" "

小島ブログ

s-RIMG5363
s-RIMG5364
M様邸にて 塗装工事の着手
足場建て込み準備中  建て込みが終われば、シートを掛けて足場工事完了
次は日にちを変えて 洗浄から塗装へと作業を進めて行くこととなります。

工事の周知を図るため、工事用の看板をフェンスに設置
事前に近隣の挨拶廻りはしてあるのですが 更にです。


s-RIMG3543
s-RIMG3549
s-RIMG3550
s-RIMG3551
今日は この頃ではめったに見られない 仕口の手刻みです。(今はプレカット全盛です)
N邸にて下屋の改修での場面 現場にて ケガキ そして切削加工 そして設置組立てとなります。
(小規模の工事であることで、見られたものです)
自分も見たのは久々となります。 それこそ昔は全てがこちらの手刻みだったわけですよね
時間のかかる作業で、今はほとんどが工場で加工されるプレッカットですもの
貴重な場面に遭遇しました。
s-RIMG2620-1
s-RIMG3036
s-RIMG3038
                         久々のアップです。
                         今日はH区 K様邸にて タカラのシステムバスの折戸交換です。
                         こちらは 枠ごとの交換です。 現況の枠を全て取外し 新規に
                         付け替えています。  職人さんは 手慣れたもので 素早いです。

                         動きもスムーズに   施主さんもお喜びかな

s-DSC_0019
そしてこちらは 夕方の移動中の一コマ

虹がかかっていました 写真ではよく見えないですが
右側電柱の所にも薄く虹が出ているようでした。

ホット一息  いいことがありますように!!!!!
s-DSC_0030
s-DSC_00223
s-DSC_00256
s-RIMG2613
s-RIMG2610
s-RIMG2609
s-DSC_00274
s-DSC_00452
s-RIMG2612
s-RIMG2616
H区 N様邸にて リフォーム工事
工期は 約一カ月に及ぶものとなってしまいましたが、やっと完成です。
メインは 設備機器等の更新です。
キッチン流し台は カウンター造り付けタイプ を 配置換えし対面キッチンにして、バックカウンターを設け開放的な
キッチンに、 床は 穴あき等となるので、フローリングも貼替となります。
リビングとの間仕切りは 引き違い戸有りでしたが、天井まで壁を撤去し開放に!!!!
浴室 システムバス 設置から相当数の年月を経ているのでこちらも取替 入口枠は樹脂製を取付 浴槽は半身浴も
出来るタイプ
洗面所 化粧台と洗濯機置き場となっていましたのを、洗面台のみに(ワイド900) 洗濯機は 階段下
収納内に 設置(水道・電気・換気の増設)
そして和室の障子を プラマードにて障子調に取替 
その他 畳表の取替・ エアコンの取替・クロス貼替等々
職種も多岐にわたり 調整が大変
工事が完了し引き渡しとなり ホットしました
  

1523528254791
1523528271972
1523528287016
今日はいすみ市の OB宅まで不具合の現調聞き取りです。 
チョット 遠いです。(依頼があればいかなければ!!!)
お伺いして、聞き取りが終わりまして、室内を改めてみますと、板障子が目に留まりました。
組子の細工がかなりの物です。 聞いてみましたら 立て直す前の古い家から引き継ぎ、
鴨居高さなども合わせてつっくた物ですとの事です。 古くてもしっかりしています。
感心しきりです。
そして帰り道  踏切にて 目の前を通過していく電車 1両なんですね 
この列車 いすみ鉄道の車両です。そして車両の横にはラッピング (ムーミンです)
手前の方にある線路は外房線 並んでいる個所があるのですね
1523328639916
1523328653555
1523354238322
1523354269579
1523354249774
まずは スチール製 面格子 外木製格子と内障子の間にはめ込み設置 固定したものです。
木製部は外されたりするので、その対策として設置しました。

次には出窓  こちら普通ガラスを防犯ガラスに入れ替え、 中にも補助錠取付 
欄間にも 面格子設置 

工事も色々 いろんな対応していかなければですね!!!!
s-DSC_00091-e1523268439324
s-DSC_00083-e1523268424876
マドリモ 
既存サッシ 撤去  カバー工法による施工 防犯対策としての工事なので、防犯ガラス使用
既存サッシは 年数がたっているので防犯性能がかなり低いものとなっています。
硝子ルーバーなどは特にですね

そしてこのマドリモの施工方法も進化しているのです。ちょっと前は シーリングを多用していましたが、
ノンシールで施工できるようになってきたのです。  
そしてまだまだ 工事は続きます。
s-DSC_0023-e1523008143671
s-DSC_0014-e1523008163277
6974c85407c6f0b527281baaef00de45-e1523008186448
7e6346fc9317f7a6ca7cc4edc0867973-e1523008200253
かなりの時間がたってきていますが、既存の瓦を全ておろし、下地まで現していよいよ瓦の葺き替えとなります。
今の防水紙の代わりにトントン葺きという葺き方がされていました。
(薄くした杉板を重ね貼して防水の代わりとするもの) さっすがに年数を重ねてきただけに、野地、広小舞などが
痛んできていますので、補修取替して、防水紙を貼り、和瓦を葺いていきます。
棟のし瓦も葺き始めていますので、屋根工事は間もなく終わりの予定です。
 今日は強風 屋根の上は注意、注意ですね
s-DSC_00051-e1520217077376
s-DSC_00061-e1520217098318
s-DSC_00042-e1520217118846
棟換気
塗装工事が決まり これに合わせて 棟換気の取付です。
現況の棟を取外し、 頂点部にスリット加工して棟換気を取付します。
屋根の勾配が少しきついのと、風が少し強いです。
屋根の上を歩くのに前のめりになってしまいます。(歩きにくいです
色々工具も必要で持ち上げるのも手間です。
でも自分がやってる訳では無いですけど
今日はこれからになるようなので早く終わるといいですね!!!!!
s-DSC_0025-e1519888343126
s-no-1-e1519888329828
s-DSC_0005-e1519888370940
s-DSC_00021-e1519888387721
納屋改修  N邸にて
築90年位と言われてます納屋の改修です。
1階は木壁で羽目板に(剥した下は 土壁です。)上は土壁の上にシックイ仕上げ
屋根は和瓦
改修のお話頂かなかったら、中々みられるものではありませんね !!!!
改修は 外部全体の取替・改修となります。まずは壁をくるむようにTIP下地を、付けていきます。
まだ工事は初期段階でこれから 施工業者も色々入ってきます。
まずは壁下地のTIPの貼作業をして行きます。












































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































KA-1-e1518859839859
TIN-1-e1518859854735
i-e1518859813908
バルコニー防水改修&屋根棟積替え
バルコニー 表層を剥し 、塗膜防水の実施 
下処理で 脱気材取付 ドレン廻りの処理を実施中 です。
作業は乾燥期間を置いて2日間 の工事です。

