" "

磯野ブログ

DSC_0021

~温暖化で増々猛暑になるこの夏、簡単な小屋裏の遮熱対策工事で住む人と地球を少しでも快適に~

これからやってくる猛暑(恐らくまた記録更新となりそうな…)

千葉の気温もどんどん上昇しております! 

外で思いっきり体を動かしたくても、遊びたくても遊べない…家の中での熱中症も恐ろしい…。

 ・まず、何をどうしたら良いのかな? 
 ・エアコンを買い替えようかな?
 ・エアコンさらに追加購入しなくちゃならないかな?
 ・そろそろ屋根の葺き替えリフォームしなければならない時期かしら? 
 ・快適な家で過ごしたい!我が家が避暑の家になったらいいのにな。
                               などなど、

 お困り事や不安など、住まいの?はてな?、どんなことでも!何かございましたら、ハクモンに

ご相談くださいませ。 

 お電話を頂きましたら、実際にお家におじゃまさせて頂き、責任を持ってしっかりと調査させて

頂きます。そして住まわれる人にとっても、お家にとっても、さらに地球にとっても最適なご提案

をさせていただきます。

調査料金や御見積は無料ですので、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

ご契約いただきましたら、責任を持ってしっかりと施工・管理させて頂きます



先日、幕張メッセにて開催された『エクステリア×ガーデンエキシビジョン2019年』の展示会と

『植物のセラピー効果に学ぶエクステリア&ガーデンの提案』セミナーに参加させていただきました。

セミナーの内容が興味深く、なるほどな~自然や緑の効果というのはやはりすごいのだな!と、とても勉強になりました

で、少しご紹介させて頂きたいなと思います。

 皆様、※ホメオスタシス についてご存知でしょうか?(覚えていらっしゃいますか?)

中学か高校だったか、生物の授業で習ったような…磯野は遥か昔のことすぎで薄らとしか記憶がございません…。

※ホメオスタシスとは、恒常性維持機能のこと。
                                     環境が変化しても体の状態を一定の状態に保とうとする(本来の正常な状

態に戻そうとする)働きのこと。

どうでしょうか?思い出されましたか? そのホメオスタシスの回路とストレス、緑の癒し効果についてセミナー講義し

ていただきましたのが千葉大学園芸学部の岩崎准教授です。

岩崎先生は環境健康学の中で人と植物とのより良い関係について、緑地や植物からの視点だけでなく、医療、福祉、工学

など様々な視点で考え、異なる分野を繋げた(またがって関わりをもつ)『学際分野』という研究をされています。

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e5
参照:「緑地福祉学の構想と実践」千葉大学園芸学研究科・准教授 岩崎寛先生論文より

上記にある人の性質の恒常性(ホメオスタシス)は3つの相互のバランスにより維持されるものですが、 植物や緑の癒し効果は

恒常性の回路に直接影響するのではなく、間接的な関与でストレスを緩和 させることができ、 心身のバランスを正常な状態に

保つように働きかけることを表わした図です。
・緑の癒しのメカニズムは医学的にエビデンス(証拠)されています。  
 
 その事例のひとつとしてラベンダー畑と芝生を5分間目の前にした血圧測定を行ったところ、 血圧の高い人は下がり、   

低い人は正常値に近づくという結果が出ました。あらゆる植物であっても 同じような結果が得られました。 

 人が自ら持つ体調を元に戻そうとする力(自然治癒力)を高めることができる、これほどの万能薬はど こにも売っていな

く、植物の持つ力のすごさを知っていただきたい、との ことでした。

・厚生労働省の指針が、『最先端医療』→『予防医療』へと大きく変わったことについてお話頂きまた。

これまで病気を治すことを目標に掲げて医療技術を進展させてきましたが、対応できない(手術も薬でも治すことが出来

ない)病気があまりにも増えたことと、膨張しつづける医療費を支えることが困難になったことです。

 医学的に治せない現代病ともいえる『うつ病(こころの病)』は薬や意志だけでは完治することは出来なく、自分で治す

こと、それが重要なことで、自然と関わりなが自己治癒力を高めて元の状態に戻すことが出来るまた、病気にならな

い健康状態を維持することが出来る緑の効果と期待についてお話をいただきました。

緑地化の実践に関して、近年どんなに都市化が進んでも(むしろ進むにつれて)人は住宅+庭を求める傾向があります。

日常はONとOFFを繰り返す生活の中で、家に求められるのはOFFの生活あり、心身共に休ませるのに、ほんの小

さなスペースであっても緑を育てられる(触れられる)庭を設けて実際に育てたり手入れしたりすることで、緑の癒し効果がご

家族みんなの心身の健康に繋がることなど、そして住まわれる方の話を聞いて植物を選ぶことなど、エビデンスに基づ

いたご提案をしていただけると良いでしょう、とのこと。

そして、緑は視界に入っているだけで癒しの効果が得られるので、ソファーの横ではなく、テレビ画面のすぐ横、パソコ

ン画面の横に小さくても良いので緑を置いてもらえれば、みどりの癒しの効果を得ることが出来ますよとのこと。

早速…

KC4I0001
いつも見てます!   たくさん 、たくさん癒されますように…。
最後に、岩崎先生の考える『いい庭』とは使っている人が常に笑顔で元気で過ごせる庭、それこそが『いい庭』であると

思います。とのお言葉をいただきました。

こんなにも共働き世代が増えて時間も手間もかけられないからと、コンクリートで固められた住宅+駐車スペースの住宅

が多く見られるので、機能性重視なのかな。と、思われますが、むしろ逆に家に手をかけたい!ガーデニングにも手間 暇

かけたい!と希望する若い世代の方が増えているようです…。なぜそんな傾向があるのか、今回のセミナーを聴いて なる

ほどなーと、納得することが出来ました。 人間のホメオスタシスの性質と同じように 社会全体でも正常に戻ろうとする

恒常性のバランスを求めているのではない かなと思いました。

そして、その人間の性質は太古の昔から受け継がれてきた当たり前のことであること、私たちは自然 との共生の重要性を

思い出さなければならない時に来ているのかもしれませんね。たくさんの学びと気づきを教えて頂き ました。 

 岩崎先生、どうも有り難うございました
70239d668ab2e391026a7da10e3b95eb

DSC_1670
本日は、晴天なり K様邸の上棟式です。

※ハクモンの住宅は日本の伝統的在来木造軸組工法で建てられます。上棟式とはその木造の構造材の完成

(棟上げまで工事が終了したこと) つまり、職人さんたちが危険な作業を無事に完了することができたことに対

して感謝し、今後も無事に建物が完成することを願って行われるものです。


今朝は白門スタッフ一同のお祝いの三本締め が白門の事務所に鳴り響きました。

(上記写真は何方かのブログ写真を使わせていただいちゃいました。実際のK様邸の写真を撮りたかったのですが…すみません。)

清々しい晴天に建つ K様邸に思いを馳せながら、ハクモンの事務所よりK様邸の上棟のお祝いを

申し上げます。

K様、まことに、誠におめでとうございます。

ペレットストーブ
寒中お見舞い申し上げます。

今朝はとても寒い朝でしたね。

磯野は布団からなかなか出られずに、危うく寝坊してしまうところでした…

こんな寒い日はペレットストーブのぬくもりでほっこりしたいものですね。

このところペレット燃料がよく売れております。ストックを補充しておく為に、搬入する頻度も増えてきております。

はくもんの会社で販売しておりますホワイトペレットは
 
 
 原料:スギ・ヒノキ
 産地:千葉県山武市~
 製造日:~         と記載されたラベルが貼られていまして、そうです!もちろん純国産品。 
                 
                そして千葉の自然を育んでいる森林を守る為、地産地消をモットーに純千葉産品。
                 
                千葉の山々で育った杉やヒノキの間伐材を有効利用していますので、
                
       環境にも良い(森を守れます)
       
       家計にも嬉しい(10㎏637円税込)
       
       健康にも良い(室内の空気を汚すことがない為)
     
       国産なので安心(輸入品で検出され心配される高濃度放射性セシウム影響をうけない)
     
 心地よい暖かさと、炎からはアルファー波・ペレットの杉やヒノキの香りはリラックス効果をもたらせてくれますよ。
  
 さらにこのペレット、猫ちゃんの家族がいらっしゃるご家庭でもトイレ砂としても活用できるのだそうです。

 ホワイトペレットの杉やヒノキが消臭効果を発揮し猫ちゃんのなかなか強烈なうんちの臭いも気にならなくなり、
 
 掃除も簡単で清潔になるとのことです。
 
 お家にに猫ちゃんがいらっしゃる方はお試しいただいてはいかがでしょうか

はくもんの会社にて実際にペレットストーブの火のぬくもりを感じていただくことが出来ますので

どうぞお気軽にお訪ねください。お待ちしております





ph_section02_flow_01
ph_section02_flow_04
IMG_2409
明けましておめでとうございます。

正月のお休みに家族で筑波山神社へ初詣&筑波山登山(ハイキング)に行ってまいりました。

筑波山神社はさすが約3千年の歴史を有する古社とのこと、いにしえの人々から大切に守られ、

受け継がれてきたのだなと思うと歴史の重みを感じられ、参拝後はなんとも清らかな気持ちになりま

した。筑波山は登山はじめは 常緑広葉樹林がみられ、 山頂部に近づいてくると冷温帯の植物である

ブナ林に包まれるようになり、大木や奇岩が数多く見られとても(かな

り)楽しみながら2時間かからずに登れました。

ブナ林は、日本の代表的な自然林ですが、地球の温暖化(もう高温化なのだそうです)がこのまま進むと

ブナ林が減少し続け、いずれ消失してしまうだろうとデータとして予測させています。

先人たちが大切に守り育て受け継がれた自然の素晴らしさを未来の子供たちが見ることが出来るの

か、今を生きる自分たちにかかっていますね。 自分たちが壊してしまったのですから、きちんと

落とし前はつけなくてはなと…
IMG_2390
パワースポットでたくさん英気を養わせていただきました

はくもんのエコロジー住宅は『仰いで天に愧じず、俯して地にはじずに…』そんな思いで! 皆様の

お役に立てるように頑張ってまいります!

どうぞ今年も宜しくお願い致します

本日は6月30日、夏越しの大祓ですね。

はくもんの会社でも社員一同で心身の穢れを祓い、清めるために、会社の大掃除をいたします。

掃除で体を動かしながら、自らの悔い改めなければならない行いをしっかりと反省し、残りの半年を

新たな気持ちで精進してまいります。 

皆様の心も身体も元気でいられる家づくりのお手伝いを これからも、もっともっと頑張ってまいり

ます!

 夏越しの大祓いといいましたら、茅の輪くぐりと人形に息を吹きかけ穢れを託して祓いますが、

あの人形を見ると磯野は『千と千尋の神隠し』のシーンを思い出してしまいます。

反省してお祓いして心が清らかになったら、子供たちと一緒に久しぶりにまた観てみようかな…
寒さが堪える時期ですね。

今朝、家を出た途端にパラパラ降っていた雪が、あれよあれよという間に牡丹雪(ぼた雪)となり、

子供たちは『わーい!もっと降れ~!積ってくださいませ!』などと雪ごいしはじめたので、

磯野は『お願いするのは止めて下さい』とお願いしました

 このところペレットストーブのペレットを購入されるお客様が増えてきました。

寒いですからね~。お家に帰ったら、ペレットストーブのぬくもりでほっこりしたいですねぇ

で、このペレットに使われているのが千葉森林の間伐材なのですが、

原料:スギ・ヒノキ
産地:千葉県山武市~
製造日:~         と記載されたラベルが貼られています。  

ペレットストーブの詳細は『はじめての家づくりのためのコラム』をご覧くださいませ。
 

※「間伐(かんばつ)」とは、植林後10年ほど経つと隣の木の枝がぶつかり合い、お互いに成長を妨げてしまう

為、間引きする作業のことで、間を伐る、つまり建築材や家具材、集成材に育たないムダ木(細木、曲り木など)

や茂りすぎの枝を切り払うことで、これまで届かなかった太陽の光が木々の根元まで届くようにする発育の為

の手入れ法です。 この間伐によって、木は太く強く成長していきます。
 

この産地:千葉県山武市の山武杉(サンブスギ)という銘木をご存知でしょうか?

 という磯野も山武杉のことよく知らないな、あぁ千葉で育ったのにな…、と思いながら、ではでは

と休日に山武杉のふるさとへ出かけてみました。

IMG_2116
間伐による手入れが良く行き届いていて、日の光が差し込んで、下草が良く茂っていてふわふわしていましたよ。
IMG_2115
この間伐材は加工してペレットになるのかな?
IMG_2112
山武の杉は堅く、木目がはっきりしていて美しく、住宅の建材としてもとても優れたものです。

すごいのが花粉をほとんど飛ばさない杉なので、『花粉症対策スギ優良品種』で選抜されました。
 
花粉が舞う春先に山武の杉林なら散策しても大丈夫 かも、しれませんね 


IMG_2129
本日は鏡開きですね
毎年、地域のお正月イベントに参加させてもらっていますが、餅つきやお雑煮をみんなでいただいたり、凧制作や羽子板絵付けやお正月遊びと楽しい催しを地域の方やボランティアの方開催してくださいます、本当にありがたいです。
今年は子供達だけで鏡餅を作って、なんともあじのあるお姿の鏡餅を3つ持ち帰ってきました。ほんものの杵つき餅で、保存料など添加していないし、(手をきちんと洗ったのか疑わしい…)子供の素手で丸めて制作したので、何日かしたらカビでも生えてくるかな?と思っていましたが…、無事に真っ白いままの鏡開きができました~
写真は開く前の物でして、朝の食卓時に慌ただしくみんなで手で鏡開きしました。お正月におしるこたくさんいただいたので、今年の鏡開きは揚げもちにしてありがたく、いただこうと思います年神様、有難うございます。 

現在、ハクモンの会社にて、ありがたく…プラン図をCADにて4プラン作成中でございます。
お施主様が暮らしやすく、快適に過ごせる間取りのご提案をさせていただくため、正確であることはもちろん、分かり易い(ぱっと一目見てイメージ出来るような)プラン図になるように頑張ります 
 明けまして
    おめでとうございます。
 
 白門建設は皆様のお陰様で41年目を迎えることが出来ました

これからも、健康・環境・地域にやさしい住まいづくり(エコロジー住宅)を目指し、


地球環境や住む人の健康へ負荷をかけない材料で、快適で持続可能な住宅を誇りを持ってご提供していきます

  さらに自然素材の持つ様々な優れた機能を活かして快適な毎日を過ごしていただけるよう、

ハクモンならではの(住まう人と自然との調和・共存をめざした)エコロジーリフォームも頑張ってまいります

 本年も どうぞ宜しくお願い致します。      
83a883945a44ff098fd0234ae33c1145
只今、縁側がある平屋建ての図面をCADで作成させていただきました。

お施主様の思いが込められた間取り図の中に広い縁側があり、図面を起しながら、いいなぁ~縁側。

きっと安らげるのだろうな~などと思いながら楽しくプラン図のCAD作成のお仕事をさせていただきました。

 磯野は縁側のある平屋建ての家に憧れていまして、サザエさんつながりの名前のせいなのかな?

