。

この後にルナファーザーを塗装(水性)仕上げしていきます。

余談ですが、ほぼ4面に窓があるので、この画像は16時ごろの写真ですが、どこにいても明るく感じました!
5eee3e29ebf4847a96e43e189e4edc59-e1498546859744

O様邸の外構計画の打合せで3Dパースを作成しました!

基本的には土間コンクリートをベースとして、人が歩く頻度が高い部分に透水平板を提案しています。

透水平板とは舗装材に透水機能を持たせたものです。水たまりができにくく、滑りにくい材料です。

水が染み込むので、夏の日には打ち水をすれば、蓄熱を抑えてくれます。




天気にも恵まれ、Y様邸の地鎮祭を執り行いました!


敷地が道路よりだいぶ高くなっているので、大分開けた空間となっており、太陽の日差しがとても心地よい日でした。


南側には特に日差しを遮る物はなく、太陽のエネルギーを存分に利用できそうです!


O様邸上棟致しました!


O様おめでとうございます!


まだまだ、お打ち合わせは続きますが、宜しくお願い致します!
2017-03-14-18.34.05-e1489484439274

製作キッチンの図面を作成しております!


ハクモンオリジナルの製作キッチンの特徴は、コンロ部分がカウンタートップから100㎜ほど下げてご提案してます。


なぜ100㎜下げるかというと、炒め物などフライパンを持ち上げる場合、通常の高さ(800~850)だと、


肘の高さより手首が高くなるので、長時間料理していると手首が疲れてくるので、


ストレスを和らげるためにハクモンでは100㎜下げています!

2017-03-10-14.41.56-e1489483847173

現在、社屋を改修・改装中です!


駐車場側には、ハクモン標準仕様のそとん壁の色見本を作っております。


今まで、お打合せしたお客様の中には、お打合せ中に外にでて外の光(太陽光)の場合そとん壁はどう見えるのか、


瓦との組み合わせや、そとん壁の明るさなど比較し確認のたびにサンプルを持ち出していました。


今回の色見本で比較がしやすく、打ち合わせもスムーズに進みそうですね!
IMG_7991-e1489050788570

ベースの打設が終わり固まったので、基礎の立上り部分の打設を行いました!


基礎の立上りは地面から400㎜上がっています。その立上り部分には土台と呼ばれる構造部材が乗ってきます。


ハクモンでは基礎と土台の間にJOTOの基礎パッキンを使用し、土台には桧の芯持材を使って、シロアリ対策を行っています。



薬剤を使用するのではなく、あくまで人体に影響が少ない方法をハクモンは採用しています!



2017-03-05-18.07.46-e1488705238375
O様邸に引き続きY様邸の外装の色を決めました!

Y様邸は2つの案を作り、最終的にはサンプルを外に持ち出して、太陽の光が当たった状態で2案を比較して決定になりました。

ハクモンでは高千穂シラスのそとん壁を標準としてますが、仕上げのパターンも掻き落とし仕上げを標準としています。

掻き落とし仕上げとは、仕上げ材を厚塗りし、剣山のようなもので削りながら仕上げていくものです。

掻き落とし仕上げにすることで、微細な影ができて味わいが出ますし、水分を含んで蒸発することホコリ等の汚れ

を落としてくれるメンテナンスフリーな外壁仕上げです!


2017-03-05-17.55.20-e1488704302192

本日の打合せは、主に外装の色を決めました!

ハクモンでは、瓦、外壁、サッシ、雨樋、玄関ドア、軒天、破風・鼻隠し、ポーチタイルの色を決めます。

外壁は高千穂シラスのそとん壁を標準仕様としているので、サイディングにはない雰囲気を与えてくれます。

実物を一度見て頂いてから、好みのを選んで頂き、アドバイスをしながら決定していきます。

画像に上げているのは、打合せ途中のパースで、これを見ながらイメージをすり合わせていきます。


2017-03-02-15.35.04-e1488497747275

O様邸基礎着工しました。

着工から日がたった写真ですが、ハクモンが標準仕様としているベタ基礎です!

上の写真は底盤部分の配筋が済んだところです。

この後に、土台が乗る部分に立上りの配筋をして、基礎配筋検査に移ります!
2017-02-20-11.55.04-e1487666277634

今回初めて使用する、高千穂シラスの新商品赤シラスの施工に立ち会いました!