棟積替えは現況の棟を取外し、耐震・耐風仕様の棟工事となります。
奥の方の棟は外している所で

二つの工事はいずれも晴れていなければ出来ない工事で 天候の状態を見ながら進めていかなければなりません。
下準備にも色々あります。
今日の午前は ぽかぽか陽気  又寒い日が来るかもです。
体調管理に気をつけて仕事頑張ります。

s-DSC_00082-e1517121452991
s-DSC_00101-e1517121473155
s-DSC_0012-e1517121498758
寒い日が続いています 
氷柱・つららも出来ています。 
これは 給湯器の中で 凍結してしまい、配管の継ぎ目が押されて 漏水   
そして 水が流れ出し凍り付いて氷柱となってしまいました。
これからまだまだ寒い日が続きます。 同じようなことが又あるかも   に取っては大変なこと
気を付けてください。


s-DSC_00072-e1516867966160
s-DSC_00081-e1516867991655
MA邸にて
神棚の取付
桧(無垢材) 板を加工の上 壁面に取付 (午前中は加工です。腕木などを三角に)
マンションですが,壁には、あらかじめ下地が考慮されており、
ある程度の自由が利きます(笑)受けを付けたことにより、前下がりになるようなこともありません。
後は MA様にお社などを据えて頂いて、使って頂ければ完了です。
s-DSC_0006-e1516441565663
s-DSC_00071-e1516441607145
s-DSC_0008-e1516441586881
今日は久々のUPです。
MI様邸にて 井戸ポンプの取替です。
ポンプ本体と、深井戸ジェット・配管の取替になります。
機器の据付は簡単なのですが、配管を引き上げるのが大変 長さにして30m弱 
ある程度持ち上げ、切断 次に持ち上げての繰り返し これを逆にセットする時は 先端にフートバルブ・ジェット
を取付、配管を継ぎ足し 下げて行きます。 そしてポンプと接続して 試運転します
配管の中は水が入っていないので、呼び水を入れて(バケツリレーで水運び)作動させます。
この辺でもまだまだ井戸使われている方がいるようです。
今年ももう終わりになってきましたね。
今年一年お世話になりました。大小様々な依頼を受け対応させていただきました。
(抜けてしまった部分もあるかな)屋根の上・小屋裏・床下等色々の所潜ったり、上がったり まだまだ動き回れます。
頑張って、頑張ってきましたよ。
年が明けても 変わらずに進んでいくのでしょうね 良いお年を!!!!!!!!!!!!!!

年末年始はひと時の休息となると思います。
 
今日は 前にも書きましたが、訪販の話ですが、
今回は屋根で  
まず 近所で屋根工事しているものですが、お宅の屋根が見えまして そしたら 剥がれているのが見えたんでお知らせに
来たんですよ。 これは雨漏りしてしまうので早急に修理しないといけないですよと煽ってきます。
そして迷っているのが判ると、 ご近所の工事ももうすぐ終わるので、すぐにでも工事できますよと持ち掛ける。
後は点検してあげますよと持ち掛ける この一歩を超えてしまうと 次から次へと悪くもないのに
大変なことになっていると
言われ、考える暇なしに進められて行ってしまいます。(費用はどんどん高くなります)
不安に付け入ってきますから この様に言い寄ってくる業者は 相手にしない事ですね!!!!!
言われた事に 不安を感じたままですと良くないので 信頼のおけるところと話し合って見てくださいね
   

s-RIMG2432
s-RIMG2434
s-RIMG2437
NA様邸
間仕切り工事 完了です。
クロスそして 照明の取付 建具の取付などなど全てが終わりました。
チョット時間がかかりましたが、これで気分も変わるかな????
もう年内は あまり時間が無くなってきました。 まだまだバタバタしています。
一つの工事が終わればまた次にとなります。
K-NA2
K-NA3
K-NA4
NA 様邸 
間仕切り設置 工事   吹抜けに隣接する箇所に壁を設けますので、
仮設ステージ設置 この上作業するようになります。
天井は 勾配天井となっていますので壁の最高天は3.5m近くになります。
(見上げんばかり)
仕切りが完了前に電気工事・エアコン工事が出てきます。
狭いスペースでの作業となり、 行ったり来たり
荷揚げも大変    
s-RIMG2331
s-RIMG2377
s-RIMG2378
バルコニー改修 木製バルコニー 2件連続 改修です。 
長年の使用により 木部 劣化・腐食してきていますので、 取替・補強となりまして 1件目は床・根太を直し
 支えの柱も 入れ替え  2件目は持ち出し式で床・手摺とも取替 支えの柱を設置
木製のバルコニーは 質感・感触共いいものではありますが、日ごろのお手入れが大切ですね
作業は脚立での作業の為 登ったり降りたりの繰り返し、大工さんも大変です
後は 塗装工事が済めば完了となります。 塗り材は 木質保護塗料を使用して行います。

s-RIMG2291
s-RIMG2293
s-RIMG2290
s-RIMG2294
s-RIMG2288
NA様邸
浴室のシステムバス切替 工事も 山場を越えました。 システムバスの施工が終わり、入り口
開口枠も終わって、クロス工事となってきています。 明日には浴室も使えるようになります。
まだまだ工事はあっりますが、お風呂が使えるようになれば気分もウキウキかな!!!
後は 洗面化粧台を既設品を再使用の予定でしたが、中が新しくなったので古いのが気になるとの事で
協議して 新規にすることに こちらは 来週後半になるかも


最後にチョット 現場の近くに なんと黒竹が 生垣上になっておりました。
RIMG2268
RIMG2272
I様邸
テラス屋根 ガラスネットいり波板の取替
長年の使用により 硬化してもろくなってきています。 固定のフックですが、こちらも
樹脂製の為 バリバリです。
脚立での作業は一回一回移動して順次取り付けていきます。
フックはSUS製ワンタッチフック使用で止めていきます。
波板に穿孔してはめ込んでいきます。
天気も良く暑いです、
s-RIMG2259
s-RIMG2258
Ⅰ邸にて
ビルトインこんろ(IH)の取替 
まずは既設コンロの取外し 事前に予備知識を入れなかったので、どこから外していいのやら
色々見てみるとやっと外し方がわかって取外し、今度は施工説明書を確認しながら
取付していきます。
位置合わせが微妙なので、四苦八苦・悪戦苦闘の末取付完了!!!
汗かきかき大変  本職に頼めば良かったかなと内心思いながらも出来てしまいました。
s-RIMG2240
KA邸 吊り戸取付 ボードでの下地が
出来まして クロス工事施工前
パテ埋め処理が、施された状態です。
左側開口は障子が入ります。
s-RIMG2242
NA邸  浴室内部解体中
システムバスに取替となります。
システムに取り替えると、冷たさ等色々
軽減されます。

今日は朝から天気も回復していい天気となっていましたが
木枯らしが吹きましたよ これから、どんどんさむくなりますね!!!!!
s-RIMG2216
s-RIMG2217
今日から  KA様邸にて 間仕切り工事の実施
利用形態の変化により 間仕切りの設置となりました。
吹抜けに面する箇所は壁を設けて、出入り口及び障子を設置します。
作業スペースは1階外部で 材料の小運搬が何回もです。
一つ加工しては運び・取付の繰り返し
この後はボード貼へと進んでいきます。
s-RIMG2009
SU邸にて
玄関ホール (縁甲板張り)
こちらワックスを前に掛けたら むらが出てるので、
目立たなくしたいとの事で、ワックスの塗り直しです。
写真は汚れ落とし等で、ポリッシャーを掛けています。
この後 2回のワックス塗り実施 
s-RIMG2011
又めったに見ないもののお話
真壁の納めに 木舞組の 飾り窓です。
格子状に見えるものは、竹を縦横に組んでいます。
交点部は 多分 蔦で編んでます。
裏に障子紙を貼っています。
書院とか寺院に良くありますよ
ホールにあるのは少ないかも!!! 
s-RIMG1968
今日は 工事の見積依頼を受けて お伺いしました
お客様の和室ですが、畳が変わっていますね!!!!
こちら判りますか(わかる方はすぐ思いつきます)

これは 茶の湯を嗜む為の 炉が切ってあるのです。
使わない時は、畳を敷いて置きます。
使うとき畳を上げて炉を(電気式との事)出して使う
のです。
写真には見えませんが 天井には自在鉤を吊るす金具も
取り付けられております。
洒落てますね!!!