縁側で気持ちよさそうに日向ぼっこしているタマ(飼い猫の)になりたいな… と、ずっと憧れておりました。

完成がとても楽しみです!

お施主様の理想の家をカタチにしていくお手伝いをハクモンスタッフ一同で、精一杯頑張ります! 

どうぞ、宜しくお願い致します!



591083
<縁側~のイメージ図です↑>
こんにちは磯野です。

先日いただいた冬瓜を古川さんに調理法を教えていただき冬瓜のそぼろあんかけ…磯野も家で作ってみましたよ。味はなかなかおいし

く出来ましたが、見た目が…。

古川さんのブログの美味しそうな(あれは絶対に美味しいでしょ!)画像とは程遠いものでした。同じ素材を使って調理しているのにな

ぜにあんなに違うものが出来上がるのでしょう… あぁ、古川さん宅の食卓におじゃましたい!

皮はきんぴらですか!そうですよね、立派に美味しい一品となりますよね!捨てるなんてもったいないですよね!

あぁ、ごめんなさい!何も考えずに捨ててしまいました…あぁ

廃棄といいましたら、先日ラジオで建築廃材(家を壊す時、リフォーム時に出る住宅の廃材です。)を使ってアクセサリー作りをしている方

がいることを知りました。思い出の詰まった家の廃棄されてしまうものたちが、世界でたったひとつだけのアクセサリーとして大切に持ち

続けることが出来るなんて、素敵ですね。

家づくりをしている側のハクモンも、お家を壊して建て替えされる際もリフォームされる際も出てきてしまう建築廃材を最後には土にちゃん

と帰ることが出来るように、地球の環境に負荷を与えることがないように、出来るだけゴミを出さないように、いつも考えます。

建築する段階で、ご家族・住宅・環境、形をかえていく未来を考えた家づくりをしています。

 磯野は昭和の香り漂う絵柄のついたすりガラスがなぜか好きなのですが、あれをアクセサリーに出来たらいいな…でも重そうだな…、

手鏡でも良いかな~となどと考えてみたりしています。










只今、プラン図の図面修正をさせていただいております。他、ご契約いただき、施工前の図面修正にともなう耐力壁の再検討などをさせ

てもらっております。

温暖化の影響で増々増えてくるであろう台風や地震にも負けない  強い家を、お施主様が健康で、安心して暮し続けていただけるよ

うな家になるように、必要な図面修正は何度でも行います。 

仕事帰りにふと空を見上げてみるとまんまるお月様が… 『う~さぎ、うさぎ何みてはねる~』と歌ってみたり…ああそうだ、お月見だ。

そういえば、空を見上げたのは久しぶりのような気がします。
 

忙しいからとまっすぐ前ばかりを見てしまい、きっと視野も点のように小さくなっていたことでしょう。

自然の中に目を向けるとそんな自分が今いるところに気がつくのはなぜなのでしょう?お月様もお星さまも、雲で隠れて見えなくても、

そこにいてくれる。そう思うだけで心がおだやかになるような気がします。


以前子供に読み聞かせてあげた絵本の中で『見てみて~お月様が着いてくるよ~!』と友達とお互いに走って競い合うという可愛らしい

内容のものでしたが、お月様を見ると良く思い出します。今でも、ついつい月を見るとじーと眺めつつ動きながら『着いてくるぞ♪』と確認し

てはニヤッとしたりして。他にも『お月さまってどんなあじ?』の絵本を思い出しては、ああ美味しそうな月だな~とまたもニンマリ。

中秋の名月はもう過ぎてしまったから、次は十五夜ですね。因みに2017 年の十五夜は、10月4日(水)とのことですよ。

おっと、ちょうどハクモンの定休日になるので、家で子供と団子つくってお月見しようと思います。同じお月様をみんなそれぞれ見られると

よいですね。




IMG_2062

 先日の8/27(日)に開催いたしました第4回『はくもん広場』にお越しいただき、ご参加いただきました皆様、誠に有難うございました!
sIMG_3722

sIMG_3723

sIMG_3779
磯野はシラス塗壁の担当スタッフでしたので(木工教室でもうろちょろしておりましたが…)塗壁の方の作品をご紹介させていただきます。

高千穂シラスの坂本さんのレクチャーがとても分かり易くて、面白くて皆さんふむふむと学ばれていましたね。手に持つコテもなかなかの

さまになっていて左官職人さんのようでかっこよかったです。小さな左官やさんの姿がまた可愛くてかわいくて でした。

作品は世界にたった一つだけ!オリジナルの塗壁アート作品  すっ素敵です!!

他にも数々の素晴らしい作品がございました。磯野またしても皆様のせっかくの作品写真を撮り忘れてしまいましたすみません~

作品は玄関・洗面室・寝室・キッチン・トイレなどなどお好きな場所に飾ってみてくださいね。

シラスの持つ調湿作用でカラッと快適!すぐれた消臭効果でさわやか~!マイナスイオンも出してくれるのでリラックス~どの場所に

置いても、効果はずぅ~とっ持ち続けますので、是非実感されてみてください!

因みに以前サンプルで制作させてもらいました塗壁アート作品が我が家の脱衣室の棚に飾られていますが、脱衣室はどうしても湯気な

どの湿気でカビが生えやすい為か、換気扇を回しているのですが、いつもなんとなくカビ臭くて…。でも、塗壁作品を飾ってから、カビ臭く

なくなり、安心してタオル類を置いておけるようになりました。不思議ですが、シラスの特徴やその効果を知るとなるほど、と納得です。

困っていたので、本当に助かりました。

 左官職人さんがさっさっと慣れた手つきで塗っているのを見ていると簡単に出来そうに見えるのですが…(すみません。)実際にやってみ

ると上手に塗るのは難しいことがよくわかります。左官職人さんってすごいです!

内装材のシラス塗壁はリフォームでもクロスを剥がさないで、上から塗ることも出来る種類のものもございます。

もしご興味がございましたら、プロの左官職人さんが手掛けた塗壁が見ることが出来るハクモンの住宅の完成見学会にお越しください。

お待ちいたしております。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ




170824_174201-e1503564572488
只今、O様邸のCAD図面作成中でございます。サッシの変更などにより修正が必要なので、関連するすべての図面の整合性がとれて

いるか確認し、それぞれの図面を照合させながら修正しています。

整合性がきちんと取れているかの確認は、まさに図面の間違い探し 

間違いを見つけるコツ
は、まず必ず間違いがどこかに隠れているはずだと疑うことからはじめなければならないとある方に

教わりました。間違いはないはずと思っていると、かならず見落してしまうのだそうで。ごもっともです。図面の確認は少し視点を遠くに

置き、別の視点で全体を見てみることも必要とのことで、そうするとバランスや、なんだかおかしいなというヶ所が見つかるのだと

教えてもらったことも思い出し、席を立って少し離れた位置から全体を眺めつつ…う~ん

磯野は自分に甘いためかしばしば見落してしまう為、3回は必ず確認するようにしておりますが…。それでも…

なので、さらにみなさんに再度チェックしてもらっていますのでご安心下さいませ。

『間違い探しゲーム』でも買って脳トレに励もうと思います! 正確で分かり易い図面を作れるようにがんばります
『ノーモアヒロシマズ』 8月6日の今日は72年前に広島に原爆が投下された日ですね。 

子供達に『世界には200ヶ国に近い国があるけど、その中で日本という国だけが、原爆を落とされ、その恐ろしさを知っているたった一つ

の国なんだよ。そんな日本という国に私たちは生まれて生きているんだよ。』 と話して聞かせたところ、驚いた顔で 『えー、ならもっと他

の国の人達に教えてあげなくっちゃ駄目だよ!みんな怖くて悲しいのは嫌だよね!だって知っているんだし、ねえ?』 とのこと、さながら

学校の委員会の役員になったような口調で、『私のしなければならないことって、出来ることってなんだろう?』と自分の役割を考えてみ

たりしています。
 
【良くないこととはわかっているけれども、こうした方がいろいろと都合が良いから、今の時点でこのようにするのが得策だから~】などと

いう大人に(とくに政治の世界に)ありがちな理由は、子供からみれば全て言い訳ですね。

世界の国との関係や様々な理由で起こる議論でも、最後に辿り着く選択が、平和に繋がるものであって欲しいです。

前職の関係で日本各地にある平和祈念展示資料館、平和記念公園など(広島、長崎、鹿児島、沖縄、東京、京都、北海道の各地の

平和祈念館など)を訪れさせてもらいましたが、そこで感じて得た答えというのは、子供からでた言葉と同じものです。

戦争は怖くて悲しいもの、どのようなことも理由にはなりえません。始まってしまえば歯止めはきかなくなり、憎しみと恐怖と悲しみばかり

がただただ増えていくだけだからです。

戦争しないこと、核兵器をもたないこと、つくらないこと、もちこませないこと、全て当たり前のことだということがよく分かります。

さて、子供達にはどうやって伝えよう…。近く『この世界の片隅に』という映画を一緒に観賞してこようと思います。こんどはどんな言葉が

出てくるのかな…

 木造建築でいえば、日本の山を生かそうとする林業家、製材所、技術者、木材の扱いに長けた大工さん、左官さん、建具、屋根など扱

う職人さん、健康と環境の為自然素材にこだわる当社ハクモン
、みんなが一体となって、木造住宅を次世代に受け継いでいくことが、

日本に住み、家づくりに関わる私たちの役割なのだなと思います。
今日で7月も終わってしまいますね。 お子様の夏休みの宿題の進み具合いはどうですか?
 
読書感想文&自由研究は是非とも前半で終わらせて欲しい!などと色々と気をもんでいらっしゃるお父様、

お母様、読書感想文は無理ですが、自由研究になる工作製作のお手伝いはハクモンにお任せ下さい   

はくもん広場にて通称 『夏休み宿題応援企画』 の開催が8月27日(日)に決まりました!と、

夏休み も残りあとわずかでの開催となり、申し訳ございません…。でも、ご安心下さい! 
 
はくもん広場では、お子様と一緒に過ごせる貴重な夏の思い出も作って頂きたいと考え、親子で楽しく参加でき

る体験学習型ワークショップとなります。 学んだことなどを書き込める簡単なレポート(メモ)用紙も作成しました

ので、お子様が製作した作品を提出され る時ご利用くださいませ。

材料には限りがございまして、予約制とさせていただきますので、どうぞお早目のご予約をお願いいたします。
KC4I00771-e1501484391784
材料いろいろ準備してますよ~♪
IMG_36801
ちいさなお子様も楽しく作れちゃいますよ~♪
IMG_3710
自然素材の事、いろいろ学べて楽しいですよ~♪

体験型ワークショップの内容は

塗壁DIY体験:シラス壁材を使ってDIY体験!

木工ワークショップ:木の端材を使ってマグネットやキーホルダーを作ろう!

木工教室:電動工具などを使って鳥小屋や木製風鈴制作にチャレンジ!

 鳥小屋や木製風鈴づくりのご予約は先着順です お早目のご予約をお待ちしております。

 皆様に逢えるのを楽しみにしています~
 皆様、日本の夏を楽しまれていますでしょうか? 昨日はあちらこちらで花火の音が聞えてきましたね。

外出されていらっしゃった方、夕方の雨が降る時は無事でしたか? 