今、職人は二度塗りの最中です。


下に濃い部分が一度散水した部分です。
2017-02-19-15.46.18-HDR-e1487501432415

Y様邸の解体工事の途中経過です。


もう残すところ、基礎の解体のみになってきました。


最後に業者と立会をして、工事完了となります!

2017-02-18-16.51.42-HDR-e1487501008261


S様邸の完成見学会の様子です!


写真は会場設営が終わった後の写真で、


今回はペレットを使った鉄板(商品名:キリンさん)で


即席カフェを行いました!


また、ペレットは千葉の木で作られたものを使い地産地消に貢献しおります!






2017-02-14-13.44.05-e1487063833387

S様邸は外構工事が始まっております!


現場に行ってびっくりだったのが、


根切工事の際に出てきた大きな岩を外構屋さんが


持ち運べる大きさに砕いてくれました!



2017-02-12-10.32.54-e1487063481626

解体工事が始まりました!

工事のスピードがとても速い!段取りがいいですね~

ちゃんと屋移りの品も保管してくれています!

三月には地鎮祭が出来そうです!
2017-02-02-16.29.48-HDR-e1486117318633


地鎮祭の為に、地縄を張りましたー


敷地に対する建物の配置を水糸を使って張っています。


この建物の配置は道路に対して並行ではないので、地縄張りがちょっと大変でした!汗


明日は地鎮祭です!


解体工事が滞りなく終わってよかった~


今日は風があり、肌寒いですねー


昨日は定休日でお休みでしたが、


本日から2月がスタートです!


自分が担当している物件で、


花見川区と稲毛区の2物件が工事を開始します!


この2物件を通して、


ハクモンの家づくりをお伝え出来ればと思います!


aa0ae75f67465fb9dcc72ac4a9224209-e1485841842572

お客様へのプレゼントとして、そとん壁の残材を利用したテラリウムをお渡ししています!

お客様が選んだそとん壁の色に合わせて、エアプランツを瓶へ。。。

そとん壁を施工する際、掻き落とし仕上げ時に落ちる材料が大量に出るのですが、それを使って何か出来ないか?、とういことでテラリウムをプレゼントしようとなったのです。

ハクモンの家の雰囲気と相性がいいので、お客様も気に入ってくれるといいですね~


2017-01-31-08.12.39-e1485837089119

市川U様邸では、柿渋塗装工事をしております。

ちょうど床を塗装しているところで、未塗装の杉無垢フローリングと塗装済み部分を同時に撮影しました!

雰囲気はガラッと変わりますよ~

この塗装色は2色をミックスした色となってて木目が分かるくらいまで明るくしています。

完成したときの雰囲気が楽しみですね!



市川市U様邸 完成見学会が終了しました!

午後にお引渡しも同時に行っていたのですが、最中に2~3組いらっしゃいました。

ご来場、ありがとうございます!

来月にはもう1棟のS様邸が完成し、2/18・19で見学会を行いますので、

今回来れなかった方、都合が悪かった方はチャンスですよ~!


2017-01-29-09.21.46-e1485657531307

今朝方、現場を確認しに行ったきの画像です。

キレイに整地さており、前面道路には汚れもなく、工事が完了しておりました!

次は地鎮祭を執り行います!

その前に、地縄を張りに行かないと。。。。!

本日は、市川市のU様邸完成見学会、最終日です!


現地では、ペレットを使ったイベント?を行っています笑!

U様邸は杉の無垢床にルナファーザー仕上げ、外壁は高千穂シラスのそとん壁を使っています!

会場では、詳しくご説明致しますので、お時間がある方は、ぜひご来場ください!



2017-01-24-09.28.04-e1485235448486
鉄骨造の3階建てを解体中。。。

もうすでに上物がなくなり、瓦礫の撤去をしたら、次は基礎の解体です。

鉄骨造の基礎なので、木造とは違いとても分厚く施工されていました。

今月末には終わるとの事。 

金曜日には基礎が解体し終わっているとのことなので、もう一度現場に行ってみます!
IMG_0207-e1484973652660

本日はy様邸の外装のお打ち合わせがあり、写真は打ち合わせの資料です!

白門建設は、高千穂シラスのそとん壁を標準仕様としています。

シラスの塗り壁による、自然素材で出来た外壁です。

淡いアースカラーが特徴でメンテナンスフリーな商品です!


更新から大分時間が経ってしまいましたが、

明けましておめでとうございます。


今月末の1/28・29の二日間、市川市で完成見学会を行います!