こちらは築24年との事 きれいに使われております
s-RIMG1556-e1504596632626
s-RIMG1929
s-RIMG1931
M 様邸   
窓枠 仕上げ材の補修 
長年経過しました 窓枠ですが、 表面にフィルム加工されています窓枠の為、剥がれが
生じてしまっている状態です。(今のハクモンではこのタイプは使用しません)
この場合、ラッピングされていますフィルムを 剥離して、下処理後
ダイノックシートを接着し端を切断して完了となります。
s-RIMG1938
F 様邸 内装
やっと 工事の終わりが見えてきました。
こちらは階段の 手摺壁ですが、小額を
設けて、小物が置けるようになりました。
手摺笠木、階段・桁 共々 杉集成材にて
付替えとなり。
そこで、アクセントとして小額を設けることに
もうすでに小物が並べられています。
s-RIMG1865
s-RIMG1866
今日は 雨の中 塗装工事完了で、 足場解体中
上から順番に 部材を取り外し 解体していきます。
こちらの場合 解体に1時間半位 そして順次 搬出し車に
積み込んでいきます。
足元がチョットぬかるみ加減です。
 
足元注意  ご安全にです。
BEFORE
s-RIMG1333
SA 様邸にて
ルーバー4枚折戸を取替
今回は 折戸のみを取り替える方式を
行うことに、 レール、ピポット等
現行品は形状が合わないので外して行きます。
→
AFTER
s-RIMG1815
新規の折戸は形状を変更して取付
高さは 現地で切り詰め加工して、
組付け  
色違いもあるのですが、見た目はかなり違った
物となりました。
 こんな工事の仕方もあります。
s-RIMG1795
s-RIMG1794
SA様邸にて
間仕切り工事
子供部屋として、独立した部屋とするために 間仕切りの設置
木軸を組み両面ボード貼  後日 環境壁紙にて 仕上げ
本日は曇り空でしたので外で加工し、2階まで各部材を搬入して 施工です。
(現場に向かう 道中では一時的に 大雨 があったので 天候がすごく不安でした

中は切りくず等が無いので、掃除も簡単に済みます。
(場所によっては中でしか作業できない場合もありますよね!!)

大工さんの作業は手慣れたもので、見る間に組み上がっていきます。

s-RIMG1786
s-RIMG1780
s-RIMG1781
s-RIMG1783
今日から 塗装工事の始まり 足場の布設 壁・柱の塗装が主ですので、建屋に寄せて
軒下納まりです。
木部はケレンして 塗装していきます。
神社ですから、参拝される方もいますので、通路部は養生をしっかりと 
2週間くらいの予定ですが、 順調にいきますように!!!!!!!
s-RIMG1747-e1502355392795
s-RIMG1748
s-RIMG1755
s-RIMG1767
s-RIMG1768
今週は エアコン ウィーク 
月曜日は KO 様邸  2階壁掛けエアコンの新設
火曜日は NA 様邸  取替工事 TESを撤去して 新規設置 床置き及び壁掛け 各単独設置
木曜日は YO 様邸  取替工事 階段上の壁掛け式 の取替
            こちらは階段上の為、 作業ステージを組んでの取替工事です。
            
            その他電源増設を伴っていますので、電気工事も入ってきます。
            電気工事は 小屋裏や床下に潜っての 作業で大変そう!!!!!!!!!
            エアコンの取付は手慣れたものです。
            しかし、週内で3組のエアコン工事が絡んでくるのも、珍しいです
            色々と違う工事が連続というのはしょっちゅうですが
            週末よりお盆休みに入っていきます。つかの間の休息となります。
s-RIMG0933
s-RIMG0932
s-RIMG1721
s-RIMG1727
s-RIMG1730
s-RIMG1731
A様邸にて キッチン改修
キッチンも相当の年月を経て、老朽化して来たとの事で、
今回の改修となりました。
床をCFシート貼りとし、流し台、コンロ台も取替(定形のタイプですが、鋼製の側となっております。
壁はキッチンパネル貼り(壁下地は石こうボードへ貼り替え)
吊戸棚は不要との事で今回は無しとなりました。
レンジフード 壁換気タイプ でフィルター付き スイッチ式の ON OFFに
連日の暑さの中行ってまいりました。  暑さで 大変  水分無くなってしまうのでは、しんぱいでした。
s-RIMG1691
s-RIMG1702
s-RIMG1703
s-RIMG1705
今日は当社の管理物件の共同住宅で、軒天にスズメバチの巣が出来てしまっていました。
かなり大きくなっているため、自分たちでの処理は無理だろうということになり、
専門業者に依頼かけまして、駆除をお願いしました。
防護福を着用して駆除開始、 出入り口より薬液を注入し 天井より切り離し
駆除の完了。  外皮を割って見ると 巣は二段になっていて、幼虫がかなりおりました。
今年は巣がかなり多いようなので ご注意ください。
s-RIMG1699
s-RIMG1696
FU 様邸  外流しを 改修  
今までは コン柱水栓とガーデンパンを設置していましたが、かがんで使用するので、使い勝手が良くないとの事で
写真のようなガーデンドレッサーを提案しまして、取り替えることに
シンクはバケツがすっぽり そして下部は開き戸になっており。
棚板(網棚)付きとなっていますので、 中にホースリールも収納可能!!!!
まさに外置きのドレッサーですね     色々と探してみて提案をした甲斐がありましたよ。

s-RIMG1680
s-RIMG1685
s-RIMG1686
A 様邸前 道路の側溝が ガタツキが生じていますので
(車が通るとガタガタ音が激しい)
古い側溝及び舗装を部分的にはがし、入れ替えします。
蓋はグレーチング設置、
段差など無くなれば、音も静かになるかな
外での作業は天候が気になります。
 
s-RIMG1538-e1500974546342
s-RIMG1658-e1500974301488
s-RIMG1659-e1500974320872
s-RIMG1662-e1500974387161
s-RIMG1663
s-RIMG1664
s-RIMG1682
s-RIMG1684
NI 様邸にて 外壁補修工事
工事は先々週より 飛び飛びで実施中 
壁にクラック等アリで 確認しましたら、木軸まで 劣化しており、
補修実施となりました。
補修に当たっては、屋外側のみの施工とはいかず、一部内装も外しての作業となりました。
壊さない箇所との折り合いをつけての作業なので、チョット手間ですね
外壁を壊し木軸の取替 ⇒ラス下(板材)取付⇒防水紙 貼り・周囲はコーキング ⇒ ラス網貼
⇒左官によりモルタル下地の塗り込み⇒ 塗装工事 パターン 吹き付け ⇒
そして塗装仕上げ 
関わった職人さんは大工・左官・塗装となります。
後 樋の金物付けが 塗装が乾いてから行えば 工事は完了となります。

