" "

スタッフブログ

先日、地域のボランティアの方が主催されたイベントに参加させてもらい、お正月用の鏡餅と凧を製作しました。 

絶品のお雑煮と杵つき餅もいただきました。杵でついたおもちってなんであんなにおいしいのでしょうか?たくさん

の人と野外で賑やかにわいわいしながら、同じものを一緒に食べるのもきっとおいしい理由なのでしょうね。
161225_130601
火お越しから煮炊きして雑煮の汁をつくります。
早朝からがんばって火をおこされたとのこと。
次回は食べるだけではなく(すみません)、是非火越しからお手伝いさせてもらおうと思います。
皆様、お疲れ様でした!
161225_130501
木臼といえば欅(ケヤキ)ですが、臼に使う材料は堅ければ良いというものではないのだそう…例えばカシはケヤキより堅い木ですが、臼には不向きとのこと、それは割れやすい、水に弱いなどの理由たそうです。ケヤキは堅く粘りがあり割れにくいという特徴があり、ヒビは入るが割れにくく、臼にしたときにも耐久性があるのだそうで、昔から伝わる道具ってすごいですね。

IMG_1872
注意:雪だるまではございません。

味のある自家製鏡餅でございます。上にキンカンの実でものせてみようかと…。鏡餅っぽくなるかな…
161225_124601
正月の凧の絵が、なぜにリスさん?かはなぞですが…。 初めての凧づくりに悪戦苦闘しながらもなんとか、 

なんとか出来上がり、早速飛ばしてみたところ…。

見事!!晴天の大空を良く上ってくれました。(ちょっと意外 でしたが…

この日は無風で、ひたすら駈けっぱなしでぜ~ぜ~でしたので、お正月は稲毛の海浜公園でこ の凧を空高く

上げてみようと思います。稲毛の海浜公園は海風が強く吹くので、(この自家製の凧さんがはたし て無事かは

わかりませんが)稲毛は絶好の凧上げ場所なのですよ。皆様もよろしければ是非!!

 建築、CADとは程遠い内容のブログで申し訳ありません12月は有り難いことにご契約をいただきまして、

 現在、いくつもCADにて図面描きのお仕事をさせていただいております。(磯野、決して遊んでいるばかりでは 

ございません!ブログはさぼっていましたが…)

 来年も引き続き、いえいえさらによりいっそう!CAD図面作成がんばって、皆様の幸せなお家づくりのお手伝 

いを(まだまだ微力ですが)させていただきたいと思っております。

 来年もどうぞ宜しくお願い致します。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
早くも仕事納めです。
今年一年も色々ありました。
設備系の不具合、 リフォーム 塗装工事 、屋根工事等々
その都度対応すべく、東奔西走の日々を送ってきました。
1年間 ありがとうございます。
でもやり残した事も幾つか出来てしまいました。
又来年も 色々あるのでしょうね!!!!
でも 変わらず 頑張っていくしかないです。
    


8fac3034719bb103405a954ad00680a2-e1482826676886

年末とあって、どこに出かけてもなにかしら イベントをみかけます

先日のお休みに出かけた際に、しめ縄リース?を作ってきました。

しめ縄を作るイベントに参加したんですが・・・長い藁を持て余し

てしまい最終的にはリースに。

ドライフラワーや組紐などの小物のおかげでなんとか形になりましたが、傾きそうですね
今年も残すところあと5日・・・師走と言われるように人も街も気忙しい時期です。

大掃除は進んでいますか?

お正月飾りを飾る28日までには何とか終わらせたいものですが、

お節料理の計画や準備、年越しそばの準備、鏡餅の準備などなど、

他にもやることがてんこ盛りです。

お正月は、新年を司る“年神様”をそれぞれの家にお迎えし、1年の健康と幸せを願う大事な行事です

家の中をきれいに掃除し、しめ飾りを飾って“年神様”をお迎えしましょう。
MS-1
MS 様
共用部の照明用タイムスイッチ取替
露出型で作動不良となったスイッチを
取外し、新規スイッチを取付

MS-2

共用部の為 照明がつかないのでは、足元が暗くなって
しまうので 緊急対応です。
依頼を受けて、3時間後には完了です。
e6b6462b924668e52b3abdbb8d5d6194

冬になると必ずと言っていいほど目にする"イルミネーション"