日照シュミレーションを行って建築の配置を決定した物件になります。

随所に日を取り入れる工夫があるので、ぜひご覧になってください!

今年も宜しくお願い致します!


R1230122-e1479725770978

基礎を作るための図面「基礎伏図」を作成中です。

白門はべた基礎を採用しています。

シロアリ対策としてJOTOの基礎パッキンを使い、

基礎全周から換気できるようになっており、

湿気をためない工夫をしています!
R1230119-e1479724651975
S様邸の断熱工事が終了しました。

白い部分が、白門標準仕様である、セルローズファイバーです。

これから、床を貼っていく作業に入ります。
R1230113-e1479724394484

白門が標準仕様としている、外壁材のそとん壁の下地を、

施工している写真です。

そとん壁の下地モルタルは防水モルタルとしているので、

雨水等を防いでくる大事な下地材です。
R1230103-e1479724732188

稲毛区の穴川町で敷地調査を行いました。

公園に隣接している土地で、

公園の木々が良く見える立地だったので、

設計に考慮できたら良いと思い撮ってみました。

紅葉の赤、黄色が逆光で輝いて見えますね。。


TOTOショールームセミナー会場にて「住宅ストック循環支援事業」の説明会に行ってきました。。。。

すでに佐藤さんは別の説明会へ行き、内容を把握済みだったため、

条件が合えば新築でも使えるとのアドバイスを頂き、行ってきました。

結論、新築で使うには、新耐震以前の自己所有の建物を取り壊し、建て替える場合のみ使えるとの事でした。

それに加え、より良い住宅ストック市場とするため、一定の基準の省エネ性能を満たさないと補助金はでないのです。

以前あった、住宅省エネポイントと似ていますが、ただの新築(更地からの新築など)が除外されてるので、

申請数は減ってきそうですね。。。







S様邸の電灯の配線が終わりました!

なので、お施主様と配線位置を確認する立会を行いました。。。

この確認後にセルローズファイバーを吹込みます。
R1230092-e1479029741114
R1230095-e1479029789696

断熱工事に入る前にだけ見れる、内側からみた

TIP構造です!

外壁側が白い防水シートなため、TIPの斜め45度張りが

際立っていますね。。。



R1230093-e1479029301809

U様邸の外構のお打合せを現地で行いました!

旗竿敷地なため、道路から玄関までの

アプローチが長い敷地です!
R1230091-e1479029314232


2Fからアプローチを眺めながらのお打合せ。。。

U様、本日はお打合せありがとうございました!
R1230063-e1478250029748

K様邸へ補修と引渡後の写真撮影に東海林さんと行ってきました!

上の写真は撮影したものを確認して頂いているときに撮りました~

チェリーの無垢材のダイニングテーブルがとってもオシャレ!!

テーブルに合わせた設えにセンスを感じますね~

いい写真も取れましたので、もしかしたら再来年のハクモンのカレンダーに掲載されるかもしれません!!

K様、お楽しみにしてくださいね~

bf57a2193eb1c7fa4aa9142e4ce7edca-e1477952834185

私のマイカメラです!

こいつで、現場の写真や竣工写真、見学会の記録を行っています!

学生時代から使っているリコーのGXRというカメラで、写真が好きになったきっかけのカメラなのです!

まだまだ、こいつで現場写真を撮っていきますし、フォトブックにしてまとめられたらなと考えています。。。。

。。。。。。乞うご期待!!



全く気付かなかった!!

appleが新商品を発表していたなんて。。。。

mac book proが新しくなったんです!

バタフライボードにタッチバー、タッチIDなどなど、新機能をたくさん盛り込んでの登場!!

。。。。。。。全く家づくりには関係ない、、、ですが、環境へ配慮が素晴らしいんです!

apple製品のほとんどがリサイクル可能!

また、パッケージも

使用される紙の68%はリサイクル用紙。

iPhone 6の梱包に使われた紙は初代iPhoneの梱包に比べ、34%も少ないそうです!

環境配慮という点では繋がりがあるんですね~(強引)


2016-10-31-19.40.05-e1477910573544

鶴田先生から頂きました!!


これで、もっと勉強しろってことですね!


活かせるよう頑張ります!!!
2016-10-31-19.21.21-e1477909966166

白門建設では、プラン作成からお見積りまで無料で行っています。

そのプランも1案だけではなく、担当設計者以外の設計者も作ります!

なので、2案お客様に提示しているのです!