磯野はお休みをいただき、地域のお祭りに子供達と出向いておりまして…そうです、夕立なんて風情すら感じ

ない!豪雨の中、傘なんてものはあってもなくても同じ~ 下駄も浴衣も全身ずぶ濡れとなりながら、やっと

こ家路に着き、疲れ果てながら、隅田川の花火中継を自宅で観賞いたしました。

とうとう子供が夏休みに入ってしまいましたので、出来るだけ様々な体験をさせてあげたいと思ってはいます

が、…もう既に息切れしてまいりました…。

近年の極所的な豪雨、台風上陸の増加、頻繁に起こる地震、地球温暖化による気候変動はもう明らかな人災

ですよね。なんとかしてくい止めて、常に不安と共に生きる未来ではなく、安心して自らの夢を追いかけられる

未来を手渡してあげたいなと増々願うようになりました。

住まいの安心といいましたら、地震に負けないTIP構法ですが、 住宅産業新聞に2017年(平成29年)7月

27日の一面にTIP構法の記事が掲載されました!ハクモンの住宅になくてはならないTIP構法の強さを皆さん

に知ってもらえると思うと嬉しく思います

TIP構法は協会発足から24年で9千棟超の施工実績を持ちます。TIP構法で建てられた住宅は北海道・沖縄

を除く全国に9千棟超えで建てられていますが、これまで、阪神・淡路大地震(95年1月)をはじめ、新潟県中

越地震
(04年10月)、東日本大震災(11年3月)、熊本地震(16年4月)などにおいて、TIP構法による住宅の

被害はほとんどなかったことから、その性能の高さが証明される
かたちとなり、注目されています。

素材は主に自然素材である国産杉の間伐材を使い、国内の森林の再生にも寄与しています。

通常の在来構法と比較してもプラス2%程度の負担で収まり、一般的な免震・耐震装置と比較してもコストがか

からない上に、地震や災害に強くて安心して住み続けることができます

ハクモンの打ち合わせ室では実際にTIP構法が見ることができますので、耐震にご興味がございましたら、

どうぞお気軽にお尋ねくださいませ









4bba6ef3cf486ba62299a42f50f08928

こんにちは磯野です。

先日行われました、稲毛区穴川のO様邸での完成見学会&住まいの勉強会では、小雨が降る生憎の天気に

も関わらず、たくさんの方にお越しいただきました。皆様、誠に有難うございました。 

ハクモンの住宅で最も大切にしている自然素材が生み出す空気質を、実際に感じていただけましたでしょう

か? お施主様のご厚意で開催させていただく注文住宅の完成見学会は、図面やサンプルやイメージ画では

なかな得ることが出来ない部分を実際に五感で感じることが出来る貴重な機会です。今回、住まいの勉強会に

て、住まいのホントを学ばれた皆様の深~い知識は、皆様のこれからの暮らしに役立てることが出来ると思い

ます!きっと、きっと

お越しいただいた皆様、O様邸の階段を上がられてみて、気づかれましたでしょうか? なんだか登り易い階段

だなと感じられませんでしたか? そして下りる時も安心してトントンとテンポ良く下りることが出来る階段。

そうなのです、O様邸の階段はバリアフリーを兼ねた、
ユニバーサルデザイン階段です。

生活のかたちは年月と共に必ず変ってゆくものですよね、どんな形にかわっても、みんなが出来るだけストレス

なく、みんなが使いやすい家となるように、設計の段階で
将来を見据え、考慮してつくられている素敵な家だな

とO様邸におじゃましてみて、改めて感じることができました。
ce0fa3b7cc654fcaf55426056d8959d7
上の図面は階段室の展開図です。ハクモンの標準的な階段は建物の階高によって変わりますが、蹴上(一段を

上がる高さです)197㎜~200㎜、踏面(足を置く面です)250㎜で15段上がりで、安心して上り下り出来る階段で

すが、O様邸の階段は蹴上164.9㎜、踏面260㎜の18段上がりで造られていますので、さらにさらに、上り下り

し易いのです。ほんの数センチの差ですが、ストレスなく毎日の上り下りが出来ることは大切ですね。

いつかご家族が増えて、ハイハイしながら階段を上る赤ちゃんを、安心して見守ることも出来ますね

O様、ご協力いただきまして誠に有難うございました。今後も末永くどうぞ宜しくお願い致します。

今年もとうとう来てしまいましたね…梅雨のジメジメ~この時期は暑いのか寒いのか着る物にも困ってしまいま

す…磯野は出かける際、上着選びをいつも間違ってよく風邪をひいてしまうのです。そろそろ学習しないと…

 先日のハクモンフェアにご参加いただきました皆様、チラシやハクモンのホームページなどをご覧いただき、

御興味を持ってくださった皆様、一緒にご協力いただきました関係会社様、誠に有難うございました! 


IMG_3675
ハクモンフェアの大人気コーナーでした中霧島壁の塗壁体験ではオリジナルの塗壁アート作品を制作してもら

いました。あまりにも好評で飾りのビーズや貝殻が足りなくなってしまいましたので、次回はもっとたくさん用意い

たしますね。

シラス壁をつくられている高千穂シラス(株)さんが作ってくださったミニ左官道具を手にしながら、器用にコテを

使い細かい個所なども隙間なく上手に塗りこんだりしている姿は立派な左官屋さんのようでした。

思い思いの素敵な作品をお持ち帰りいただきましたね、皆様は、どんなふうにどこに飾られているのかな?

寝室かな?キッチンかな?トイレかしら?飾ってみてどうでしょうか?なんとなくは気が付かれましたか?

そうなのです!周辺が臭くない!シラス壁は消臭機能が抜群なのです!

そして調湿機能を持ち有害物質を吸着して無害化して空気を浄化してくれるので、まさに空気清浄機いらずな

のです。

シラス壁はリフォームにも使用できますよ。現在お住いの内装がビニールクロスでも、そのままコテやローラー

やヘラで簡単に塗りつけることが出来たり、ビニール(塩化ビニル)クロスを剥がしての塗りつけ、コンクリート壁

の上に塗ることもできるのです。ハクモンでは寝室の一面を腰壁杉板の上部に中霧島壁(シラス壁内装材)を

お勧めしております。部屋の一面だけでも充分効果(消臭・調湿・空気清浄化作用)があるのです。

清々しい空気で快眠出来ますよ。その他、ご自宅の内壁をDIYしたい!などご要望がございましたら、お気軽に

ご相談くださいませ。

シラス壁のすごいのは機能だけではないのです。

シラスはマグマから生まれました。誕生したのは約2万5千年前

シラス壁のふるさとの南九州地方では、お正月のお浄めにシラスを庭にまく習慣があり、農家では、家畜小屋

にシラスをまいて消臭・調湿を行っているそうです。

シラス壁の製造過程もすべて国内生産製造で大きなエネルギー消費がなく、地球環境への負荷を抑えたエコ

建材であることが認められISO14001認証を取得しています。

皆さまのご自宅に飾られている塗壁アート作品は実はとってもすごいもの、価値の有るものなのですよ 

販売してたらきっと〇千、〇万円かな?   

いえいえ、値段はつけられませんね!皆さんのたいせつな思いの込められた、たった一つだけの作品です。

お金には変えることが出来ない、これぞ『価値あるもの』です

上の写真にある手前の塗壁アートは、総務の古川さんの作品です。さすがはお料理上手な古川さん!パテを

使いこなされた人しか出来ない見事なコテ使いで立体感がありとっても素敵な作品ですね 磯野のは奥のものです…。




IMG_36801
木の端材と少しの材料だけでも、工夫をこらしていろいろな素敵な作品をつくられていました。毎回、毎回、皆様

がつくられた素敵な作品の 写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいまして…

写真は皆さんのアイデアを真似させてもらいまして、ハクモンスタッフがつくった作品たちでございます。


接着に使った糊はハクモンの住宅の※内装材である紙クロスを張る際に使用しているのと同じもので

『でんぷんのり』です。乾くのに少し時間がかかりますが、乾くと接着力はなんと木工用ボンドやセメダインなど

よりも強いのですよ!自然素材って弱いのでは?と思われるかもしれませんが、実は接着剤には相性があり

まして、自然素材である木や紙クロスは木の特徴である調湿機能がありますので、湿気を吸ったり排出したり

の『呼吸』を繰り返しますので、素材そのものが膨張や収縮をします。化学系の接着剤ですとその機能に合わ

せられない為、時間がたつと剥がれてしまうことが多いですが、同じ自然素材で作られた米のりやでんぷんの

り、膠(にかわ)などは木や紙との相性が良く、同じものになってまるで一体化したようにぴったりとくっつくので

す。時間がたってもずっとづづくのですよ、すごいもんだな~不思議だな~感心してしまいます。

因みに米糊は耐久性(何百年も保つ)が最も優れているので奈良時代から建具や家具、仏像などの接着剤とし

て使われていたのだそうです
 ※ハクモンの住宅は内装材にビニールクロスは使用しておりません。

ワークショップにご参加いただいた親子さんたちは、それぞれどんなものを作ろうか試行錯誤しながら、

自分の手で作り上げたオリジナル作品たちを、嬉しそうに、大事そうに、両手でそっと持ち帰られる姿がなんと

も可愛らしく微笑ましくて…きっと大切にしてくれることでしょうね。

このような皆様との出会いを励みにさせていただき、これからもイベントやワークショップ、勉強会、見学会など

など、エコロジー住宅について楽しく学べる催しを企画してご紹介してまいります!
5386430a982720f4cd49ad3ce270d834
こんにちは磯野です。

ブログ更新がとんと遅れてしまいました。事務所でひたすらCAD図面作成しておりました。

他にも諸々のお仕事が… すみません。ブログ更新はさぼっておりました…。

先日、社内回覧で日経産業新聞の記事がありましたので、掲載させていただきました。

タイトルにありますように『国産木材いまモテ期!』とのことです。そうです!国産材が注目されております。

国産木材を建築に生かす企業も増え、工法の進歩、加工技術の高まり、活用の場を戸建て住宅、スポーツ施

設やオフィスにまで広げているとのこと。

記事の中にある写真は新豊洲Brilliaランニングスタジアムです。アーチ型のフレームに長野県産のカラマツ集

成材を636本使い、日差しが差し込み、木の香りでリラックスしながら練習できるという陸上練習場なのです。

日本の木造建築技術は世界にも誇れるものですので、オリンピック前のこの時期、増々需要も高まってくること

でしょうね。

ハクモンの住宅が国産材を使うのは、様々な理由があるためですが詳しくはコラムの『なぜ国産杉を使うのか』

をご覧くださいませ

国産材は日本の四季の中、高温多湿の環境の中で逞しく育った木です。しなやかで、粘り強いのです。

ハクモンでは桧の心持ち材を土台に使い、防蟻(ぼうぎ)薬剤は一切使いません。 日本の気候風土の中、

100年かけて育ったヒノキは薬剤に頼らなくてもよいのです。

外国産の輸入木材は農薬と同じ成分の毒性が強い殺虫剤、殺菌剤成分が木材防腐材としてたっぷり使用され

ています。強い薬を使わないとすっかりシロアリに食べられてしまったり、高温多湿の日本の過酷な環境では長

くはもたないからですよね。

 健康にも環境にもコスト面(国産材利用の助成金制度もはじまってます)でも、長く安心して使える国産材を

ますます活用して、人も自然も日本の森も、世界の森も元気になれば良いですよね。

tree_character_genki

昨日は陽射しが強く、いかにも5月らしい紫外線がたっぷり降り注ぐ祝日(こどもの日)でございました。

そんな中の日中に日焼け止クリームを塗りたくり、親子でテニス教室に参加して参りました。

親子ともどもテニスが超ビギナーの為、球があっちゃこっちゃに飛んでいき、ほぼ半分の時間が球拾いの時間

で汗だくでしたが、テニスの面白さを初めて知り、とても楽しい休日を過ごすことが出来ました。

それなりに長くは生きていますが、スポーツに限らず、まだまだ知らないことは多いですね。何事も実際に経験

して見なければわからないものです。解っている、知っているつもりでいないで、チャンスがあれば自分がまだ

知らないこと、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいなと思います!

 
 (いつもいきなりですみません)建築のお話になりますが、

以前に参加させていただいた『環境に対応した持続可能な木造建築』をテーマにしたセミナーにて

『未来を作りだす住まいづくり』とは、その土地の気候風土に適した昔ながらの(伝統的な)工法を見習い・

見直しながら、安心できるより良い素材で現代の優れた技術を組み合わせてつくることが大切
であると

いうことを学びました。

ハクモンの住宅も伝統を重んじながら、現代の優れたものを取り入れ、より良いものをご提供できるように日々

精進してまいります!





f87fa0fb5b7ea805a39ecf145840bc6c
 五月になりましたね。

五月の生き物が生き生きとして見えるのは、美しい花々や新緑の鮮やかな色彩がもたらしてくれる感覚からの

ものなのでしょうか?

 人でも『五月生まれは強い』とよく耳にしますよね。磯野家にいる二人の5月生まれ達も とっても丈夫なので、

本当みたいですよ

 端午の節句といえば菖蒲湯ですが、菖蒲の芳香にはテルペンという分類に属する多くの香り成分の他、

アザロン、オイゲノールといった香りの成分が含まれています。これらの成分は血行促進、疲労回復に効果が

あります。

香りの成分テルペンといいましたらハクモンの住宅で標準仕様でお薦めしています無垢の杉の木材の材油に

多く含まれている成分です。見学会や勉強会、打ち合わせ室など、ハクモンの住宅を訪れていただいた皆様に

よくおっしゃっていただける『木の香りがして心地よいね~』の木のにおいのことです。

すーっと吸い込むことで脈拍が下がり、交換神経が抑制され副交感神経が優位になり、脳が緊張状態から

鎮静状態に変化するという測定結果がでています。   資料:木抽出成分利用技術研究成果集、1955より)

いやはや植物の持つ力とはすごいものです。大昔から伝わる災厄よけの行事も、それぞれ伝えられる意味が

あってのものなのですね。

 端午の節句は大空を泳ぐ鯉のぼりでもみんなで見物しながら、柏餅をいただいて、災厄を祓う薬草の葉菖蒲

をお風呂に浮かばせて(冠つくってみようかな)のんびり我が家で過ごしてみようと思います。 

皆様も病気に負けないように、これからも心身共に健康でいられることを願って、一緒に植物の持つ力を活用し

てみませんか…

見学会、勉強会、ハクモンフェアなどのイベントで皆様にお会いできるのを楽しみにしています






IMG_8361-e1491307004689
本日は晴天なり

そして本日は千葉市花見川区のY様邸の上棟式でございます。

今朝の朝礼にてハクモンスタッフ一同でお祝いの一本締めを致しました。

Y様、誠におめでとうございます 

 ハクモンの住宅は日本の伝統的在来木造軸組工法で建てられます。
上棟式とはその木造の構造材の完成

(棟上げまで工事が終了したこと) つまり、職人さんたちが危険な作業を無事に完了することができたことに対

して感謝し、今後も無事に建物が完成することを願って行われるものです。

家の建築は様々なたくさんの人達の力を合わせてはじめて完成するものです。それぞれの過程でそれぞれの

思いも生まれてくるのだと思います。携わるみなさんの
能力を発揮させて家を無事完成させるに至ることは、

まさに神業だと思います。
感謝を伝えることが出来る行事、日本人らしい、素敵な祭事だなと思います。

上記の写真(スタッフブログの写真を
イメージ写真で使わせてもらっちゃいましたすみません。)のように、

棟木(屋根の一番上の部材のこと、むねぎと読みます。)からY様邸を守り続ける建物の守護神と匠の神様

見る景色はこんな感じなのでしょうか。  気持ちが良さそうですね


こんにちは磯野です。

昨晩は風の強い夜でしたね。

今朝も強風の向かい風の中、自転車をこいでもこいでもなかなか前に進めず朝から良い運動になりました。

今年も台風が多く上陸するのでしょうか。

地球温暖化による気候変動の影響で、地震だけではなく強風にも備えて安心して永く暮らせる家のことを、

これからますますよく考えていかなければならないなと思います。

kobuta
いきなりですが、『三匹のこぶた』のお話は皆様、ご存知でしょうか? この本を幼い頃読んだり、読み聞かせたりし

たことがある方なら、本を見なくてもなんとなくは話して聞かせることが出来ますよね。

 お話にに出てくる末の弟仔ブタが建てた丈夫なレンガの家ですが、そういえば瓦の屋根だったですよね。            
  
             レンガもも粘土を使った焼き物です。
                         ↓
      焼き物ですから耐久性に優れています。(遺跡でも出土するほどですしね)
                         ↓
      焼き物で素材そのものを発色させているので退色しません
                         