RIMG1676
RIMG1677
RIMG1678
TA様邸
今日は 雨水利用の為  樋から 雨水タンクに水を通す。配管の実施
縦樋を切断して、 集水継手を取付 ホースを接続して、引き込める様にする。
タンクには取り込み口がついていないので、穴を開けてパイプ継手を取付
作業は簡単なのですが、 場所が狭いので金ノコ等がうまく動きません。
手順とおり 進めたのですが、なぜか上の方が短くなってしまい
又樋の切り直しになってしまいました   
s-RIMG1632
s-RIMG1633
s-RIMG1634
FU様邸にて
鋼製物置の付替えです。 2日前に 古くなった物置を解体して(解体材は撤収出来ておりません。後日撤収の予定)
そして新規に設置です。  奥行きが一段大きくなりました。このユニットは
一人で組み立て可能です。 炎天下の中 朝から晩まで係ってしまいましたが、設置完了です。
足回りが出来てしまえば、組み立ては カッター(梱包を解くのに使う)とレンチ(ボルト締め用)これだけの工具で
出来てしまいます。  やってみないと分からないものですね!!!!!!!!!!
扉は2枚引き戸(連動式)ハンガー式 鍵付きで さらに内部は棚板2段付き

s-RIMG1562
s-RIMG1566
s-RIMG1565
s-RIMG1563
Y市 TA様邸にて
今日は収納部の折戸及び枠の不調で、その調整及び修正です。
枠は建具等に押されて ズレが出てしまっており、
収納内部の壁を剥し、枠を修正し位置を戻しました。
扉は吊高さが片方下がってしまっていることにより
開閉がきつくなっています。    こちらは吊高さの調整です
これにより 動きもスムーズに     
照明は小型CL及び普通CL 2か所取替 
小型CL 直付けの為 電気工事により取替
普通CLは 引っ掛けシーリングとなっていますので、
簡単に付替え  これで、先週よりの工事も全て完了となりました。


RIMG1532
RIMG1533
RIMG1535-e1498896756984
RIMG1534
T 様邸 内装工事
浴室 換気扇 壁掛け式 取替  プルスイッチ式です。電源は外部防水コンセントに接続
洗面所はCF・壁クロスの 作業が終わりで洗面化粧台の設置 
パナソニックMライン  シャワーホース式水栓 整流とシャワーの切り替え式
上部はエコミラー3面鏡タイプで裏側に収納たっぷり!!!!!!!!

RIMG1518
RIMG1523
RIMG1520
RIMG1521
RIMG1522
今日はT様邸にて内装工事
洗面所 床から壁まで改装
床は 下地から取替です 浴室戸の枠は樹脂製に交換
浴室は在来工法の為 下地がちょっと悪くなってきています。
でもおおむね良好でした。
また 内装戸のラッチが不良で 取替
良く確認しなかったので、 チョット加工が必要に
ドリルでの加工で済みました  

RIMG1470
Y市 TA様邸にて
下屋のケラバ瓦 1枚が
外れてしまいました。
落下しておりましたが、瓦は
割れずに済みましたので
再取付です
RIMG1472
桟木を打ち直し瓦の固定です
内側は 繋ぎ及び止水の意味を込めて、 シーリング打ち
しまして、
ビス固定となります。
ビスはゴム座付きです。
RIMG1474
今日は梅雨の合間で 
暑い日です。
体調管理を万全にしないと
いけないですね!!!!!

RIMG1475
s-RIMG1427
SI邸
レンジフード取替
現状はプロペラファン
シロッコのスリムに取替
s-RIMG1428

お掃除楽 汚れにくい利点は一杯 音も
静か
s-RIMG1435
FU邸
今では珍しい木製の
ルーバー雨戸です。(制作物です)
据付完了後又一時取り外しして塗装します。
アルミなどは音がうるさいとの事

s-RIMG1425
A所
木造では馴染みの薄い
下端水切りです。 
現況の鋼製水切りを撤去して、アルミ型材による水切りに取替
s-RIMG1438
s-s-RIMG1280
NA様邸
水栓設置の方法 
こちらは給湯器の給水配管に
配管プラグがありましたので、有効
利用で、水栓を取付となりました
水撒き用に利用出来ます。
s-RIMG1387
右端はYA様邸にて便器の取替
排水方式は床上排水方式でジャバラにより接続 
ウオッシュレットはタンク一体型
(GG-2型)の設置です。
漏れ等が発生しておりましたので、
メンテナンスでは無く取替と
相成りました。
s-RIMG1358-e1496482139901
s-RIMG1079
I区 NA様邸
勝手口のリフォーム
(扉は木製無垢材)ガラスはパララインを使ってますね 
s-RIMG1083
内部はまだしっかりしています。
s-RIMG1357
取付のリフォームドアは 
通風ドアっです。
内ガラスを上下に動かす事で
通気が取れます。
横格子付きで防犯対策も
まだ完成ではありませんが
形になってきました。
s-RIMG1343
昨日 Y市 TE 邸
BSアンテナ取り外し依頼を受けて
実施
s-RIMG1353
固定方式は破風 に ビス止め
ビスを抜いて取り外し
最後は 穴にコーキングを
挿して完了
s-RIMG1354
屋根の上は 日差しの照り返しで
ι(´Д`υ)アツィー
s-RIMG1344-e1496134298174
SE 邸
洗面化粧台の取替
排水でオーバーフローの管破損により
漏れが生じています。
年代がかなり立っており
交換部品も終息となっており、
s-RIMG1347-e1496134315254

取り換え不可で 急遽
交換となりました

エコシングル シャワー水栓
吐水方式は ストレート シャワー切替式
s-RIMG1346-e1496134342618

水栓はエコシングルに変えたばかりなので、別の洗面に付け替え
大きいお宅なので 1,2階とも
トイレ洗面があります。
RIMG1309
事務所の 滑り出し窓の可動金物が破損
開閉不能に
枠より金物を取り外し、取寄せた金物を付替え
開閉出来るようになりました。
RIMG1310
2階の為 3人掛かりです 。
ビスの取り外し 障子の抑え 梯子の押さえ
で 作業いたしまして完了となりました。

s-RIMG1285
先週後半より
SE 様邸
システムバス設置の為
既存浴室の解体
不安的中 
木がだめに
s-RIMG1302
一部土台、柱等入れ替えに!!!
s-RIMG1303
引違サッシは 大きさの違いと 断熱性能を
UPの為 、ペアガラス式に取替
s-RIMG1304
s-RIMG1308
そして、土間打ち
システム設置下地として
s-RIMG1305
今日は滑り出し窓の所に
網戸の設置 このタイプは 片開きの網戸が付いていましたが、 棚等があり 開閉が出来ないので 取り付けないままになっていましたので、
s-RIMG1307
今回横引きロール式網戸を取付
開閉確認までしまして終わり
です。

自分で取付シテマスヨ^^^
s-RIMG1306
s-RIMG1274-e1495099108546
SE 様邸
トイレ 床    CFシート貼り
    壁・天井 紙クロス貼替
全体的に 白色系での仕上げです。
s-RIMG1275-e1495099125454