上の画像は、お客様とのお打合せが終わった後、プランの修正箇所について説明してもらったものです。

急いで直さなくては。。。。汗


7a3eb41aa419c853ce44f30691b2a988
外構のお打合せで作成しました!

図面を作成する前に、こうして3Dを作りながらデザインを決めています!

図面上では確認できない部分までお客様にお見せできるので、

口下手な自分には3Dは必須です!( ´∀` )!




前回の続きです。


今日は環境壁紙 エコフリースについてです!


皆さんご存知でしょうか?

日本では当たり前のビニルクロスは世界シェアで考えると、

日本と韓国ぐらいしか使っていないんだそうです!

このエコフリースは約30パーセント不織布が含まれていて、伸び縮みが少なく、破れにくいのが特徴です。

また、当社で標準仕様としているルナファーザーと同じく、塗り重ねが10回程度できるので、張替え要らずのエコ商品として、

FSC認証を受けた製品です!



前回の続きです。


ジャパンホームショーでお話を聞いた高千穂シラスさんの

赤シラスとは、シラスの特徴を生かした雑草対策の土です!

もともと赤土は火山噴出物であり農業に適さない土壌ですが、

この特性を活かし「防草土」として利用した商品です!

撒いて均すだけの簡単施工に加え、

ぬかるみや照り返しの防止にも効果を発揮します

土間コンクリートで仕上げる場合より、

環境に配慮した商品なので、

白門の家づくりにはぴったりですね!







国際展示場で行われた、

ジャパンホームショーに行ってきました!

たくさんのメーカーが出店しているなか、

中国メーカーの多さにもびっくりしました。

そのなかでも、

高千穂さんの赤シラスと環境壁紙エコフリースの

2つの商品が気になっていたので、いろいろお話を聞いてまりました!

詳しくは次回ブログで紹介したいと思います!





打ち合わせ室の工事が着々と進んでおります!

壁や天井の解体が終わり、電気配線を通し、床をはっております!

床は白門標準仕様の杉の無垢材が貼られ、壁にはルナしっくいが採用されました!

今までは、桧のフローリングにルナファーザーの塗装仕上げでしたが、K様邸での完成見学会でルナしっくいがとても好評でしたので、

実物が見れるようにしております!

また、セルロースファイバーやTIP構法、そとん壁といった、白門の壁の仕様も打ち合わせ室で見れるようになっております!

若葉区のはるか総建さんが、地盤改良の見学会へ行ってきました。

現在、市川市の現場で採用している、Hyspeed工法。

これは、柱状改良とは違いセメントを使用しておりません。

そのため、六価クロムの発生による危険がなくなり、人にも環境にも優しい地盤改良です。

見学会では、実際に敷地内で施工を実演して頂きました。

白門の思想ともマッチしている地盤改良なので、お客さんへちゃんと説明できるように勉強していきます!


先日、木更津にて地域材利用拡大のための講演会に参加しました。

当社のOBで現在建築家として活躍されている、野口修一さんが講師として参加されていました。

そのほかにも、家具デザイナーや森林医学を応用した住宅設計を行っている方の講演もあり、刺激的な講演会でした。

やはり、共通してみなさんは杉を多用しているということでした。中でもキッチンの天板にも杉を使ってご提案されていました。

天板には何か塗装しているのか?と聞いてみたら、自然のオイルを使っているとのこと。

よく使うのは、エゴマを塗っているのだそうです。

講演会などはこういった情報が手に入るので、もっと勉強してお客様へのご提案に活かしたいですね!
7181f55a75b72aaf42cc90de175e55ed

打ち合わせ室改装のパースです。

間仕切りを設け、打合せスペースを区切ります。

間仕切り壁は、TIP構法による斜め45度張りの杉の板が見えるようにしました。

なかなか工事の進捗具合でお見せ出来ない場合が多いので、白門の特徴である耐震工法を間仕切り壁としてお見せ出来るようデザインしています!



今週末はイベントが盛りだくさんです!

その準備に焦りを感じています( ゚Д゚)

・四街道のモネの里にて完成見学会!

・千葉TOTOショールームで木工教室!

・同じくショールームで網戸の張替教室!

と同時開催しております!


私は木工教室を担当し、イベントでは椅子や鳥小屋、一輪挿しに風鈴を大工さんと一緒に作る内容になっています!


詳しくはHPをご参照ください!