  
      退色しませんので、再塗装が半永久的に不要です。(塗装のメンテナンスがいりませんよ。)
                         
 
     瓦屋根はメンテナンスにコストがかからない上に、丈夫で長持ちしますので、
     (もし修理が必要になったとしても瓦1枚から替えられます。)
                      ランニングコストが経済的で、家計を守ってくれます
 
 ※スレート屋根は施工しやすく、初期コストはかかりませんが、定期的な塗り替えや、長期にわたっての
   耐久性は劣るため、寿命による葺き替え(足場を組んで屋根の全取り替え)が必要になり、
   メンテナンスのコスト(かなり高額です。)がかかってしまいます。
 
 耐震性は重い瓦屋根を支えるため設計される(建築基準法の構造計算で安全率が算出される)
   
 柱や筋交、壁でつくられる為、むしろ瓦屋根の方が地震の揺れに対して、より安全だといえます。

 さらにハクモンの住宅は地震にとっても強い耐震制振施工であるTIP構法の壁ですのでより安心です。
             

 強風や心配される台風でも防災瓦ですと強風で瓦が飛ぶようなことがなく、ハクモンでは全瓦釘打ち施工で

しっかり留めてあるのでさらに安心です。

※一番上のブタさんの藁の屋根はオオカミの吹いた息で吹き飛んでしまいましたよね、
化粧スレート屋根のような軽い屋根は大丈夫なのでしょうか。吹き飛ばないように施工されていると思いますが…

瓦は熱を伝えにくい性質と屋根面との間にある空気の層のお陰で断熱効果を生み、冷暖房効率の良い家にな

ります。遮音性にも優れ雨音などの問題もなくなります。屋根はとても大切です。
                  
       
          
       大切な家族の命と快適な暮らし、資産を守ってくれます。

   

 
 

 
KC4I0111
桜の花が美しく咲きはじめましたね~。チェリーブロッサムですよ

 ここ何日か、駅まで自転車を必死にこぎつつ(いつもぎりぎりなもので
)、真間川(市川市)の川沿いに

咲く桜をちらりちらりと見上げながら の なんとも慌ただしいお花見をしています。

毎年本当に素晴らしい景観をみせてくれます(悲しいことに川は年々汚れている気がしますが…。)

 川にかかる橋からパシャっとしてみましたが、なにせガラケー(携帯電話)の少ない画素数での撮影で

したので、 いまいちな写真となりすみません。実際は何倍も素晴らしいのです。

 古川さんのブログでは見事な桜の写真が眺められますので、みんなで癒されましょう
039e62f41805e68377ad95da9c1d638c
S様邸のプラン図のCAD作成をいたしました。

敷地調査にて正確に作成された敷地図に建物を配置してのご提案です。

敷地調査で得られるその土地の条件・方位・状況などを基に、建物の高さ、建物の配置、周辺の建物

との間での考慮するべきこと、建物の採光,風の流れ,そして何よりも大切なお施主さまのご要望…

などなど様々な事柄を考慮した上での 間取りや窓の大きさ・配置を考え抜いたS様オリジナルの 

プラン図のご提案でございます。ハクモンの2名の設計士それぞれの案の2プランでのご提案です。

どちらのプランもそれぞれS様が快適に住まわれるようにと、すごく考えられたプラン図だな~(すご

いなぁ~と思いました。これからお打合せを重ねながら、どのようなプランに仕上がっていくのか、

とっても楽しみでございます!

お施主様のご要望に副う素敵なお家づくりのお手伝いを ハクモンスタッフ一同、全力でさせていた

だきます
MG_52891
4/2(日) 住まいの勉強会第一回目が無事終了いたしました。

 会場とさせていただきましたcafeどんぐりの木さんのホッとできる落ち着いた雰囲気がてつだって、和やかな

勉強会となりました。

住まいに関する専門的な内容もありましたが、とても分かり易くまとめられていて、磯野はスタッフであるのにも

かかわらず、講義を聴きながら『おぉ~!分かり易い!ふむふむ…』 と聴き入ってしまいました。

語りべの佐藤さんの「皆様に本当を伝えたい!」という思いがよく感じられた勉強会でございました。

資料作成や準備が大変だったと思います(磯野、お手伝い出来なくすみませんでした!)お疲れ様でした!

そして、多くの方にご参加をいただきまして、誠に有難うございました。 

ご協力をいただきましたcafeどんぐりさん、美味しいお茶とお菓子を有難うございました

 この勉強会で学ばれた住まいに関する大切な知恵で
              
                                                           皆様の健康で幸せな暮らしのヒントが 
  
                                                                                                        どうぞ見つかりますように…

次回も予定しておりますので、日程など決まりましたらお知らせいたします 

皆様のお越しをお待ちいたしております。






先日、愛用していたラジオからとうとう音が聞えなくなりました…

7年間の寿命でございました。子供がまだ小さい頃、新品のラジオのアンテナを引っこ抜かれて以来、アンテナ

無しでもなんとか聞こえていたのですが、やっぱりアンテナ無しで頑張った後遺症がでたのかな…

我が家はリビングやダイニングにテレビを置いていなく、ラジオからのニュースなどの情報やBGMとして音楽

など聴きながらの食事や家事をしたりが、生活の一部でしたので、無いと不便でしかたがありません

普段当たり前のようにあったものが無くなって初めて有難みに気が付くものですね…

そして、その価値に改めて気付く、自分の身の回りのものを、ふと見つめてみると、たくさんの有り難い物、事、

人がいるものです。たとえば、今、健康であれやこれや悩んだりしながらも生活していられること自体がすごい

ことで、当たり前なことではないですよね。だからこそ、健康でいる為に何かせねばならないな、などと考えてみ

たりしております。

ハクモンは住まわれる方の健康と安全、地域のより良い環境を願ってエコロジー住宅を造っている工務店で

す。 メディアなどの大きな宣伝などは出来ません。そもそも営業がおりません

もっとたくさんの方々に住まいのホントの事、自然素材の素晴らしさ、いろいろお伝えしたいと思っていますが、

電波が弱くて申し訳ないです。

ハクモンのホームページをご覧いただいている皆様、みなさまの強くしっかりしたアンテナで、ハクモンのちい

さな声を、ちゃんとキャッチしてくださって、本当にありがとうございます

これからも地元工務店ハクモンはイベント主催などを通して皆様に届くように頑張って発信してまいります









5f3ea98692fa1a2143e590c98e2cd4de1
只今、N様邸の図面の修正と確認をしています。

  母屋下がりにかかるヶ所で柱を設けるか否かで、

検討後、やはり 柱を入れたほうが構造的にも強く

て、安心とのことで、部屋の中に 化粧柱の表しで入

れることになりましたので、再度、構造図面を参 照し

ながらの図面の修正です。
2beffd8a7924d762db6ca5e8e61e9dac

母屋下がりの算出は勾配が4.5寸ですと

910÷10×4.5=409.5 となります。

応用として距離から屋根の施工面積も算出できま

す。これは屋根伏図から計算します。

あぁ、算数ってやっぱり便利なのですね

今頃、しみじみ思います…



IMG_3304-e1490318182682

白門建設で建築させていただきました千葉市美浜区の「カフェどんぐりの木」さんにて
                                   住まいの勉強会を開催いたします。


設計のプロ実際に現場に立つ施工者もいる地元工務店はくもんが、住まいのホントをお伝えします!

ここで得られた知識は、皆様の健康と幸せな毎日を過ごすために
いつか必ず役立てることができます。

まずは、住まいについて『 知ること 』から初めてみませんか?

そして、選択してくださいほんとうによいものを選んでくださることが、私たちハクモンの願いです…

 是非とも、皆様のお越しをおまちしております。 参加は無料!キッズスペース有り!ちょっぴりプレゼント有

                           詳しくはイベント情報をごらんくださいませ


休日に逆上がりと自転車乗りを教えるため、自らも実演してみせたところ、体が重たくて、あっ足が上がらな

い!でも何としても成功しなければ!と、三回目の挑戦でやっとこ成功。

『ほら、こうするんだよ。ゼイッゼイッ』 何事もこのあきらめない気持ち(執念)が大事ですね

教え子も手の皮がいくつもむけてもあきらめず、見事、達成です。 『努力に勝る天才なし!』ですね

いつも忘れずに頑張ろう… 


CAD図面も難しくてもあきらめずに勉強します!


i005_3821

child-bicycle-23441288986030xVa-21

今朝は、全身筋肉痛に悲鳴を上げながらの出勤です。普段如何に運動不足であることを思い知りました。

東海林さん、フルマラソンがんばってください!  磯野はとりあえず、これまでさぼりっぱなしだったスクワット

を再開します!     (あさってからかな…
可愛らしいどんぐりが並ぶCafe どんぐりの木さんのホームページにも住まいの勉強会のご案内を載せてい

ただいているとのことで、早速拝見させてもらいました。

どんぐりの木さんは白門建設にて建設させていただきましたが、その時は磯野はまだハクモンスタッフではな

く、いつかプライベートででも子供を連れて訪れてみたいな~などと、ホームページにある講座のご案内などを

ながめていたところ、
吉度ちはるさんの講座の『自然の手当法カフェ』 食べ物の陰陽…梅醤番茶(うめしょうば

んちゃ)…の言葉に見覚えが…。

そして
吉度ちはるさんの著書『カラダにやさしい自然の手当て法』は(監修)大森一慧さんとのこと。

大森一慧さんの著書の『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』は自宅出産で我が子を取り上げてくだ

さった助産師さんからいただいた本でして、無事に生まれ、健康で育ってくれているのはこの出会いがあったか

らこそだと思っています。良い出会いはいつか繋がっていくものなのですね…

体調を崩してしまった時など、子供自ら「梅干し茶(梅しょう番茶のこと)作って!」とリクエストします。

おかげさまで殆んど病院に連れて行った記憶がなく、家族で一番!治癒力が高い子に育ってくれています。

看護師の資格を有する助産師さんが、西洋医学だけではなく東洋医学について、分かり易くて無理なく健康維

持できるからとおすすめしてもらった本です。本当に簡単に取り込めて、薬ではないので副作用の心配がなく、

何と言いますか…そうです!まるでおばあちゃんに教えてもらっているかのような、安心感があるのです! 

医学にも様々な世界観があるものですね。

今度、
吉度ちはるさんの本も読ませていただこうと思います。
皆さまも、もし機会がおありでしたら、自然治癒力

を引き出せるなどの本を手に取ってみてはいかがでしょうか。


そして、自然素材を使った健康で快適な住まいについては白門建設にお任せくださいませ。

勉強会でしか聞くことが出来ない住まいのホントがわかりますよ。皆様のご参加をお待ちしております














c7ad8a046fe8d85bc08a7114aab105dc-e1489023521257
2017年4月2日(日)  13:30~15:30 (開場13:15)*お茶とお菓子付

会場cafeどんぐりの木 

千葉市美浜区高洲1-16-46







290e185511b8035cd7974704c850242b
只今、市川市のC様邸の図面を普段使っているCADにデーター読み込み(変換して)図面修正をしています。

出来るだけ現場の方が混乱しないよう、ハクモンでいつも表している表記に修正して軸組図を作っています。

世の中にはいろんな種類のCADがありますが、建築のCADもいろいろです。部品の詳細図作成に強いもの

だったり、詳細よりも図面のおおもとをつくると連携されたいくつもの図面がつくれ、
申請図作成に強いものだっ

たり、立面や3D図面作成に強いものであったり、完成予想図(3Dパース)を作り込めるものであったり、それぞ

れ得意なものがあるので、その得意なものを上手く取り込んで、分かり易くて正確な図面がつくれるようにがん

ばっていきます!

こんにちは磯野  です。

 さて、ハクモンの住宅はといいますと自然素材ですが、自然の中で生まれた優れた効果がある素材を建材と

して
使い、自然素材が持つ優れた効用を最大限に引き出して、暮らしに取り込み、住まう人の健康と環境に負

荷をかけない住宅を一生懸命頑張って造っています。

自然素材をよく知るために、自然の中で実際に触れて様々なことを体験できるイベントに休日の日程が合えば

よく参加させてもらっています。そして、やっぱり子供達にも自然の中で思いっきり遊ばせて様々なことを学んで

欲しいなと思っています。さらに、ハクモン主催のワークショップなどのイベントで参考にさせてもらえるものがあ

れば良いななどと思っています。

先月の出来事なのですが、『親子で火を囲もう!』というイベントに家族で参加してきまして、自然の中で野性

味溢れる直火の焚き火をするというとても貴重な体験をさせていただきました。

タイトルにあるように、親子で火を囲んでほのぼのと焚き火で暖まるのかな…?