便器設置 節水型便器 ウオッシュレット アプリコット
F3A型 洗浄・弁蓋等 リモコン式 
きれい除菌水などついて ハイグレード仕様です。
こちらのお宅は、1,2階共トイレが在りますので、
順次取替ととなります。
機能が使い切れるかどうかですね      

s-RIMG1256
SE 様邸にて
便器の取替・床下地共取替
新設される便器はエコタイプ
に取替です。
排水芯は新しいものは
背面より200mmなので、
位置替えです。
s-RIMG1268

床下地を貼り直し
今日のところ作業は終わり
s-RIMG1259

キッチン水栓の取替

s-RIMG1267

こちらもエコシングルです。
レバーを持ち上げると
水が出ます。

(レバーを上に持ち上げて出る様になったのは 上から物が落ちて、水が出たままになるのを防ぐためなんですよ!!!)
s-RIMG1258
洗面化粧台の水栓の取替、
2ハンドルタイプを
エコシングルに取替
s-RIMG1265
s-RIMG1263
こちらのお宅の庭の広いこと
花有・果実あり野菜あり
なんでもありの様です。
三色すみれ・サクランボ
がかなり目を引いて
しまいました。
s-RIMG1257
s-RIMG0969-e1494578482335

s-RIMG1242







SE 邸 
レンジフード 取替
現況は シロッコファンのブーツ型と言われますタイプ
です。
フィルター等の汚れが落ちにくくなってるため
取替です。
取付位置の確認用の型紙を使用して位置決めの最中です。
新規に取り付けるフードは 、スマートスクェアフード
です。
操作部とフードは厚さ3cmスッキリ!!!!
お手入れ簡単(羽根まで簡単に外せます)、汚れにくい
今のレンジフードは 凄い   
(完成写真撮るの忘れました 御免なさい 
s-RIMG1241
今日は HI邸
以前も他のお宅で 実施しました ロータンク内の
機能部(ボールタップ 排水弁 止水栓)の
取替 こちらも長年の使用により  漏れ固い
等の 不具合が出てきております。

s-RIMG1240

比較的費用を抑えた取替ですが、 これで流れ等が
改善されれば 気分等も変わりますね
そして、これからは仕事では無いですが、 昨日の出来事  (電話で詐欺)です。
家にTELがあり出ましたら、ファイナンス系の督促との事、  話によると まず昨年カードが申請されて
審査後 カードを送付した。   その後 カードの利用があり、 返済日に入金がなく。
期間が過ぎたので督促状を送付するも入金が無いので、電話確認をしたとなり 、本人確認を言われた。
(申し込みはネット 送付先は東京 利用も東京)送付先とか 全然覚えが無い そんなことする訳
が無いと言うと、それでは カードが 不正取得 されたようですねとなりました。
そして これは早く警察に被害届を出してください。そして届け出が済んだらまた連絡ください。
となりましたが、管轄するのは警視庁ですそちらに繋ぐことができるので そちらに話をすることで
他の所でも処理が早くなりますから繋ぎますと促され代わることに(振り込め詐欺に注意すようにのアナウンス)
そして 変わった時点で又名前等 経緯などとなったところで、電話では処理は出来ませんよねとして電話を切りました。

すごく手の込んだやり方ですね 皆さん くれぐれも注意しましょう。怖い体験談でした。

s-RIMG1188
今日は 事務所出入り口の 
シャッタースイッチボックスの
鍵の取替 
s-RIMG1189
長く使ってきたため 
内部が摩耗してきて キーを指すと
ゆるゆるに    
(開け閉めの回数もかなり多く) 

s-RIMG1190
使い勝手が相当よくないです。
(すぐ開けられなかったり)
交換する事で 操作がスムーズに
  
s-RIMG1187
昨日は 休日で
家での事 
鉢植えで栽培されています
まずは レモンの木
今年は 果実としてはならないかも
s-RIMG1185
そしてこちらは
ブルーベリーです。
s-RIMG1184
今 花時ですね!!
こちらは 収穫できるのが
楽しみ    
収穫量も多いわけでは無いので すぐ無くなってしまいますけどね
s-RIMG1186
自分で 栽培しているわけでは無いですけど、
楽しみですね!!!!
RIMG1180
MA 様邸
シリンダー 古くなってきたのと
防犯性能UPの為、シリンダー交換となりました。
今回使用したタイプはU9
(鍵の差し込み口が横)
従前は縦の差し込みです。
RIMG1179

固定の方法も色々 ピンによる
ネジ固定等々あります。
こちらはピン固定式です。

RIMG1181

取替完了 スムーズに動くか確認で終わりです。
RIMG1174
NA 様邸 
ポスト裏蓋の取替
取付用の固定部 破損  
製品はパナソニック製  調べてみたら 
交換部品として 裏蓋 があったので 交換となりました。
(中の物が濡れなくなりますかね)

        
RIMG1175

やっていることは何でも屋です。
要望があれば できることは なんでも対処です。

RIMG1134A
現調に向かう途中 たまたまビルの前に止まってしまいました。 ふと横を見ると面白いのが、見えましたよ。
柱型が半円状で 鏡面の材が貼り付けてあるので、
映り込んだ姿が 横方向が寸足らずに!!!!!
人とかは ひょろ長く見えてしまいます。
こんな姿は滅多に気が付きませんね
   チョット笑えますね
s-DSCF3463
Y市   YO様邸
キッチン取替工事 の実施
工事期間は3日間となり、
初日既設キッチンの撤去 
設備配管の取り外し、各種配管の位置替え
s-RIMG1123

2日め  壁タイル補修  100×200サイズ
(既存機器と新規機器では出幅が 
約100mmの差がある為、内側に
増し貼りの実施)
巾木の継ぎ足しもあり
s-RIMG1133

3日め キッチン設置
(ステンレスキャビネット・
 クリンレディの設置)
ビルトインコンロは既設品を取り外し、再設置となりました。
廻りはシーリングで処理
巾木の継ぎ足し部はペイントにて


s-RIMG1124
休憩のひと時
YO様邸の 敷地内にて
イチゴの花が咲いています。
これは路地植えです。
s-RIMG1127
s-RIMG1131

そして更には、筍が頭を
出しております。
よく見ないとわかりませんね
s-RIMG1130

この中には5か所くらい頭を出してます。
竹の根はかなり広がりますので、竹の伸びているところから離れたところで、頭を出してきてしまうのです。
s-RIMG1121
N市  KA 様邸 
洗面化粧台の ポップアップ 栓の操作部つまみが
破損の為  取替 つまみのみの取り寄せは不可で
一式の取り寄せとなりました。
配管の途中に付けるタイプですので、付替えの作業実施
DSC_00061
訪問前の移動中(SAにて)の
トイレ休憩の時 燕 が 巣作りを始めていました。
天井部 付近を 飛び交い始めています。
一つは出来上がってきていて中に入ったり出たり、
もう少しすると 産卵 子育てが始まるのでね!!!!