市川の敷地で調査の結果、地盤改良が必要になりました。

今回は砕石パイルによるHySPEED工法を採用しました。

砕石パイルをその地盤にあうように1本づつ造り上げ、砕石パイルと砕石パイル周辺の地盤の支持力を複合させて、 地盤の支持力を高める地盤改良工法です。

天然の砕石しか使用しないので、土壌汚染・環境破壊による周辺への悪影響がでないのが強みですね!

打合せ室の模型を作りました!

まだホワイトモデルですが、レイアウト等をスタディするのに作りました。

図面上で考えるより、机や椅子、棚のレイアウトも手を動かしながら考えられるので、効率よく進められます。

まずは、工事の前に物を片づけなくては( ゚Д゚)





いつも、お客様とお打合せで使用している部屋の改装工事をすることになり。。。

新しい事業も始めるということで、レイアウトを変更するにあたって、だったら内装も白門の標準仕様に合わせて内装を変えよう!という話になりました!

ルナファーザーに加え、ルナしっくいに腰壁杉板も壁面一部に行う予定です!

お打合せ時に実物が見れるようになるので、説明もし易いですし、お客様にもイメージし易い打ち合わせ室にしたいですね!

大工さんと木工教室で作ることになる椅子と鳥小屋の試作品を作りました!

作っているのは大工さんですけどねw

住宅の建材である床材、ハクモンの場合は杉の無垢材を使用しているので、その材で鳥小屋をつくり。。。

柱と柱の間に入れる、間柱で椅子をつくってもらいました!

さすが、大工さんで一つ一つの作業に無駄がなくあっという間に出来てしまいました!



品川にあるYKKapの体感ショールームへ行ってきました。

YKKapは窓サッシのメーカーで、白門では標準仕様としてます。

窓サッシにも性能があり、白門はエピソードというシリーズを使っています。

サッシの外側をアルミ、外側を樹脂とした複合サッシです。樹脂を使うことで高い熱の伝わりやすさを抑えてくれます。

なので、室内温度との温度差が大きくなりすぎず、結露がしにくいのです。

体感ショールームでは、断熱性能の基準値であるUA値の違う部屋丸ごと作り、体感できるというものでした!

他にも窓サッシ単体での温度差による性能の違いなど、プロ向けのショールームがあったので、とても参考になりました。

打合せにも使えるので、窓サッシの性能にこだわっているお客様がいたら、ご案内したいですね。

完成見学会を無事終えることが出来ました。

ご来場の皆さまありがとうございました。

今回の塗り壁のイベントは大盛況でした!

自分もお客さんに説明できるよう、事前にやってみたのですが、コテでキレイに均すがとても楽しいですね。

その後に、コテや道具を使って自分の好きな仕上げパターンを作るのがいいですね!固まらなければやり直せるのもいいですね!

自分が作った作品はお客様に気に入られ、差し上げてしまったので、写真がないのですが、また作ってみたいですね!

健康診断に行って参りました。

なんと、体重が減っていたのです!?2.5kg、もです。

理由はわかりません。笑

入社時から少しずつ増えてきた体重だったのですが、

今まで全く意識しておりませんでしたが、体重が減るというのは、ちょっと嬉しいですね。



さて、26日は完成見学会です!

今回のメインである、製作キッチンや製作の洗面化粧台に水返しのタイルが貼られ、ロートアイアン調の棚受が取り付けられました!

タイルは奥様がショールームでお選びになったタイルで、とても木の空間にマッチしております!

ぜひ、ご覧になってください!




26日に開催される完成見学会は、

リビング等にホタテの貝殻を使った「ルナしっくい」という仕上げを採用しております。

白門が標準としてるルナファザー(無塗装)の上から塗装し

左官仕上げより安価に、塗装で左官仕上げのような表現を実現しております!

イベント初日は塗り壁の実演やワークショップも開催しておりますので、ぜひご参加下さい!
K様邸は内装工事中です。

今回初の試みである、ルナしっくいが塗装し終わりました。

ルナファーザーの仕上げにしっくいをローラーで塗装していきます。

水性塗装する場合より、とてもマットな感じが出てていますが、とても明るく感じます!

K様邸では洋室一面とリビングを塗装しました。

今月末に完成見学会があるので、ぜひルナしっくいに興味のある方はご参加下さい!
mokkoutirasi
七月のイベントの木工WSのチラシ作りをしております。

とりあえず、3つのパターンを作ってみました。
(まだ試作段階なので、内容が違う場合があります。)

夏休みに大工さんと作る木工というテーマで、鳥小屋や椅子、風鈴に一輪挿しのうち一つ作れます!