 と、思いきや、なかなかワイルドな焚き火でありまして、まずは端材や枝や周辺に落ちている落ち葉や松

ぼっくりなどを好きに取ってきて、やぐらをつくり、カプラのように周りを囲みながら上手に組み上げているご家

族の方がいたり、それぞれ家族で話し合い考案されてつくられていました。磯野家はただ雑多なやぐらです

ただ、火というのは上に向かって燃えていき、酸素がなければならないということくらいは(理科かな?)習った

ので、一番下に細い木→中くらいの木→ぶっとい木の順番でやぐら状に組んでみました。以前、昔遊びで火お

越し体験を教えてくださった方に聞いたのですが、木は一本では燃えつづけられず、木どうしが重なり合ったと

ころに空気の風が生まれて燃えつづけることができるのだそうで…そうなんだ~みなさん物知りです

着火剤がわりにインクの付いた紙(印刷用紙)や落ち葉などではじまり、あっという間に燃え上がり、途中、子供

が楽しそうにものすごく燃える松の葉などをじゃんじゃん投入するので、ぼうぼうと火が燃え上がりちょっと恐ろ

しい具合に…。各自焼いて食べたいものを持参して、マシュマロやソーセージを串に刺して、魚やハマグリをホ

イルに包んで焼いて食しましたが、これがなかなかデンジャラス!常に風の吹く方向を見極めながら、くし刺し

食材持ったまま
「あっつっ、あっつっ」といいながら、焚き火の回りをぐるぐると移動です。どうしたら火傷しない

でおいしく食べることが出来るか知恵を振り絞りながらわいわいと2時間ばかりがあっという間に過ぎてしまいま

した。最後はみんなで協力し合って完全燃焼した灰をきれいに穴が掘られた灰処理場に片付けて終了。

その後、歌をうたったりゲームをしたりのキャンプファイヤーをして楽しみました。結局、誰も火傷したりすること

なく無事でしたので、五感を使って、危険を察知して回避するという技を自然に身に着けた?!のやもしれませ

ん。さらに子供たちはもちろん!親の方もたっぷり楽しませていただきました。

施設の館長さんがいつも良いお話を聞かせてくださるのですが、「現代の子供たちは、子供らしくないと言われ

ている」ことについてでした。 その、「子供らしくない」は現代の子供たちのせいではなく、社会が子供らしくさせ

てあげないためだからです。今日、自然の中で子供達と過ごしてみて、どう感じましたか?目をキラキラさせて

とても生き生きと楽しそうだったのではないですか?大人の方も童心にかえって楽しむことが出来たのではな

いでしょうか?家でゲームなどをして親子で楽しむのも良いとはおもいますが、できるだけ一緒に外に出て思

いっきり自然と遊ばせてあげてください。是非とも子どもを子供にかえしてあげてください。子どもらしくさせ

てあげて
ください。 そんな素敵な言葉をいただきました。(と、このように聞いたと思うのですが…解釈が

違っていたら、すみません!) 貴重な体験をさせていただきまして有難うございました。

たっぷり子供らしくそだった子供たちは成長したら立派な大人なって、未来の日本をつくりあげるのでしょうね、

きっと がんばれー!

ハクモンのエコロジー住宅もがんばりますよ~!




IMG_1923-e1489034766976
 
写真はワイルドでデンジャラスな焚き火です。

動画も撮ったのですが、上手く載せられませんでした(すみません…) なので、よろしければ、ハクモンのホーム

ページにあるペレットストーブの動画をご覧くださいませ こちらは古川さんが頑張って撮影してくれたもので、

アルファーファたっぷりの癒しの炎ですよ

月は4月の新生活に向けての準備や締め括りなどで大忙しの方が多いのではないでしょうか?

『やることが多すぎて、1日24時間では全然足りないです!仕事も家事の時間もどちらも足りないのです~
 
と、保育園の先生もおっしゃっていました。みんなみんな忙しくて大変です…。

毎日の家事の時間を如何に短く、効率良くこなすか(やっつけるか)、そしてストレスを溜めずに、如何に楽しく

毎日を過ごすか、などをいつも考えておりますが、この悩みはいつかは解消されるのかな… 







1c261302f045a855e6ddbe35eaa0fd1d
ご家族の衣類などが一か所に納められるファミリークローゼットはとても使いやすそうでいいな~と図面を描かせても

らいながら思いました。

 このみんなのクローゼットの配置などは家事の動線を考慮されたうえで造られることが多く、例えば共働きなどで

夜遅くにご帰宅される方や、花粉症なので外に干すことが出来ない方ですと、殆んど部屋干しされますが、乾燥

室を造られたり、吹抜け近くの窓からの陽射しが入る2階ホールは洗濯物が良く乾き、部屋干しの最適な場所

なので、ここにポールを吊り下げ部屋干しされるお施主様がいらっしゃいます。

そして乾いたらすぐに収納できるよう動線を考え、干し場の近くにファミリークローゼットを配置されることも多いです。

あとで片付けようと…洗濯物の山を見て、『はぁ~』とため息ついてしまうこともなく、

乾いて取り込んだら⇒すぐ収納 
これが大切なのですね!

そしてさらに、外干しでも部屋干しでもハンガーにかけたまま、畳む作業をせずに、そのままクローゼットのパイプハン

ガーにかけて収納完了させてしまうアイデアも以前、お施主様から教えていただきました。

洗濯物を畳むのって地味に時間がかかりますよね、
家事は常に何かの作業と同時進行でこなしていかなけれ

ばならないので
洗濯バサミで干す小物以外の大量の服を畳む時間が省ければ、他のことに時間を回せます

し早く完了できますよね。


本当は家族で洗濯物を畳みながら、ゆったりいろんなことを会話したりしながらほのぼのとした時間を過ごした

いものなのですが…そうもいかない現実が…。

お施主様の数々のアイデアは大いに参考になります。

家事の悩みも一つ解消です!
有り難いです。

佐藤さんのブログにて、お施主様がDIYで中霧島壁を塗られている写真を拝見させていただきました。

コテを持つ後ろ姿がとってもさまになっていますね。楽しそうです

思い出がいっぱい詰まった素敵なI様邸、磯野も是非とも実際に見せていただきたいです!

佐倉市大崎台のI様邸完成見学会は

3/11(土)・12(日)・18(土)・19(日)・20(日) です 皆様のお越しをお待ちしております



f30068625efd234d13d43e27ed1b5687
只今、Y様邸の電気配線を展開図に描き込んでおります。

コンセントやスイッチの位置や高さなど、用途が決まっているものや専用など(エアコン・冷蔵庫・洗濯機・電子レ

ンジなど)は最適な配置・高さでつくります。 用途が限定されないコンセントは部屋毎に2か所で柱をよけて配

置され、高さはFL+250が標準でつくります。スイッチはFL+1200です。

以前お伺いさせていただきましたお施主様は掃除機を使うとき、屈まなくてよいようにとコンセント位置を高く設

置されていました。高い位置ですと、視界にはいりますので、コンセントカバーなどおしゃれにしてアクセントにす

るなど工夫されていました。お施主様のそれぞれ暮らしに合わせた快適な位置を見つけられれば、毎日の家事

のストレスを和らげ、暮らしを楽しむことができると思います。

スイッチやコンセントの位置・高さは暮らしに合わせて配置できますので、経験や知識の豊富な設計士と施工者

が揃っている地元工務店ハクモンにご相談下さいませ。

170223_161501-e1487835309298
敷地図をCADにて作成の為、都市図にある方位を

書き込みますので、昔ながらの分度器にて測ります。

ちょっと黄色みがかった年代ものですが、しっかり活

躍してくれています。


7685316e81bf6b915e177258220b0534
測量図は新しいものですと、座標求積表で表されて

いますが、殆んどが年代物(昔のもの)で、三斜で表

されていて、全部の辺の距離が書かれていないもの

が多々あります。古すぎて数字が読めないものも。

そんな時は大昔に数学で学んだ(中学生くらいでしょ

うか?)三平方の定理(勾股弦の定理)が活用できま

す。

2=a2+b2 
通称ピタゴラスの定理ですよ。

懐かしいですね

当時は『へ~すごいもんだな。でも今後使うか?!』

など考えていて、テストでムチャクチャ出題されるの

で仕方なく暗記してました。が、改めてすごい便利な

定理だったのだなと気がつきました…今頃ですが。

何事も(建築も)基礎や土台って大事なんですね。

子供の算数のドリルで勉強してみようかな…。

内緒で… 
33ea8321901dfadc881013fe50ead77d
ハクモンの住宅には壁の点検口があります。

ハクモンの住宅に欠かせないTIP斜め張り(外壁下

地材)に異常がないか、蒸れてカビ等が発生してい

ないかなどいつでも確認していただくことができます。

54779ad5be6c1e5c01e59b0c22ab516a
18日と19日に完成見学会をさせていただきました

市川市新井のS様邸は階段位置に壁点検口を設け

ていますので、階段室の展開図に、このように見えま

す。 壁の点検口は2階の北側と西側につくられ、

300角サイズです。

他、点検で床下と小屋裏にももうけてありますがこち

らは人がもぐったり、上がれるように450~600サイ

ズでつくられています。

床下は土台の点検と白蟻被害や風がちゃんと通っ

ていて、蒸し暑かったりしていないか、確認すること

ができます。

小屋裏はセルローズファイバーなどの断熱材の状

況を確認することができます。
KC4I0036-e1487574777830
壁点検口をパカッと開くとこんな感じに見えます。

この点検口の中にちょこっと小物を置いたり、ちょっとし

た収納に使われるお施主様もいらっしゃいました。

なかなか便利です

KC4I0074
閉じるとこんな感じです。

見学会にお越しいただく皆様、

『この扉は、何だろな?』と、つい開けて覗いてみたく

なってしまうようですね

磯野は今でもこのかわいらしい扉を見るとパカッと開

けられずにはいられません

いつでも点検できるのは良いことですね


本日も雲一つない青空ですね。関東がお天気ということは、日本海側は雪がふってるのかな?
8a42b65ef52308feb74636d3ab3fd93b
日本海側はやっぱり雪でございました。

さっ寒そうです…

3年半程、千葉を離れて、雪の降る地での暮らしを

経験させてもらいましたが、大雪が降ると本当に大

変なのです!早朝と出勤前、職場に着いてからも

ずっと雪を掻きづけ~そしてかいてもかいても、後か

らあとから雪が降り何分後には、まあ!すっかり元

通り! 車で道を走る際は轍(わだち)からはずれな

いように進み、急ブレーキ、急ハンドルきりはご法度

です。かなり危険です。(スピンしちゃいます

そんな日常です。 雪国で暮らす人達が春を待つ

気持ちがとても良くわかりました。

だから我慢強い方々が多いのかもしれませんね。

雪国で暮らす皆様、春はもう間もなくです!

強いので負けないとは思いますが…頑張ってくだ

さい!

でも子供たちはみんな雪が大好物なようで、雪だる

ま製作、かまくら造り(これは大変なのです…)、ソリ

すべりと大はしゃぎします。毎日、何時間でも遊んで

るのですよ〝子供は風の子〟本当ですね。


7e3b9b3915920728a1d23403cbc24546
本日は西高東低の冬型の気圧配置ですね。

千葉は温暖で良いですね。人柄も温和な方々が

多いような気がいたします

千葉を離れて暮らしてみて、しみじみと感じ、

やはり千葉は住み良い地だなと思います。

千葉で住まわれるなら、千葉の地を知り尽くし

た地元工務店ハクモンをおたずね下さいませ

乾燥はすごいですが…火の元と保湿に気を付け

なければなりませんね。

子供たちは雪がちらつくと『お願い!!積っ

て!!』などど願掛けしてます。

こちらも『今のお願いはなし、ということ

で…。』と、さらに願掛けです





40e9d9fff1be2aea814020a53c142d17-e1486627482760
TIP構造軸組図を作成する為、K様邸の1階小屋・2階床構造平面図を参照しています。

1階と2階を分かり易いようにとマーカーで色分けしています。他の図面参照は紙として印刷して手元に置いて

画面と照合しながら作業をしています。なので、パソコン前の机の上は紙の図面がいっぱいです…。そして机の

中も

あらゆるものがデジタル化されて紙が少なくなってきていますが、じっくり凝視して検討したり、確認する時など

は、やっぱり紙の方が良いようです。

因みに磯野は読書は電子書籍よりも紙の本が好きです

dfe579ee420ed8af485fc1b608c4a560
CADにて作成したTIP構法の軸組図でございます。

画面ですとちょっと見にくいですよね目がちかちかしちゃいます

画面で確認後にプリントアウトしてみて間違いはないかなど再度確認いたします。

あぁ紙の図面はいいな~
cbbbe4fdbb844d214d7a761abcc5d2bf

こんにちは磯野です 

本日も快晴ですね 地鎮祭日和でございます

O様邸、N様邸の工事の無事と安全とお家の繁栄を
心よりお祈り申し上げます。


     
                         ハクモンの会社2階のデスク前より

                                      
 (図面作成頑張ります!)

338f9af47fa99721f3528ef10a2c2992
K様邸の基礎伏図を構造平面図とN値計算の金物図を参照しながら作成いたしました。

間違いはないかよ~く確認をしなければ、再々度チェックいたします。

本日は節分!磯野は確認のオニになります
BEFORE
f40a3b85864944e8f48e788db787ab4b
ご契約を頂きましたK様邸のTIP計画図

を作成いたしました。

耐震制振のTIP構法は斜め45度の杉板

(間伐材)を施工した高耐力壁を、鉄板の

補強ガセットプレートで接合させるものです。

杉板(間伐材)を建物全側面に施工しま

すので、CAD図面でも斜めに張った杉

板をハッチングで表現しています。

この杉板全部でいったい何枚くらいにな

るのかな、えっと、1,2,3…20…………。

むっ無理… ものすごい枚数です。

この数を大工さんが一生懸命一枚ず

つ手作業で全外壁に張っていくのです。

 材料の杉板はそれはそれは気が遠く

なるほどのものすごい枚数になるのだそ

うで、それを現場で大工さんが適材適所

で選別して、加工した上で施工していくの

だと、鶴田さんに教えてもらいました。

熟練の大工さんの技があってのものな

のですね!



→
AFTER
sKIMG0387
(完成すると、↑上記のようになります

実物は圧倒されますよ!アートのようです!