    

s-RIMG1091
I 市  KI様邸
以前より雀などが瓦下に潜り込むとの事で 、鳥除け(ビニルの角)を設けていましたが、今度は手前(樋の中に)で巣を作り始めてしまったようなので、
s-RIMG1094

対策として、巣を取り除き
金網を押し込みまして 入り込めない様に対策実施

しばらくは様子を見ていただくことに。

s-RIMG1092

巣を作らなければと思いつつ
作業完了

今日は強風での作業 
梯子が あおられてしまいます。
押さえるのが大変  
s-RIMG1066
S市  NA 様邸
木窓交換修理  枠部が腐食してきていますので、
枠ごと取替です。
同形状 2か所の取替ペアガラスは 現状のを
取外し、再取付です。
s-RIMG1069
そして 同時進行にて 給湯器の取替 
24号壁掛け追焚付き この場合は
中のリモコンも取替となり
作業時間は約半日で完了
設備やさんは手慣れたものですね!!!!
     
RIMG1057
今日は屋根点検  M様邸
セメント系の瓦ですが、ズレ・浮き等の点検実施
棟瓦固定は釘止め  少し浮いてきていました。
全体的に見ますと  しっかりしています。
 
釘の頭の部分からの浸水もある場合もありますので、
頭にシールを打ち  点検終了です。
RIMG1058
この瓦は 今は生産されていないので 割れたりしたら
補修が大変になります。
注意して乗らなくてはなりませんね  

今日は天気が良いので屋根の上は 熱いです。 
これからはどんどん 熱くなります。
気を付けて行きます。

s-RIMG0995
SA 様邸にて
出窓サッシの上部固定箇所の打ち替えです。
溝の中のシリコンを剥離してみたら、
ビス部廻りに錆が少々あり、 少し口が空いてしまっていたようですね
s-RIMG0996

変性シリコンで打ち替え
マスキングテープで、養生してコーキング入れ
ヘラでならし、テープを除去して
完成
RIMG0970
S 様邸
便器取替工事 
節水型便器及び洗浄便座の取替設置です。
既設は暖房便座ですが 機器が古くなってきたので
取替となります。
取替により節水型となりますので変化があるかもです。
RIMG0966
こちらは M 様邸(I市)
木製玄関戸の開閉不良での調整工事となります。
重量により、少しかしいでしまったようです。
丁番を緩めパッキン等を用いて調整です。
調整方法も色々あるようです。

s-DSC_0001_1-e1490261613940
NA様邸
キッチン部の床下点検口
取替

長年使用して来ましたので
ガタが出て 、上に乗ると
フニャとした感じ 
枠ごと取替です。
下部の支えている桟木も取替です。
s-DSC_0002_2-e1490261631174
NI様邸
階段手摺の設置

後付けなので、下地板を付けて手摺の取付

s-DSC_0003_1-e1490261646773



メインの階段は折り返しですので、コーナーの合わせが
大変
その他は直線設置ですので
素早く取付です。
s-DSC_00041-e1490261665715



こちらは上部取付
単純な形ですが、位置合わせは二人がかりです。

色は 現状の色合いに
マッチしたものとなりました。
1489818544877
1489818521084
1489818510412
先日 N市にて 補修工事です  強風の影響で波板の 屋根が飛ばされてしまいました。
又庇上の部分はめくれ上がって今にも飛びそう!!!!
そして踊り場部分は目隠し等に利用していた枠無しラチスが、 悪くなりかけているので
そちらも交換となります。
今回は 枠付きを使用して、取付ました。
波板の固定は笠釘を使用して行いましたが、打ち込みの為 片手が掴まるためにふさがってしまうので、
チョットやりづらいです。
1489657075729

1489657064934



1489657053762
1489656697416
O 様邸にて
壁に穴をあけてしまったとの事で、補修工事です。   下地は石こうボードなので、衝撃には弱いですね!!!
処理の方法は まず穴の形を整えます。 木で受けの下地を取付、石こうボードを固定
隙間はパテ埋め処理をして乾燥させます。
そして最後にクロスを貼り付けて完成 クロスは 現況と似たものをチョイス(よく見ると違ってるけど)
作業が終わったら、 他の箇所で、剥げてしまっている個所があるので その部分も貼ることに
こちらは 穴が開いているわけではないので、クロスをカットして張り合わせです。
    穴がなくなって スッキリ
1489482869880
午前 T様邸  洗面化粧台のアングル止水栓取替
         ハンドル部で水漏れ の為
        2組共取替
そして午後 N様邸
       ロータンク内のボールタップ、排水栓
       さらに止水栓も取替です。
       
                 長年使用してきたものは、ゆるみ漏れ等
       色々と出てくるもので
       メンテナンスすることで、長く使えるこ
       事となりますね 
633x422x89b2e48b1c4d34e59a7494d7
今日はアパートの小屋裏点検実施
かねてから夜中に動き回る音等するとの事で
実施 昼間で その生物を見ることはありませんでしたが、
生息の痕跡を見つけました。 一か所に糞が固まって
有り  そして 夜行性であることから、確定でありませんが、ハクビシンである可能性が高いです。
(ネットで調べたら 意外と多いようですね)
音とか匂いとかの違和感があるときはは調べてみたほうが良いカモです。
顛末はまた後日に

DSCF3569
YO邸
本日は 塗装前に 高圧洗浄の実施 
小雨ちらつく時ですですが、作業しています。
(この位の天候がいいみたいです)

屋根の上は 足元が不安定になりますので
注意して 実施中
下から見てても怖いかな
DSCF3515
S市 SA邸にて排水管修繕
接続部より漏れが生じてスラブ上に漏水しています。
原因発見は 外部基礎に水シミが出て発見されました。
漏れの状態がどの位続いていたかは不明です。
DSCF3548
横引き管を除去して 付替え
漏水は 徐々に乾燥していくはずです。

DSCF3544
今日から 塗装工事です
I区 YO様邸 
仮設足場の設置が始まりました。
毎度のことながら、慣れた作業で足場が組みあがります。
外壁はサイディングであるため、
クリア塗装にて行うことになりました。
DSCF3545
s-DSC_0054-e1488174054522
今日は町中で、アートを見つけました。
こちらは 砂の城です。 
屋外に作られています。
しばらくはこのままのようですね
s-DSC_0055
かなりきめ細かい造形です。
制作にどのくらいかかったのかですね
聞いた話では 形が崩れない様に何かで、
固められているとの事でした。
s-DSC_0051
今日はN市のKA邸まで、シリンダー
錠の交換で行ってきました。
作業はとっても早く終わるのですが
行くのに時間がかかります。

s-DSC_0052
途中 で一休み
ここには1本ずつですが、桜が
咲いています。
今見ごろのカワズサクラ 
淡いピンク色に埋もれています。
s-DSC_0053
そしてその隣には チョット早い
カンヒサクラ
色の違いが見て取れます。
季節は着々と春に向かってて
進んでいますよ   
DSC_0053
今日は営業活動の一環として、
地域を決めてポスティングの実施で
ぐるぐると回ってきました。
時間にして4時間の行軍です。

DSC_00521
そんな中、道すがらではありますが、
登録有形文化財をまじかに
見る事が出来ました。
まずは、いまはギャラリーとなっております 神谷伝兵衛の別荘
こちらRC造の洋館です。

DSC_00541
次は こちらは木造でしたかな?
某自動車会社の事務所ですが、
大きさにびっくり!!!!