子供の夏休みの宿題にはちょうどいいのではないでしょうか!ぜひご参加下さい!

TOTOショールームへ新商品の説明会に行ってきました。

今回はキッチンと洗面台のリニューアルです。

一部のシリーズに「キレイ除菌水」が追加されました。

キレイ除菌水とは、水道水を電気分解し、除菌成分である次亜塩素酸を含む水に変え使用します。

薬品や洗剤を使わないので、吐水口廻りや、食器、歯ブラシなど幅広く利用できます。

TOTOらしい機能追加で需要はありそうですね。
杉について

前回に引き続きセドロールのもう一つの効果についてお話しします。


国民病といわれる喘息とアトピー。
これらの主な原因が、室内塵性ダニ吸引によるものです。
薬品でダニを退治したとしても、浮遊する死骸を吸い込むことで発症の原因となります。

杉の成分セドロールは、殺虫・防虫効果を持っています。

3日で90%を超える殺ダニ率に加え、杉の持つ優れた調温調湿作用により、

高温高湿を好むダニには繁殖しづらい環境を作り出します。



50434261849136131a2b9e7669039861
3bb6033b82e3186f996845b14a264ded
897a2ede8e382e49b3b9ef5e8a85080c
今回は、内装のパースを作成しました。

杉の板材による天井かクロスかを検討しています。

プロジェクタースクリーンを取り付ける予定になっており、スクリーンが仕舞えるよう天井を掘り下げています。

イメージはスクリーンを下げている状態ですね。

レンダリングしている画像には掘りこんだ部分に照明を隠して、間接照明としています。

杉について

前回はセキステルペンによるリラックス効果が杉にはあると、ご紹介しました。

今回はセドロールという成分です。

杉にはまだまだたくさんの成分を含んでおり、詳細はまだ把握できていないそうです。

さて、セドロールですが、誘眠効果に睡眠効率の上昇の作用があるそうです。

それは、、血圧を低下させ心拍数を減少させる作用があるためで、

住宅以外で、内装に木材を使用した学校や診療所、校舎園舎に

木材を取り入れるケースも増えてきています。

白門建設では主に床と寝室の壁に使用しています!

住宅の中で空気の吸う量が多い寝室、それも枕元側に杉板貼りの壁としていますので

セドロールの効果を発揮できるようになっています!


※セドロール:拡張期・収縮期血圧低下、
心拍数減少→副交感神経活動優位 鎮静作用
(スギ、マツ、ヒバ、コウヤマキ、ヒマ ラヤスギに含有) 
(資料:西条寿夫ら、79 回生理学会大会予稿集96.2002)


08-001
8:00
10-001
10:00
12-001
12:00
14-001
14:00
16-001
16:00
前回に引き続き日照の検討です。

前回の案とは違うL型のプランです。

L型にすることで午後の光を取り入れるため、できるだけ隣地建物から窓の距離をとるように配置しました。

L型にしたことで、建物から飛び出ている部分から光を取り入れることは有効だとわかりましたが、

南側に飛び出てる玄関の庇が午後になると影を落としてしまっているので、そこは調整の必要がありそうですね。

平面図だけではわからないことが、浮き出てくるので日照の検討には3Dは必須ですね!
杉について

シックハウス症候群の原因である揮発性有機化合物(VOC)ですが、

実は杉もVOCを放出しているのです。

VOCには人間に害を与えるものと人間に良い作用を与えてくるものがあります。

前者は、トルエン、キシレン、酢酸エチルなどが代表的な物質です。

人間に良い作用を与えてくるのものの中には、杉が放出している物質があります。

数ある中で今日は、セキステルペンをご紹介します。

木の葉と材では、含まれている精油成分は同じですが、その含有比率が異なります。

杉の葉油には「低沸点テルペン類」、杉の材油には「高沸点テルペン類」という気分をリラックスさせる効果のある成分が多く含まれています。

この材油成分は「セスキテルペン」といい、吸い込むことで脈拍が下がり、睡眠時と同様の脳波になるということ測定結果が出ています。

「各種材油に対するCNV 測定結果」(資料:木抽出成分利用技術研究成果集、1955)


08-00
8:00
10-00
10:00
12-00
12:00
14-00
14:00
16-00
16:00
3Dソフトを使って日照の検討を行いました!