冬の寒さの中に輝くまばゆい光に惹きつけられますよね

寒さも忘れさせてくれる素敵な時間と空間

近頃は冬の散歩で頭がスッキリする感覚が病みつきになっている古川です。

今年は何ヶ所行けるか楽しみです

おススメのスポットがあったらぜひ教えてください
91a4be7c229566f33481cd9b29211570

子供が遠足で訪れ、面白かったらしく、また行きたい!とのことで、リクエストにこたえて、先日、房総のむらに

遊びに行ってきました。

「房総のむら」は参加体験型の博物館で、原始・古代から近・現代までの衣・食・住・技の移り変わりを当時の

環境の中で、直接体験し学ぶことが出来ます。

 訪れてみると、思ったよりも広くて、面白いものが満載で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

昔の農家の家の庭で、シニアのボランティア方々に教えてもらいながら、ベーゴマまわしやけん玉、竹馬乗り、

などなど、昔の遊びに夢中になったりして(親の方が熱くなってしまいました)童心に帰りみんなで盛り上がり

ました。

昔の家の中を見学して、木質化して頑丈になった梁などに触れてみて、あらためて木造住宅のすばらしさを感

じることができました。

茅葺屋根は断熱性・保温性・雨仕舞・通気性・吸音性を兼ね備えた屋根です、土間にある囲炉裏やかまどから

のけむりで茅葺に湿気や虫がつくのを防いだなんて、なんて合理的なのだろうと昔の日本人はすごいですね!





satsumaimo
sora4
simenawa
学べることや見どころがたくさんありすぎて、回り切れなかったので、また次回じっくり訪れてみたいなと思いまし

た。

県立の施設なので、入場料が破格です!大人300円!小学生以下は無料!!駐車場代も無料!素敵です!

皆様も是非、タイムスリップしに訪れてみて下さいませ。お正月はイベントがたくさんでまた楽しめそうですよ。
cnt_p_a_profile
9c76d9390f71c17fb845af51859853c2
一年のうちで最も昼の時間が短い日~冬至ですね。


冬至と言えば"かぼちゃ"と"ゆず湯"です!!


かぼちゃは体が温まり免疫力も上がるので風邪予防になり、


ゆず湯は体が温まり代謝が良くなるので風邪予防になるそうです。


年末の忙しい時期ですが、だからこそ、一日くらい伝統の行事を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
s-ya-8
市川 YA 様邸
改修工事 ほぼ完了 
こちらホールは フローリング貼替
巾木取替 
正面壁は 塗装仕上げ(施工中)
s-ya-5
システムバス
足元あったか!!
明るくゆったり
入り口は引き戸式段差無しのフラット
s-ya-2
床は杉無垢フローリング
蜜蝋ワックス仕上げ
壁は 環境壁紙


もうお引き渡しは目の前

毎日通って大変でしたが、いいことですね
  
s-DSC_00211
             今年も後わずかとなってきてしまいました。
             昨日の仕事帰り、ちょっと回り道をして
             いつもと違う道を帰りました。
             ホットなイルミネーションを見つけてしまいました。
             シンプルですが、建物が大きく映えますね!!!!!
             こんな発見が出来る 街歩きもいいですね
             後わずかの日時ですが、仕事頑張ります。
            
             稲毛東にて 
s-KA-1
今日はKA 様邸
小屋裏点検 築20年弱です。
野地割れ・雨漏り跡???
軸組もしっかりしたものです。


でも 飛び込みの業者を入れてしまって
チョット困ったことに!!!!!!
s-KA-2
お話を聞くと屋根の修理が合って  その後 屋根工事の方から紹介を受けて
来ましたと、業者が来たので話をしてしまったら色々すすめられたとの事
(ちょっと苦い勉強となったようです。
悪徳業者の手口
他の業者さんから紹介を受けた
無料で点検します。
外観がおかしい 等々あります。
これで話に乗ってしまったら
ホンの些細なことでも煽り立て不安を募らせます。
(湿気で木が腐る・すぐ壊れてしまう・雨漏りがする等)


解決策かも
こういうたぐいの業者に耳を貸さない。
いい付き合いの工務店がいるので
そちらに頼む。
毅然と話しをすれば、そういった業者は
来なくなると思いますよ。

自己防衛 防げるものは防ぎましょう。



IMG_6757-e1481886385597
IMG_6759-e1481886441806
IMG_6762-e1481886408100

佐倉市 I様邸ですが、1・2階の杉の床材が張り終わり、壁の下地を施工しています。
来週は、壁・天井の断熱工事が施工予定です。

この冬もインフルエンザが流行の兆しを見せています。


予防でマスクをしたり、手洗いうがいを徹底するだけでも効果はありますが、
家での室内環境も大切です。


インフルエンザウイルスは、気温が低く空気が乾燥している環境では
長期間生存し続けますが、湿度が50%以上になるとウイルスの多くが
死滅してしまいます。


そこでおすすめなのが木材!!


木材には、コンクリートやプラスチィックにはない“調湿作用”があります。


部屋が乾燥している状態では木材中の水分を吐き出し、湿気が多いときには
余分な湿気を吸収し、湿度を快適な状態に保つ効果をもっています。


木材をうまく利用し、また木の香りで心と身体に安らぎを与えましょう。


IMG_6697-e1481538080222
シ-ト完了
IMG_6703-e1481538100322
セルロ-ス吹き込み中

佐倉市 I様邸の断熱工事を行ないました。

本日は、1階床及び浴室廻りの断熱工事を行ないました。

明日からは、床材の施工を行います。

PAGETOP