足の痛いのもしばし忘れることが出来ました。
DSC_0036
チョットした 町中の風景です。
この時刻は 午前 7時前 
この景色の中にある3っを 書いてみます。 
まず一番左は マンションの横に、朝日に照らされた
富士山が見え隠れしています。
次に右に移動していくと鉄塔の次に、輝きがあります。
これは、 かなり遠方のビルの壁面に反射した 朝日なんです。(眩しい位)
DSC_0032
そして さらに右に移動していくと、鉄塔の下の、
マンションかな(壁が黒と白です)
窓ガラスが オレンジ色に
これも、ガラスが朝日を反射しているのです。
時間とともに、薄い色から濃い色にそして薄く

6時過ぎから景色の移ろいを眺めていました。

DSC_0041
写真では小さな景色ですが、目でみる景観は大きなものです。
 
そして、昼間の富士山 すっぽりと、雪をかぶっています。
DSC_0042
そして更に、 夕刻 夕焼けに浮かぶ富士山です。
近々には 夕日のダイヤモンド富士も見られるとか???
そんな景色も見てみたいものですね

   
昨日 会社の入り口の鍵が、いきなり壊れました。
キーを差して回すと クルクル 完全に壊れたようです。
分解取外しして、見ましたが 直せそうに無いので
鍵屋 さんに直行 お店で見てもらっても 
これは、取り替えるしかありませんねの返事
シリンダー錠を購入して戻って来て、
組み付け
キー形式が変わったので 操作方法が チョット 
変わりました。 最初のうちはこの違いで
戸惑うかもね         
s-DSCF3473
I市 A邸
樋が樹木により 破損してしまい
補修です。
s-DSCF3472
破損部を切断除去し取付の準備です。
樋の形状は 箱樋で エスロンの
ライナートップ 
材料準備して 接着固定です。
s-DSCF3474
先週は 緊急対応で漏水修理が飛び込んできました。
給水管(鉄管)の継手部の劣化により 1階の天井裏で漏水発生
分岐が多く かなりの作業時間を要することに、大変

次は井戸ポンプの異音との事 現地確認後 メーカーメンテナンス依頼
週明けすぐに対応してくれましたが、 ポンプ交換要との 一報あり
又対応すべく、お客様と折衝しなければなりませんね
  
そして色々と細かいことも飛び込んできます。
チョットした不具合 不良 等々
頑張らねばよー
DSCF3454
Y市 Y・I様邸
雪止め工事です。
後付け用の金物で、この瓦専用タイプです。
引っ掛けでは無く、挟み込んでボルトで固定するものです。
上屋と下屋の2層分施工

前年末に降雪があり 滑り落ちるのが大変との事で、
今回の工事に至りました。
DSCF3451
新年あけましておめでとうございます。
本日より 仕事始めとなります。
今年一年又色々とあるかと思います。
頑張って仕事に励んでいきますので、
宜しくお願いします。
早くも仕事納めです。
今年一年も色々ありました。
設備系の不具合、 リフォーム 塗装工事 、屋根工事等々
その都度対応すべく、東奔西走の日々を送ってきました。
1年間 ありがとうございます。
でもやり残した事も幾つか出来てしまいました。
又来年も 色々あるのでしょうね!!!!
でも 変わらず 頑張っていくしかないです。
    


MS-1
MS 様
共用部の照明用タイムスイッチ取替
露出型で作動不良となったスイッチを
取外し、新規スイッチを取付

MS-2

共用部の為 照明がつかないのでは、足元が暗くなって
しまうので 緊急対応です。
依頼を受けて、3時間後には完了です。
s-ya-8
市川 YA 様邸
改修工事 ほぼ完了 
こちらホールは フローリング貼替
巾木取替 
正面壁は 塗装仕上げ(施工中)
s-ya-5
システムバス
足元あったか!!
明るくゆったり
入り口は引き戸式段差無しのフラット
s-ya-2
床は杉無垢フローリング
蜜蝋ワックス仕上げ
壁は 環境壁紙


もうお引き渡しは目の前

毎日通って大変でしたが、いいことですね
  
s-DSC_00211
             今年も後わずかとなってきてしまいました。
             昨日の仕事帰り、ちょっと回り道をして
             いつもと違う道を帰りました。
             ホットなイルミネーションを見つけてしまいました。
             シンプルですが、建物が大きく映えますね!!!!!
             こんな発見が出来る 街歩きもいいですね
             後わずかの日時ですが、仕事頑張ります。
            
             稲毛東にて 
s-KA-1
今日はKA 様邸
小屋裏点検 築20年弱です。
野地割れ・雨漏り跡???
軸組もしっかりしたものです。


でも 飛び込みの業者を入れてしまって
チョット困ったことに!!!!!!
s-KA-2
お話を聞くと屋根の修理が合って  その後 屋根工事の方から紹介を受けて
来ましたと、業者が来たので話をしてしまったら色々すすめられたとの事
(ちょっと苦い勉強となったようです。
悪徳業者の手口
他の業者さんから紹介を受けた
無料で点検します。
外観がおかしい 等々あります。
これで話に乗ってしまったら
ホンの些細なことでも煽り立て不安を募らせます。
(湿気で木が腐る・すぐ壊れてしまう・雨漏りがする等)


解決策かも
こういうたぐいの業者に耳を貸さない。
いい付き合いの工務店がいるので
そちらに頼む。
毅然と話しをすれば、そういった業者は
来なくなると思いますよ。

自己防衛 防げるものは防ぎましょう。



YA-4
I市 YA様邸
バス内の解体完了です。
設備配管盛替えをしまして。
土間コン打ちとなります。
YA-11

サッシ入れ替え 面格子付き
周囲は ラスカットにて下地作り
YA-8

壁廻りに断熱材を入れる
(パーフェクトバリア)
耳付きにて固定していきます。
s-DSC_0021-e1481450747155
E 様邸 内装
真壁で 表層の京壁を剥離して、
環境壁紙(紙クロス)を貼る工事となります。
事前に京壁は剥離してあります。
(乾燥させるために)
s-DSC_0020-e1481450762746

柱等の間に石こうボードを貼り付けます。

E














石こうボードの継ぎ目 ビス頭などを
パテ埋め処理その後
クロスを貼っていきます。
s-E
H区 E様邸
3日 塗装足場を設置
部材を仮置きして設置の準備
E-2
本日は 壁の洗浄実施
この面は 外壁がほとんど
木の羽目板で 塗装しない箇所となりました。
(施主様が自分で塗られているとの事)
それなので足場は掛けない形になりました。
YA-1
I市 YA 様邸
こちらは浴室内部解体
在来の浴室から、システムバスにするための解体作業

YA-2
廃材となる壁、天井材が床に一杯
半分くらいの作業時ですが、
スペースがなくなってきていましたので、この後一時
搬出です。
s-DSC_0018-e1480721110181
先日事業計画の 聞き取りに訪問するため、現地に行きましたが、お約束の時間より早くついてしまいました。
待ち時間の時に 見るとシンボルツリーがありました。
時計とアイアンの造形がしつらえられています。
杉の森が表現されています。
そして訪問場所は、金杉台という場所です。
そうなんですね 地名からこの造形が出てきたんですね


s-DSCF3343
K 様邸
システムバスの シャワー水栓交換 
2バルブ式 から サーモスタット式に取替
機能アップです。
使い勝手がかなり違いますね。
前の水栓は長年使ってきたもので ホース等も
汚れ、ヘッドの調子も悪かったりしていました。