構造見学会で、よくご近所の方から 『こんな外

壁はじめて観たわ~、あっという間に建つ住宅が

多いのに、こちらのお宅は構造から本当に丁寧

に造られているのね~、完成が楽しみね~』と

お声をかけていただくことが多いです。

このレアな構造を観ていただけるのが、構造見学

会です。土台や柱がどんな木を使っていて、住ま

う人の安全と健康と地域の環境に配慮をした家づ

くりとはどんなものであるのか、まるっと全部わか

ってしまいます。ハクモンの住宅は隠さなくてもは

ずかしくないのです

是非ともじっくりみてみてください


 『おはよう!』、『気をつけてね、いってらっしゃい!!』

通勤途中、いつも元気に声をかけてくださる通学路で子供たちの安全の為交通整備されているシニアの方

や、駐輪所で自転車の管理の仕事をされているおじさんがいます。

今朝もその声にこたえて『行ってまいりま~す!』 なぜかしら照れくさい気持ちになっちゃうのですが、寒い

中でもみなさん頑張っているな~よし!私も!と励まされます。

働くとは 人が動くこと、人を動かすこと、人のために動くこと の意味として考えることができますが、動くこと

は体だけではなく、心も動くこと、動かされることなのだと思います。大雨や強風、雪の日だっていつも頑張

っているおじさんの姿は元気をくれます。 ボランティアのおじさんはお金はもらえないかもしれないけれど、

立派に社会の為に働かれているのだとおもいます。そんなおじさんを尊敬いたします

弊社、ハクモンの社長も、安心で健康で幸せに暮らせる家づくりをして世の為、人の為になる仕事をしていきた

い!っと、話しています(いつも…

はくもんで建てていただいた家は、外観や内装は住宅展示場で見られるような華やかなものではないかもしれ

ませんが、お施主様の大切な誰かの為に…の思いがたくさん詰まった家だと、完成したお家を見ていつも感じ

ています。

家族の為にずっと頑張ってこられた奥様の為に、奥様が使いやすいような製作キッチンを~だったり、奥様は

家族の顔を見ながらおいしいものを食べさせてあげたい~と製作カウンターや食卓の配置を~だったり、

多趣味のご主人のコレクションを大切に保管できるように工夫したスペースを~だったり、お父様やお母様の

足腰に負担がないように柔らかい杉のフローリングを~だったり、お子さんの発育や健康の為に自然素材の

無垢の木や紙クロスのお部屋に~だったり、などなど、ご家族それぞれの『大切な誰かの為に~』 の思いが

かたちになったオンリーワンの住宅です。

このお施主様の思いが込められたお宅を見せてもらえるのが、完成見学会です。

2月の18(土)・19(日)に市川市新井のS様邸完成見学会を開催いたします

皆様のお越しをおまちしております。

あぁ、大切な誰かのためなんだなぁと感じて、ほっこりとしてみませんか





工務担当の藤代さんのブログにて、花見川区のK様邸の美装工事完了写真をみせてもらいました。

 ロフトへの階段を製作するとのことで、中古住宅で内部の図面がなく、いただいた寸法と写真を基に、

図面を描かせていただきましたが、イメージするのが難しく、簡単な図面しかかけませんでした…。

でも、でも、階段も見事に作り上げられていて、桧のフローリングも美しいです

経験豊富な現場の皆さんはやはりすごいなと思いました。

  

お客様のご要望を聞き、かたちに出来る設計者がいて、実際に現場に立ち建築材料のことなども熟知した施工者もいる、まさに工務店の強みです。
 なので、建築の知識がまだまだの磯野は、わからないことは(たくさんあり過ぎますが…)はくもんの会社で 直接聞いて、そして現場をよく見て、正確で分かり易い図面がつくれるようになるよう、
がんばります。
K様邸、完成がとっても楽しみです
TIP1
 日本TIP教会への申し込み手続き後、(耐震工法のTIP構法は使用許可が必要です。)、TIP計画図面の

作成をはじめています。

壁量計算から算出した筋交を基に、立面にてガセットプレートの配置を決めていきます。

建物全側面のTIP計画図を作成しました。この段階ですと、ガセットプレートの使用サイズ、枚数がだいたい

算出できますが、あくまでも概算となります。この後、構造計算の伏図を基に梁のせい(サイズ)や位置などなど

詳細がわかるので、TIP構造計画の軸組図作成でガセットプレートの配置位置やサイズが確定できるよう

になります。TIP構法は構造力学から考案されたもので、耐震制振効果があり大地震からご家族を守ります

ガセットプレートを梁に施工する配置場所、釘の本数、サイズ、すべて定められていますので、建物の構造ごと

にそれぞれ変ってきます,軸組図も同じものはありません。

ご契約いただきました5件の住宅のTIP図面作成にとりかからせていただきますので、今月、来月とTIP三昧

月となります。 有り難いことでございます。






4991e670b5158c9c09ff7961a967dfce
9bc48c36dba8322c13bf9c55d10e7393
IMG_1890

只今、(誠に有難うございます!)2件のご契約いただきました図面の修正をさせていただいており

ます。

ずっと画面とにらめっこしていると、つい瞬きすることも忘れてしまいドライアイになってしまいます。

ちょこっと目を休めて深呼吸、ハクモンの事務所の2階の窓から空を見上げてみました。本日は快

で、とっても清々しいですね!!

 先日、休日の絶好の凧上げ日和に、製作したお正月の凧をあげてみました。上記の写真はその

時に撮影したものです。

空高ーく上がっている凧がみえますでしょうか?ものすごい引きで手を放した途端に天高く自由に

どこまでも飛んで行ってしまいそうなほど、いつまでも上がっていました。

この凧さん、子供と一緒に手作りしたとっても簡単なつくりなのです。なにより強風でも無事なこと

が、驚きです!!ほっそい竹ひごと半紙のような薄い紙の材料なのに強いことつよいこと。

やっぱり木ってすごいですね!そして凧を考案された先人たちはやはりすごい!

凧上げの楽しさにはまってしまいそうです。次は蓮凧製作に挑戦です





4f381f6b4242e2b7cbf77bd2c094601e
前回のブログで触れました、ハクモンの住宅で使用する柿渋塗料について、ご紹介させていただきます。

上記の写真はハクモンのホームページの施工事例でご紹介させていただいております、市川市にお住いの

T様邸です。

環境先進国ドイツで生まれた天然素材の壁紙ルナファーザーの白色と柿渋とのシックな色合いがとっても素敵ですよね!

忙しない毎日でも、落ち着いた雰囲気のお部屋でりラックス出来、穏やかな毎日を過ごすことができますね。

 
 以前住み心地見学会にて千葉市花見川区検見川町の自然素材で建築した住宅にお伺いさせていただきま

したが、2階の寝室の床をお施主様ご自身で柿渋塗装されたそうで、とても上手に塗られていて驚きました。

 隣のお宅との目線が合うことがないよう、お互いのプライバシーに配慮した窓の位置や、自然エネルギーを最大限に

取り込めるように太陽の角度と風を計算した設計、たくさんの本が並べられる製作本棚、華やかでかわいらしいタイル

はりの洗面台回り、いつまでも眺めていたい心がほっと落ち着くお庭、などなど…お施主様のアイデアがつまった丁寧

につくられた素敵なお宅でした。ブログでのお礼の言葉がとても遅くなってしまい今頃申し訳ありません

お忙しい中お時間をいただきまして、まことに、誠に!ありがとうございましたお話いただいた貴重なご意見を今後

もより良い家づくりの参考にさせていただきます。



そう、そうでした、柿渋でした

柿渋塗の効果といいますと、防水、防腐、防カビ、防虫があり、様々なものを長持ちさせる効果があります。

柿渋の消毒効果で近頃大流行しているノロウィルスを99%撃退することができるのだそうで、すごいですね。

消臭効果もありますよね。柿渋石鹸は特に加齢臭に効果大!とのことで夏になると我が家のお風呂場に置く

ようになります。消臭効果は実感済です

ハクモンの住宅は無垢の杉フローリングをお勧めしていますが、杉は塗料が浸透しやすく、木の呼吸を妨げる

ことがなく、しっかりと内部に浸透して柿渋効果が最大限に発揮されます。

有害な化学物質を含まない安心な100%天然素材で古来から使われていた伝統的な塗料です。

柿渋の実用を兼ね備えたお部屋にしたい!などの要望がございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ






170105_134401-e1484192822338
先日、勾玉(まがたま)と琥珀(こはく)玉づくりと柿渋塗りバックを親子で作ってきました。

勾玉とは
 原始・古代の代表的な装身具(身につける飾り物)です。
 
 猪や熊の牙をネックレスにしたものが勾玉の原形ではないかと言われています。
 
 材質はヒスイ・メノウ・琥珀・滑石(かっせき)・ガラスなどがあります。

琥珀とは
 数億年前から数千万年前の樹木の樹脂が埋もれて化石になったものです。
 
 琥珀(Amber)の原産地は、バルト海沿岸の国々(ロシア、エストニア、ラトビア、リストニアなど)、中国(撫順)、

 ドミニカ共和国が有名です。
 
 日本でも岩手県久慈市は商業採掘が現在でも行われており、我が国有数の原産地として有名です。
 
 千葉県の銚子市にある国指定天然記念物の「犬吠埼の白亜紀浅海堆積物」は恐竜時代の地層が地表で
 
 見ることができますが、琥珀の原産地でもあります。
 ※文化財にしていされ保存・管理されているので、採掘・採取はできません。
 
 さらに、銚子市にある粟島台遺跡から、琥珀の原石や剥片と加工途中の琥珀玉の未完成品が大量に
 
 見つかりました。完成した琥珀製の大玉(大珠)も見つかっています。
 
 このことから、琥珀の原産地に最も近い場所で、原始時代から縄文人たちが、琥珀のアクセサリーを作って
 
 いたことが明らかになりました。琥珀は各時代にアクセサリーとして特にその透明度が珍重されていたのだ
 
 と考えられます。     資料:『風土記の丘資料館』の勾玉づくり、琥珀玉づくりより

写真の琥珀玉と滑石の勾玉アクセサリーは磨けば磨くほど艶がでてピカピカになるので、暇さえあれば磨いて
 
います。子供曰く何年もずっと磨き続けるつもりなのだそうで…、そんなに磨いたらいつか無くなっちゃうんじゃ

ないかなと…。古代の人と同じものを身につけるなんてまさにロマンだ!などと、思ったり。

下の子と私で共同製作した琥珀玉のペンダントは母にプレゼントし、上の子供は頑張って磨き上げた勾玉の

ペンダントを私にプレゼントしてくれました。   

と、いうことは、本人の分をまた作りに行かねばならないような気が…。

柿渋塗りエコバックに使った天然塗料の柿渋はハクモンの住宅でも良く使います。

柿渋の魅力などについては、また次回ご紹介させていただきたいなと思っています。

 明けまして 
   おめでとうございます。


 皆様は、どんなお正月を迎えられましたでしょうか?

今年も皆様にとって素敵な一年でありますように…。

磯野はお正月、餅を食べ過ぎまして…体重計に近づけません

今年の抱負はハクモンの住宅の『TIP構法の如し!』です。

 一、【剛性】 揺れにくい。(何事にも動じません。)

 二、【強度】 壊れにくい。(体力をつけるぞ。)

 三、【靱性】 粘り強い。(根気強く最後まであきらめないぞ。お餅たくさん食べたし

 四、【復元性】 傾きにくい。(転んでも起き上がるぞ。)

 五、【破壊性状】 直しやすい。(支えてくれている人がたくさんいることを忘れず、
                行詰まったら周りの人をちゃんと頼ること。)

   六、【継続性】 強さが長期間ずっと維持。(健康寿命を伸ばすぞ。)(美容も

想定外の地震に備える(負けないために) 
想定以上の耐力を持つTIP構法のようにがんばります!
(今年一年での達成は難しいかもですが…。)
              
 今年も より良い家づくりができますように、日々精進してまいります!

 皆様、本年も(末永く)どうぞ宜しくお願い致します。







先日、地域のボランティアの方が主催されたイベントに参加させてもらい、お正月用の鏡餅と凧を製作しました。 

絶品のお雑煮と杵つき餅もいただきました。杵でついたおもちってなんであんなにおいしいのでしょうか?たくさん

の人と野外で賑やかにわいわいしながら、同じものを一緒に食べるのもきっとおいしい理由なのでしょうね。
161225_130601
火お越しから煮炊きして雑煮の汁をつくります。
早朝からがんばって火をおこされたとのこと。
次回は食べるだけではなく(すみません)、是非火越しからお手伝いさせてもらおうと思います。
皆様、お疲れ様でした!
161225_130501
木臼といえば欅(ケヤキ)ですが、臼に使う材料は堅ければ良いというものではないのだそう…例えばカシはケヤキより堅い木ですが、臼には不向きとのこと、それは割れやすい、水に弱いなどの理由たそうです。ケヤキは堅く粘りがあり割れにくいという特徴があり、ヒビは入るが割れにくく、臼にしたときにも耐久性があるのだそうで、昔から伝わる道具ってすごいですね。

IMG_1872
注意:雪だるまではございません。

味のある自家製鏡餅でございます。上にキンカンの実でものせてみようかと…。鏡餅っぽくなるかな…
161225_124601
正月の凧の絵が、なぜにリスさん?かはなぞですが…。 初めての凧づくりに悪戦苦闘しながらもなんとか、 

なんとか出来上がり、早速飛ばしてみたところ…。

見事!!晴天の大空を良く上ってくれました。(ちょっと意外 でしたが…

この日は無風で、ひたすら駈けっぱなしでぜ~ぜ~でしたので、お正月は稲毛の海浜公園でこ の凧を空高く

上げてみようと思います。稲毛の海浜公園は海風が強く吹くので、(この自家製の凧さんがはたし て無事かは

わかりませんが)稲毛は絶好の凧上げ場所なのですよ。皆様もよろしければ是非!!