ハクモンでは、敷地条件が厳しい時に日照の検証を行います。

上の画像は春分の日に設定し、朝から夕方までの太陽の動きと影の出来方です。

方位は大雑把にいうと画像の上=北 右=東 下=南 左=西 という敷地状況。

大きな建物に囲まれて厳しい敷地で、このプランでは1階の開口部に日の光が入ってないのがわかります。

実際に検証しているときは四季ごと何分単位で影の動きを見てます、

今回の検討で分かったことは、垂直面の開口部から日照を確保するより、

建物右下の下屋の水平面から日照を取り入れた方が午前中から室内に日を取り込めそうです。

もう一案プランを作成したので、それもブログにアップしようと思います!
ルナしっくい

当社で標準仕様としている内装壁紙「ルナファーザー」ですが、

ルナファーザーの上からしっくいを塗り重ねられるようになりました。

商品名は「ルナしっくい」!!

無塗装・塗装のどちらの状態でも施工が可能です。

つるっとした水性塗装の仕上げとは違い、

細かな凹凸が陰影をつくり味のある落ち着いた雰囲気の空間をもたらします。

原料には、ホタテの貝殻を使用しています。

従来は廃棄処分にされていたものを再利用!エコですね。

ホタテ貝殻はポーラス(孔)が大きく詰まりにくいため、

効率的に臭いの分子を吸着します。(日本ルナファーザー株式会社HP引用)

また、ルナファーザーが持つ調湿効果も受け継いでいます。

漆喰よりも安く、漆喰と同じように塗り重ねも出来るので、機会があれば提案していこうと思います。







杉について

写真は杉材の電子顕微鏡です。

段ボールのように空気層がとても大きいのが見てとれます。

の優れた点の多くがこの構造に支えられており、

熱伝導率の低い空気層が多くを占める細胞膜構造のおかげで、

夏は涼しく、冬場は暖房効率を高めてくれます。

杉の細胞についてでした。

2016-03-05-10.11.47-e1457592628657
本日は稲丘町で完成見学会を行いました。
今回の完成見学会では、ペレットストーブの知って頂くために、アウトドア用のペレットストーブを展示致しました!
商品名はキリンさんと言って、背中の部分で調理が出来る優れものです。ピザやおイモなど、当日は焼いてみました。燃料のペレットは10kg600円と安く、煙もほとんど出ないので近隣にも迷惑を掛けないで済みます。

本日、K様邸上等致しました!
K様上等おめでとうございます。

天気も良く滞りなく式も終えることが出来ました。
これから、まだまだお打合せが続きますが、どうぞよろしくお願いします!
本日はK様邸の地鎮祭を執り行いました。

K様おめでとうございます。
前日から雪が降るという予報で、事前にテントなど用意してましたが、、、
雪は降らず雨がパラパラという天気で、式を行う頃には雨はあがって良かったです!

これから上棟まで決めることが多いですが、お打合せがスムーズに行くよう頑張りますので、K様宜しくお願いします!
20412dc477072a7e67c0199a166034ad
外装リフォームの依頼があり、現況の建物のCGパースを作成しています。

外装のカタログだけではイメージしづらい部分を補えたらと思います。これから、様々なテクスチャを検討して行きます。


R1229754
本日は、配筋検査後に基礎の底盤の打設を行いました!
にょろっと上かわ垂れているホースを移動させて打設していきます!

先日S様邸の地鎮祭を行いました!

浅間神社さんにお越し頂き、式を執り行いました。写真の通り雑草が生い茂っていたので、式を執り行う部分だけ取り除いたのですが、生えていた雑草が凶悪で、地下茎の植物であったため刈り取るのが大変でした。。。

炎天下の中、滞りなく式を終え、順調に工事が進むことをお祈り致します。
S様、地鎮祭ご苦労様でした!


R1218553-e1438557146253
地鎮祭が始まる前の風景。
N様邸の現場に行ってきました。
ベース(基礎の底の部分)が終わり、立ち上がりの部分に入っていました。

写真では露出の調整行っていたため、日差しの強さが伝わりにくいですが、めちゃくちゃ暑かったです!!