4148ae00b7e56a201595500d62fa60f0
H様邸  給湯器取替
給湯器が動かなくなり、取替です。
従前は普通タイプでしたが、エコジョーズに取替
本日は雪降りの中 職人さんに頑張ってもらい工事となりました。
まずは機器を取り外し、新規機器を取付 配管接続、
中のリモコンも取替
ガスの繋ぎ替えはガス会社さんに依頼してあり、夕刻に繋ぎ
となります。

今日の寒い中 ご苦労様でした。

db850d9ffb965a859b6c2e364f831962
s-DSC_0009
休日のお散歩
銀杏並木が 見事な色づき
この色は 中々ないです。
歩道も黄色に染まっています。

シャッターチャンスは
自動車がいない時に
s-DSC_0007
s-DSC_0010
こちらはブルー 
小さなアクアリウム
横幅2から3m位が
2槽あり  色々な種類が
入っていますので
のんびり眺めて見るのも
良いものですね

リフレッシュしました。
s-DSC_0011
s-DSCF3319
N 様邸 
システムキッチンの 面材が古くなってしまって  
剥がれてきてました。
メーカーでも 同色の面材は対応できなくなっており、
色違いとなるのですが取り替えることになりました。
s-DSCF3321
キッチンメーカーさんに 依頼し 面材を制作して頂き
取替となりました。 
付け替えが終わり。

費用をかけても 全ての面材を取り替える提案もすべきだったかなと 少し反省

費用と見た目があるので難しいですね
   
s-DSC_00031-e1479165901415
レトロなギャラリーを発見
昔の稲毛です。
遠い昔に置いてきたものの再現
まず飛行場(民間飛行場で1番)

s-DSC_0002-e1479165920499
そして今の14号線の先は海
海水浴・潮干狩りでにぎわったようです。
s-DSC_00012-e1479165940141
浅間神社  なんと 鳥居が 海の中にあったそうです。



このギャラリーは京成稲毛の駅構内に
この時期設置されています。

たまには昔を思い返してみてはどうでしょうか!!!!
s-DSC_0003-e1479034941444
A 様邸にて
カーゲート(跳ね上げ式) に止め金具を取り付け
現状 ストッパー等がついていない形式のタイプで
開けられてしまうので、止められるようにする為
金具の設置 
ハンマードリルで コンクリートに穿孔して取付です。
s-DSC_0004-e1479034967777

このタイプは金具を取り付け、受け足と 
南京錠等を付けて、開けられない様に
出来ます。
s-DSC_00011-e1478907108407
今日は水の力  脅威
通勤途中に 宅地造成地の中を抜けた時
これが、目に留まりました。
斜めに浮き上がってしまっているものです。
これは、暗渠ですが、埋めて日数が立っていないので、
土が固まり切っていない状態の為、 
昨日の雨の水が、周りに入り込んで、
浮き上がってしまったんですね!!!!!
水の脅威です。
s-DSC_0001-e1478770213249
火曜日に 市川Y 様邸 リフォームの工事打合せ
そして現況再確認で訪問
色々と確認等してましたら、 屋根のうえに目が止まりました。
あれと思い、よく見たら棟の上に!!!!!


こういった普段見ない箇所は少し気にかけて見るのも
お家のためですよ!!!!!!
s-DSCF3315
H 様邸にて
シーリングライト取替
プルスイッチ付き 蛍光灯型 シーリングライトを
LED シーリングライト(リモコン付き)に取替
リモコンは調光用のリモコンでシンプルです。

受けはワンタッチ取付可能になっており、
電気工事を頼まずに取付してきました。
s-DSCF3316
午後はほかのお宅に訪問して照明器具の不良確認
1つのお宅は、器具が点灯したままになっている
(不良原因はセンサースイッチの不良ではないかな???)
次のお宅は器具が点灯しない
(電球が緩んでたかも!!!) 訪問して触ったら点灯
しました。

今日は一日照明器具の日です。
s-DSCF3244
H 様邸 現調
改修その他の為 現地調査 室内間取り等確認
計測等を 行い 現況写真を とっていきますと
ブラウン管テレビが置いてありました。
これはかなりの年代物(78年製)ですね!!

今考えますと、テレビを置くのにもかなりの奥行が必要
なんですね
 
その時々に合わせた収納形態が必要なのです。
DSCF3201
3日連続 床下確認
今日は S様邸の床下換気扇 確認
(奥の方に 床下換気扇があります。)
たどりつくのが大変!!!
築18年位なので、布基礎形式・下は土です

流石に3日連続して 潜ると つらいです。
仕事は選んでいられませんからね 何回でも
やらねば 頑張ります。

DSCF3200
s-DSCF3195
昨日に続き今日も10年点検です。
今日の場所は、 南房総市  O様邸
大きいお家です。 庭もたっぷり、静かな所です。
そして 点検の開始 よくお手入れされているので
さしたる問題も無く点検終了
s-DSCF3196
床下もきれい




今日はロングドライブになり
移動にかなりの時間を要しました。
今日は天候も良くなく 肌寒い日です。
ガンバ ガンバですです。
s-DSCF3188
M 様邸にて
バルコニー床仕上げの浮き 
確認にお伺いして、聞き取り中ドレインが詰まっているかも
との事で、 覗いてみたら完全に塞がってしまって
いました。
廻りが土の多いところなので、土も上がってきています。
中で固着してまして それを崩し水が通るようになりました。

s-DSCF3187
ここで 家のメンテナンスと言えば難しい物かもしれませんが、
ちょっとの注意をしてみると、大変なことになる前に、
防げるかもしれませんね!!!!!!!
例えば 普段覗かない所を見てみる。
    上を見上げてみる。
    音を聞いて見る。
    ズレているものは無いか?

家の事ちょっと注意してみましょう
     
s-DSCF3185
Y 様邸にて10年点検
内観、外観の目視及び聞き取りにて点検実施
床下確認のため 潜って点検
特に悪いところも無く 点検終了
床下面 土台・断熱材もきれいのままです。

s-DSCF3183
建物奥に鉄塔が見えますね、
これは アマチュア無線のアンテナ用ですね
施主 様は今でも無線の 交信を行っているとの事です。

これはある意味貴重ですね!!!!

s-DSC_0086
市川 U様邸
敷地内より出た 石???ですが、大きすぎて処分するにも
運べないので斫りをかけて、約半分になるように
斫りハンマーで 砕いてきました。
普段 斫りハンマーは殆ど使わないので 
手に豆が出来てしまいました。
軽い気分で引き受けたのですが 大変
  
ad3a7c3c81cbef1e6a2032be89976a9f
Y 様邸 照明取付下地
竿縁の和天井には直付けシーリングライトは本来付けられない
のですが、下地を設けることで可能となります。
枠は従前からついていましたが、中が空いているので
合板を打ち付けて塞ぎして、取り付けられるよう加工
s-SAI-1
S 様邸 水栓レバー取替
洗面化粧台の水栓レバー固定用部分が破損により抜けてしまいます。
交換部品取り寄せ 取替
この場合メーカー等に、確認とり交換部品等の有無確認をして
取り寄せることとなります。
PAGETOP