 建築、CADとは程遠い内容のブログで申し訳ありません12月は有り難いことにご契約をいただきまして、

 現在、いくつもCADにて図面描きのお仕事をさせていただいております。(磯野、決して遊んでいるばかりでは 

ございません!ブログはさぼっていましたが…)

 来年も引き続き、いえいえさらによりいっそう!CAD図面作成がんばって、皆様の幸せなお家づくりのお手伝 

いを(まだまだ微力ですが)させていただきたいと思っております。

 来年もどうぞ宜しくお願い致します。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
91a4be7c229566f33481cd9b29211570

子供が遠足で訪れ、面白かったらしく、また行きたい!とのことで、リクエストにこたえて、先日、房総のむらに

遊びに行ってきました。

「房総のむら」は参加体験型の博物館で、原始・古代から近・現代までの衣・食・住・技の移り変わりを当時の

環境の中で、直接体験し学ぶことが出来ます。

 訪れてみると、思ったよりも広くて、面白いものが満載で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

昔の農家の家の庭で、シニアのボランティア方々に教えてもらいながら、ベーゴマまわしやけん玉、竹馬乗り、

などなど、昔の遊びに夢中になったりして(親の方が熱くなってしまいました)童心に帰りみんなで盛り上がり

ました。

昔の家の中を見学して、木質化して頑丈になった梁などに触れてみて、あらためて木造住宅のすばらしさを感

じることができました。

茅葺屋根は断熱性・保温性・雨仕舞・通気性・吸音性を兼ね備えた屋根です、土間にある囲炉裏やかまどから

のけむりで茅葺に湿気や虫がつくのを防いだなんて、なんて合理的なのだろうと昔の日本人はすごいですね!





satsumaimo
sora4
simenawa
学べることや見どころがたくさんありすぎて、回り切れなかったので、また次回じっくり訪れてみたいなと思いまし

た。

県立の施設なので、入場料が破格です!大人300円!小学生以下は無料!!駐車場代も無料!素敵です!

皆様も是非、タイムスリップしに訪れてみて下さいませ。お正月はイベントがたくさんでまた楽しめそうですよ。
cnt_p_a_profile
瓦屋根は重量があるから地震で倒壊しやすい。』 『瓦屋根は地震に弱い』 建築の世界に入る前の頃は、

こんな風に認識していました。皆様はいかがですか?でも建築に携わるようになり実際は今まで思い込んでき

たこととは違うことを知りました。建築って複雑で奥が深~いです。まだまだずっと(一生かも)勉強が必要だと

いつも思います。 

ではなぜ『瓦屋根だから地震で倒壊した』などの認識をされてしまったのか?

それは昭和56年以前に建築基準法(旧耐震基準※と言われる)で建てられた住宅の倒壊が関係しているから

です。倒壊した建物の多くが昭和56年以前の耐震基準での住宅でした。また、その当時屋根に使われていた

屋根材で一番多かったのが瓦屋根であり、瓦も現在のように全瓦釘打ちの施工ではなかった為、揺れでずれ

て落下してしまったということもあったからです。

※旧耐震基準で建てられた住宅は接合部の金物がなかったり、耐震力の低い「木ずり壁」で作られていたり

「筋交いが少ない」建物が多く見られ、なおかつ老朽化も進んでいました。

建築基準法は、その後更に阪神大震災での教訓を盛り込み、「耐力壁の配置のバランス」「金物」「基礎形状」

など改正されました。平成12年にまた改正され、平成28年6月にも一部が改正されました。耐震性が強化され

て現在に至っています。

現在の建築基準法でよくでてくる「構造耐力上主要な部分」という文があります。

この※建築基準法施行令第1条3号に規定する「構造耐力上主要な部分」とは 基礎、基礎ぐい、壁、柱、

小屋組、土台、斜材(筋かい、方づえ、火打材)その他これらに類するものをいう。 とのこと。

条文を読んでいると、いつの間にやら眉間に深~いシワガ…。すぐ下にでも、ものすごく分かり易い解説文

でもあればいいのになといつも思います。

住宅の品質確保の促進等に関する法律(通称品確法)で10年瑕疵担保保証しなければならない部分として、

「雨水の浸入を防止する部分」とこの「構造耐力上主要な部分」の2つを挙げています。

そして地震保険に関する法律では、この「構造耐力上主要な部分」の損害額を査定しててん補される保険金

額を定めているとのこと。

上記の「構造耐力上主要な部分」は構造強度に関する規定の要とされているといえます。

いわゆる住宅の構造強度が最も必要とされるヶ所であるということですよね。木造住宅は地震力や風圧力な

どの水平力に、※耐力壁で抵抗します。なので、耐力壁の種類と量が要となります。

耐力壁とは木造建築物において、柱・梁・筋かいから構成される壁のことです。

ハクモンで標準仕様としているTIP構法は下地材を斜めに張り、三角の合板を用いた耐震壁で、構造力学に

よって考案されたもので、とっても強い耐力壁なのです。くわしくはハクモンのホームページ『大地震から家族

を守るTIP構法』をご覧くださいませ

161204_103901-e1480819942571
学校で構造耐力がいかに重要であるかを倒壊実験

のモニターやデータなどを観て学びました。

上記は壁量計算(壁量の確保)・4分割法(配置のバ

ランス)・N値計算法(柱頭・柱脚の接合方法)の算出

する資料です。それぞれ計算式があり数値をあてが

えて算出します。が、よく計算式を忘れてしまうの

で、この資料は手放せません
161204_104601-e1480819970778
地震力に対する必要壁量=床面積×床面積に乗ず

る値となります。

床面積に乗ずる値は屋根の種類(軽い屋根か重い

屋根)によって数値が変わります。屋根の重さに合

わせた構造計算によって出された筋交いや柱の量

で建てられます。瓦などの重い屋根とスレート葺きな

どの軽い屋根の地震に対する安全率は同じなので

す。屋根を軽くすれば地震力や風圧力に対して安心

いう訳では決してありません。大切なのは構造の

強化なのです。耐力壁・土台・基礎がしっかりしてい

れば屋根材がなんであろうと地震にも耐えることが

できます。

違う視点で考えれば、現在の建築基準法で構造計

算されて建築する瓦屋根のお家は、しっかりした頑

丈な壁・土台・基礎等ではないと建てることができま

せん。瓦屋根の新築住宅地震や台風に強い証し

なのです




4c77699e48861d73cdd3cad293c4146a2
 建築確認申請時に構造計算書の提出が義務付けられていますので、耐力壁など入力してCADで算出してい

ます。コンピューターはやっぱり早いです。

でもアナログでの確認も必要です…。資料片手にがんばります。
161201_120701
 ハクモンのお手洗いに掛けてある『トイレで知る・考える/社会』のカレンダーにある月替わりで

出てくる言葉がなかなか深いのです。

トイレ中で、じっと眺めては「う~ん。深いですな~。」と、次の月はどんな言葉が出てくるのか、

密かに(もうぜんぜん密かじゃないですが)楽しみにしております

 12月は

 みらい

人は 知ること 感じることで 磨かれていく

今日を どれだけ 大事にしたかで 鍛えられていく

どんな未来を 描くかで 仕上がっていく  

です。皆様の心に響く言葉、どこかで見つかると良いですね。

ハクモンのトイレの中でも見つけてみてみるのはいかがでしょうか

お待ち致しております


2週間ほど前になりますが、ノロウィルスに感染しました。

子供の看病をしていたら、やはり移ってしまいました。

3日程、殆んど何も口にすることが出来なくて、2.5キロほど体重が落ちましたが、復活してから美味しいと感

じることの幸せを噛みしめていたら、3日でもとに戻りました…。体も心も軽やかだったのは、ほんのひと時でご

ざいました…

ただの食中毒とあなどってはいけませんね、発熱もして結構しんどかったですね。

 R-1のという乳酸菌が腸を元気にして免疫力を高めて、ウィルス撃退に効果的に働くらしいので、積極的に

摂取しようと思います。ヨーグルトも納豆も夜に食べると効果的なのだそうですね。

皆様もどうぞ元気でお過ごしくださいませ


495
11月ももうすぐ終わり間もなく12月ですね~。今頃はもう冬なのでしょうか?それともまだ秋なのか?

磯野は冬の寒いのはにがてなのですが、秋は好きな季節です。秋晴れの澄んだ空気の中、高~い空を見上げ

て思いっきり深呼吸すると、気持ちが晴れ晴れとしてきませんか。そんな秋が大好きです。

今年の秋は曇り空の日が多くて、空を仰ぐ日も少なかったので、いまいち秋を満喫することが出来なくてちょっ

と残念…。ですが、秋といえば、紅葉を楽しめるのが素敵ですね。

古川さんのブログで美し~い紅葉の景色を見て、和ませてもらっております。

今朝、ハクモンの会社の周辺をお掃除していましたら、街路樹の葉が美しく色づいて落ち葉となっているのに

気が付きまして、おぉ!!秋だ!こんなに身近なところで!と拾った落ち葉と南天の実かな?の写真をパチリ

としてみました。

気候変動の影響なのか、自分が幼いころから過ごして体感してきた四季とは少しずつ変ってきているようには

感じています。ですが、たった一枚の葉がそれぞれ美しく色づいていく様だったり、霜柱を踏んだ時のあの不思

議な感覚や、窓に出来る霜花、雪の結晶を見つけた時の小さな感動など、風情や趣としてすぐ傍にある自然

美しいと感じることが出来る心、自分の中にも備わっている日本人が大切に思うその心を忘れずにいた

いなと思います。小さな、小さな春・夏…子供と一緒に見つけてみようかな…
 今朝の朝礼にて、社長のお話の中で、今朝の11月の初雪観測が54年ぶり!など、地球規模で起きている

気候変動や環境問題に関してお話がありました。

ハクモンは環境を考慮したエコロジー住宅を長年手掛けているからこそ、近視眼ではなく、常にグローバルな

視野で物事を考えるように!そして、より良いご提供が出来るように常に勉強すること!常にお客様目線であ

ること!ハクモンがモットーとしていることの一つであります。(他、たくさんあります…

お話の中で12月に公開される映画『TOMORROW パーマンネントライフを探して』を是非観るようにとのこと

で、早速調べて観ました。

★解説:「イングロリアス・バスターズ」「オーケストラ!」などで世界的に活躍するフランス人女優メラニー・ロラ

ンが監督を務め、フランスで話題を集めたドキュメンタリー。2012年に学術雑誌「ネイチャー」に掲載された「今

のライフスタイルを続ければ人類は滅亡する」という科学者たちの予測を基に、ロランが友人であるジャーナリ

スト/活動家のシリル・ディオンとタッグを組み、未来を幸せに暮らすための新たなライフスタイルを探す旅に

出る。「農業」「エネルギー」「経済」「民主主義」「教育」の5つの分野にスポットを当て、パーマカルチャー、トラ

ンジション・タウン、ゼロ・ウェストなど、世界各地で新しい取り組みを行っているパイオニアたちを次々と紹介し

ていく。第41回セザール賞でベストドキュメンタリー賞を受賞した。

12月23日公開!家族で是非観に行ってこようと思います! よろしければ皆様も是非
いきなりですが、皆様は電車によく乗られますでしょうか?

 磯野はハクモンの会社まで電車通勤をしておりまして、ほとんどの方がスマホの画面を見ている中、一人、

外を眺めるのが習慣になっていまして…何を眺めているかといいますと、車内から見える空模様と線路沿いに

立ち並ぶ家の屋根をひたすら眺めているのです。線路の方が高くなっている為、それぞれの屋根の様子が

よ~く見えるのですよ。

『色褪せているなぁ、コケも生えているぞ。新築時は綺麗な屋根だったのだろうに…あぁ残念。』

『複雑な形をしている屋根だなぁ、図面で描くとどんな感じかな?』 

『おっ屋根がはがれている箇所があるぞ!メンテナンス大変そうだなぁ。』 などなど、よそ様のお家の屋根を

こんな風に眺めながら過ごしています。ちょっと怪しい人ですね…

たくさんの屋根の中で、ひと際目立つ屋根がありまして、快晴の青空をバックにとても美しく、なんだか高級感

を醸し出しているのが瓦屋根のお宅でして、とても素敵なのですよ!

 よく見られる屋根でスレート屋根(コロニアル屋根)などは、建物はまだ新しいもののように見えるのですが、

屋根に関しては、ほとんどが茶褐色に変色していて(どれも同じような色になっている)外壁よりも早くメンテナ

ンス(塗装など)時期を迎えてしまいそうな印象を受けました。

9e011da47e8dbfe26f86a5fa643faa061-e1475402250754
上記写真はハクモンのホームページの施工事例として掲載させていただいております『大人が楽しめる家』千葉市稲毛区 K様邸です。

色違いの瓦がランダムに葺いていて、思わず素敵~!と叫んでしまいそうです。上から眺めてみたいです。きっと何年経過してもこの

K様邸の瓦屋根は色褪せることなく素敵なままなのでしょうね

ハクモンの標準仕様である陶器平板瓦は耐震耐風施工(全瓦釘打ち)です。

変色や変質を起しにくく高い耐久性を持ちます。

塗装のメンテナンスの必要がないので、ランニングコストを抑えられますよ。

まだまだ瓦屋根の魅力はたくさんあるのですよ。

只今、デスク上に修正させていただく図面がありますので、CADで図面修正に取り掛からせていただきます。

ので、なぜにハクモンが瓦屋根を標準仕様としておすすめしているのか、また次回アップさせていただきたいと

思います


7a8c80bb04dd8532d73ff3fdd963c2ba
こんにちは、朝晩の風が、いよいよ冬らしく冷たい北風になってまいりましたねぇ。 磯野は冬が苦手です。寒いのが嫌いなのです。

でも、なぜだか大昔にスキー場でアルバイトしたことがあります…あぁ寒かったな… 楽しかったけど…。

さて、全く関係ございませんが、屋根の図面作成について書かせていただきます。

ハクモンに入社してはじめてCADにて屋根の図面を作成したのが、入母屋屋根(いりもややね)の図面でした。

手書きの図面から屋根の形が全く読むことが出来ず…はにゃ?どうなっているんだろうか?と最初につまずい

たヶ所です。

 今では何とか屋根作成で手がフリーズしてしまうことはなくなりましたが、でもやっぱりちょっと苦手ではあり

ます。もっと頑張らねば!