コンクリートも表面の水分が飛んで、真っ白になっていました。

今度から現場に行くときは着替えを用意しておこう。。。
R1218508-e1438341727398
敷地の全体が写るところまで引いた写真です。
奥に土の山が。。。手前には東海林さん。。。
R1218496-e1438341794320
真っ白いコンクリートから飛び出ているのがアンカーボルトです。交差した中央に柱の荷重が掛ります。
R1218482-e1438341939805
青く重々しいのが基礎の立ち上がりの型枠です。
今日は、朝からN様邸の地盤補強を行いました。。。。 暑かったです。腕の日焼けが凄いです。真っ赤です。笑

今回行った地盤補強は、強度の弱い部分を、一旦地山が出てくるまで掘って、砕石→埋戻し→転圧×5回を行いました。
以前、そこは井戸の貯水槽の基礎があったのを、撤去し埋め戻した場所で、締固めまで行っていなかったそうです。
たまたま、計画建物の一端が触れてしまっているので、基礎に入る前に補強を行いました。


R1218131-e1437386845924
砕石を均等に撒き。。。。
R1218126-e1437386900667
ランマーで転圧し。。。。
R1218138-e1437386938684
ユンボで整地して完了。
君津のK様邸の工事へ入る前に、事前に大工さんと水道屋さんと現地を確認しに行ってきました。

IMG_6385-e1437215647242
大工さんと母屋とをつなぐ通路をどこまで解体するか、検討しているところです。最終的には、解体したあと通路を塞ぐ為に建具がつけられそうな柱が入っているところまで壊すのが、いいとの事でした。
写真だと縦樋があるところですね。

水道屋さんとは、浄化槽設置の場所の確認をしました。敷地に勾配があり、排水の為の水勾配が道路側溝へ、とれるかどうか確認してもらいました。もし浄化槽のレベルが道路側溝より低いと、ポンプアップしなければならなく、費用が掛かってしまいます。
7/18から始まる「エコロジー・リフォーム見学会」の準備へ行ってきました!

中へ入ると新築のような仕上がりで、白門のお家特有の杉の香りがあります。
杉の香りの成分も化学物質なのですが、人体に影響の無いものです。
特に、杉に含まれる成分の一つに「セドロール」というものがあります。これには鎮静作用があり、最近では診療所や園舎校舎に木材を取り入れているケースが増えてきてるそうです。

写真では伝わりにくいですが、会場ではぜひ、空気質を意識してみて下さい!
R1218028-e1437131652225
杉の床に木製ルーバーの折戸です。
R1218010-e1437131742797
新しくなったベランダです。
R1218000-e1437131829315
サニタリールームの可動棚。
R1218064-e1437001541868
おはようございます。

今日から台風11号の影響で天気が崩れますね。
昨日の晴れが嘘みたいな今日の曇り空です。


さて、今日アップするのはお打合せで決めた外観の仕様でCGを作ってます。

玄関ドア、目隠しルーバー、サッシにそとん壁との色合いをCGで確認中です。
下の画像は玄関ドアとルーバーの色味を合わせているところです。

うーん。寄って見るとそとん壁の凹凸が、、、、何とかしなければ!

ハクモンのそとん壁の仕上げは掻き落とし仕上げと言って、表面をブラシで引っ掻いた仕上げの一種です。
引っ掻いたことによって、細かな凹凸が微細な陰をつくり、建物の表情を豊かにしてくれます。


14c73f7b9633e14c6e684d451bce4134-e1437002548199
本日は、千葉北高校の近くにある、教会の敷地調査の手伝いに行きました。
教会前の植栽を計画中です。現在はきれいなバラが咲いていて、計画ではバラをメインにしていきたいとのこと。


R12179921
検討している植栽の部分です。
R1217990
キレイに咲いていたバラをパシャリ。
アンネのバラだそうです。
R1217995
敷地の高低差をレベルを使って測量中の東海林さんをパシャリ。

それにしても、今日は風も日差しも強く熱中症の厳重警戒が出ているみたいなので、みなさんお気を付け下さい!
オオツカです。
サイトが変わってから初投稿です!

Y様邸の外構デザインをCGを使って検討中です!
インターホン・ポストの位置やグランドの色などを決めるために様々な角度のCGを作っています!
地味なところで、フェンスやポストは図面通りに作っています!
断片的に素材を決めていくと、結局どうなるの?、と全体のイメージが出来ない場合が多いので、その手助けになればと思います!

a3ce71001ae76cfa8681e98bf32a1bf2
アプローチにはリンクストーンをイメージしてテクスチャを貼っています。

2af5ba3b3a3c04a24e5f4b8f2adcc111
実際には上図のようなアングルは無いのですが、説明する時には全体が見渡せるので検討の上ではわかりやすいですね。
PAGETOP