屋根の作成は自動で入母屋屋根が作成できるコマンドがありますが、流れや母屋下げ上げやら細かい設定と

修正が必要になっちゃいますので、屋根を1枚ずつ入力して作成していきます。

上記の屋根ですと7枚作成します。入母屋は中に壁が入りますので、妻壁も後で屋根に合わせて入力します。

1fc333e8ae7d3580e58905d7ce0d1fca
立面で立ち上げるとこんなふうになります。
どの方向の屋根だかお分かりになりますでしょうか?
①面
1cdfa67db920bc8cf7bb82d6102102a2
②面
67cbe30bcfd8095631f2d21d724848e8
③面
7bdc7420bd5c9b2631b4b92462e18100
④面
答えは

一番上にある図面の上を北、下を南の方位とみますと、

①面は面(北側から見た図です)

②面は

③面は

④面は西面  です

ハクモンの標準仕様は陶器平板瓦ですが、なぜ瓦をお勧めしているのか、瓦屋根の魅力を、また次回アップさ

せていただきますね

こんにちは磯野です。

先日、植木鉢の中にピーマンがなっていることに気が付きまして、そういえば春ごろ種を植えたっけな…

なんか芽が出ているなぁ~、苗になってきたなぁ~、これなんの苗だったかなぁ…?

そしていつの間にか、おいしそうなピーマンが実ってくれていました。

我が家の子供たちはピーマンが大好きでして、ピーマンを輪切りにするとお花のような形になります。

それをハンバーグにくっつけて一緒に焼いてパクパク食べます。子供は大人より味覚が敏感だと良く聞きます

が、食べ物の好き嫌いはある程度はしかたがないようですね。 でも好きなものが増えれば食生活も健康も

豊かな毎日を送れるようになりますよね。

ピーマンは栄養豊富な野菜で高血圧、疲労回復、動脈硬化、美肌風邪予防などなど、効能がたくさんです。

子供達も最初は苦いからと食べなかったのですが、自分で種から育てて、収穫して、調理も一緒にしたら、

『ピーちゃん、おいしそうだねぇ。』と、食べ初め、自信になったことがきっかけだったかなあ?

そしていつのまにか、ハンバーグにピーマンがくっついていないと、なんでお花のピーマンじゃないの?などと

言うようなりました。

大人になっても苦手なもの(食べ物にかぎらず)呆れるほどたくさんありますが(増えているような…) 

嫌いだから、苦手だからといって避けてばかりではだめですね。あえて近づいて触れてみると、いつの間にか

嫌いではなくなっていたり、もしかするといつの間にか好きになったりすることもあるかもしれません。

そういえば前から苦手だったあれ…挑戦してみようかな~

建築とは全く無関係でした…すみません。図面描き頑張ります!

IMG_18241







8255320a2dcfe4b8c1d830853e04e4c6
クモン標準仕様のバイフォールドドアの折戸で

す。個人的には観音開き戸が好きです。もちろん観

音開き戸もありますよ

CADで部品登録がないので、またまた手書きでか

いています。

やっぱりシンプルです…。
4e637b1b889c4e78da9a77f112705d5d1
実物はこんな感じです。

ブラインドのように隙間がありここから通気します。

クローゼットの中に湿気がこもらないのはとても良い

ことです。

建具だけではなく、ハクモンの押入・収納・クローゼッ

ト内には、優れた調湿能力を持つ珪藻土が練り込ま

れた石膏ボードを使っています。

珪藻土は人体に有害な化学物質をも吸収してくれ

ますので、自然素材を活用した人と環境に優しい調

湿効果の高い収納なのですカビやダニの発生な

どの心配がないので安心ですね。

季節の変わり目にしまって置いた布団や服がカビ

臭いぞ~なんてことがないので、安心ですね




秋のイベント!と言いましたらやっぱりハロウィーンですかね。年々盛り上がってきているように思います。

きっと経済効果もすごいのだろうな… 

ハロウィーンのグッズはお金をかけないで、手作りでも簡単にかわいらしいものがいろいろ作れるのがよいで

すよね。

以前ハクモンのワークショップでかぼちゃに見立てた小物入れなどを子供たちが上手につくっていましたが、

子供たちのアイデアで思わぬ面白いものをたくさんつくってみせてくれてすごいな!と感心させてもらいまし

た。発想が斬新なのです!将来が楽しみです!写真撮らせてもらうの忘れちゃいました~ あぁ残念です。

次からはちゃんと作品集として残させていただきますね!

ハクモンではこれからも季節に因んだ工作や、実際にハクモンの住宅に使われている自然素材を使った

ご家族みんなで楽しく出来るワークショップを(出来れば)定期的に開催していきたいなと考えています。

たくさんの方に出会えたら良いなぁと思っています。決定しましたら、イベントのお知らせさせていただきますの

で、遊びにいらしてくださいませ。こんなの作ってみたいわ!などありましたら、是非ぜひ!教えてくださいま

せ!企画案も募集中しておりますよ~


11ca394e91d177a4ffc27b9e70c36855
はくもんの標準仕様の通気障子の展開図をCADにて作成しました。ハクモンオリジナルの建具ですので、

手で描いて作成しています。やっぱりCADだとなんといいますか、シンプルです…。

この通気障子建具は通常、玄関ホールと部屋との仕切り戸として取付けています。

上下に↓↑矢印が示すのは雪見障子のようにスライドして開けられるようになっています。

冬は暖かい空気の流出を妨げ、夏は上下の部分を開けておくと風が抜けて空気の流れができるので、とっても

快適なのですよ。先日、住み心地見学会でお世話になりましたS様も『この建具とても良いですよ!』と

おっしゃっていただきました。有り難うございます!


ccae98e1b262be97c067f0d797a32ca4
障子張りのように見えますが、この障子すごいんです!ワーロンシートというもので、和紙を加工したものです。

小さなお子様がいると障子はだめだろうなと諦めてしまうかもしれませんが、このワーロンシートなら破れにくい

ので、安心して取付けられますね。少しくらいパンチされても大丈夫ですよ。

水拭きも出来るので、お掃除も助かります。そして防炎製品認定品であります。

和紙の特徴を活かしてあり、柔らかな光を通してくれるので、明るい玄関になりますね。


色も和紙らしい日本の伝統色が30色程あり、お好きな色を組み合わせることが出来て楽しいですね。

すんごく悩んじゃいそうですけど…。

菜の花色、紅梅色、柿色、柳茶色(やなぎちゃいろ)、桜色、淡水色(うすみずいろ)などなど、いやはや味わい深い

色合いで素敵です
5c633248579b35c522eb63af76b652da
開けるとこんな感じです。
14053184e5a9ebe76919e11459c02e07
可愛らしい組み合わせですね。
外から帰って来て、玄関入った途端、ほっと和みますね
c3c1f6086efb1a5851dcc017c6b2d4a6
爽やかです!
 
 
862be0b83c2320e80bbe2ec14dbb25f5
玄関でのちょこっと腰かけて靴の脱ぎ履きが出来る製作ベンチってとっても便利ですよね。

以前に見学会にて、おじゃまさせていただいた際に実際に座ってみて、『おっこれは、屈まなくていいから

楽で良いなぁ』と、思いました。

出来ることなら(ハクモンの大工さんにお願いして)私の実家の両親にもプレゼントしてあげたいくらいです。

私のDIYのレベルでは全く作れませんので…


今回、お申込みをいただきましたお施主様の玄関にも製作ベンチが予定されていましたので、図面をCADにて

描かせていただいております。ベンチ下のスペースを利用してスリッパ収納もつくられるようで、使い勝手の良

い素敵なベンチができあがるのが楽しみです。
43fde61cc9a974cca2d7e569c0a026904
上記は以前、見学会をさせていただきました、千葉市花見川区にお住いのお施主様の見学会時の玄関ベンチ

写真です。

 ご両親が家に訪ねられた際に使って欲しいからと造られたとのことで、お施主様の愛情を感じられるベンチ

です。素敵です

 見学会の際はベンチの上に(すみません)カウンターや棚代わりに、アンケート用紙やお花を飾らせていた

だいちゃっていました…。ちょっとした飾り棚としても使えちゃいますね

ホールから直接横にスライドしながら座り易い位置として、高さはFL=+190(フローリングから19㎝の

位置で造ってあります。玄関のレベルはFL=-210ですので、ちょうど高さ40㎝の靴の脱ぎ履きしやす

い高さのベンチです。幅は40センチです。下のスペースも(靴もスリッパもしまえますよ)活用できるので、

もしご自宅でリフォームをお考えでしたら、玄関ベンチなどもご検討されてみてはいかがでしょうか? 

おすすめです!
先日、稲毛区小仲台の住み心地見学会にて、白門で家を建てていただいたお施主様に3年半実際に暮らして

みた上でのリアルなご感想をお聴きしてまいりました。

 お越しいただきましたお客様が、家に入った途端に『木の良い香りがしますねぇ。』と皆さんおっしゃっていま

したが、住まわれているお施主様は『そうですか?住んでいると当たり前になってしまったのか、気がつかなく

なりました。』とおっしゃられていましたね。

無垢の杉板のフローリングは柔らかいので傷がつきます。お施主様がおっしゃるには、住み始めの頃は傷や

シミがつかないように気を使っていたそうですが、そのうちにあまり気にしなくなったとのことで、私が、実際

に見てみても意識してみなければ傷や凹みなど分かりませんでした。本当に気にならないものだなぁと感じま

した。それよりも杉板の持つ、やわらかさあたたかみ、ほんの少し味わい深い色みに変化してきていて、

おもしろいなと思う気持ちと、足触りがさっぱりとして心地良いな~と、とても感じました。皆様も、同じように

感じられたようでしたよ。

柔らかいというのはふわふわしているわけではなく、足触りからくる感覚ですね。あたたかみというのはあった

かいわけではないのですが…何と言いますか、イメージですかね。合板のフローリングですと、冬場ひやっ

としますが、そういうのを感じることがないということでした。でも冬はやっぱり寒いので、スリッパなしではちょ

っと厳しいそうです。

ハクモンの床板は1階が27センチの厚みの杉板で、その下には断熱材がたっぷり充填されています。

しっかりしていて安心感があります。

ハクモンがなぜ無垢の杉板をおすすめしているのか、『はじめての家づくりのためのコラム』よろしければ覗いてみて下さい

住んでいる方が気にならない、特に感じないということは、自然素材で建てられた家が暮らしに溶け込んで

いるからだろうなと感じました。

ずっと居たくなってしまうような、あたかくて心地よい家は、朗らかでおおらかな温かいS様と同じ印象で、

とても素敵な家でした貴重なお時間をいただきまして、本当に有難うございました。

いろいろと実際に暮らしてみないと気が付かないことなど、お聴きしましたご意見を大いに参考にさせていただ

きまして、より良い家づくりが出来るように、これからもがんばります! 





c4f553956fc552722fa814a20093f97d

こんにちは磯野です。そういえばサザエさんずっと観てないな~と、あのず~と変わらない登場人物達とあの

懐かしい雰囲気で癒されたいわ~などと思う今日この頃…

以前お打合せで何度か、はくもんに足をお運びいただいていましたお施主様に先日、お申込みを頂きました。

誠に、誠に有り難うございます!

ご提案プラン図はA~G-3の修正を含めて9プラン作成でしたお申込みを頂きましたら、具体的に空間を考

慮した展開図を作成させていただきますので、空間での部屋のイメージなど、しやすくなるかと思います。

展開図を作成するには、平面図にて各部屋の天井高さ、建具など調整してから立体的に起していきます。

CADの性能が良いので、ボタン一つで自動で立ち上がり、3D画像で見ることが出来ます。が、オリジナルの施

工には細かい設定が出来ない為、ほぼ手入力で作成します。階段も階高から計算して一段ずつ書いています。 

勾配天井やロフト階が絡む階段室や、2階ホール図なども屋根勾配から計算して勾配天井を書き、自分がそ

の場に立って見えるであろう図を頭の中でイメージしながらCADにて書いていくのですが、磯野は空間的にあ

らゆる角度からみた図面作成にと~っても!!時間がかかってしまいます(想像力が乏しいので…)

もっとたくさん建物内部を実際に見て勉強しなければならないなと、反省の毎日です。

平面図から、すぐに頭の中で立体的なイメージ図が描けるような頭になりたい!もっとがんばります!

台風の影響で10月とは思えないムシムシと湿度たっぷりの陽気から、ようやく秋らしいカラッとしたお天気にな

ってきましたよね。朝晩は寒いので、体調管理に気をつけなければ。

乾燥する季節になりますと、皮膚の保護のため、ワセリンや保湿剤が大活躍します。

我が子は超乾燥性皮膚炎でして保湿しないとアトピーになります、顔も粉吹き状態になります。なので、皮膚

の保護膜を作るため、朝晩の保湿はかかせません。月1~2回は病院で診察してもらい、保湿剤などをいただ

いております。

アレルギーを持っていることは、弱いからではなく、体に悪いものを察知するから、故に起こることなんだと考え

ています。

自然界には存在しない物(人工的な化学物)に敏感に反応することが出来ると考えるとすごいことですね。

敏感肌なので、市販の合成洗剤(シャンプーボディーソープなど)を使うと一晩中痒みで掻き毟って眠れませ

ん。石油から化学合成して作られた合成洗剤は皮膚の必要な油脂を流してしまう上に、石油成分が皮膚に付

着したまま化学物質は徐々に皮膚の細胞に入り込んでしまうのだそうで、洗ってすべすべ~しっとり!なのは

実は不自然なことなのではと、アレルギーが出たことで気がつきました。

子供がかゆがらないようになった理由と石鹸のさっぱり感と気持ちよさを知ってからは、すっかりせっけんにハ

マってしまい、今では全身(洗顔も)洗うのも、食器も、服の洗濯も(よごれがよく落ちますよ!)、家の中の掃除

もすべて石鹸なのです 

私も食器洗剤を石鹸に変えてから手湿疹(痒くて辛いのです)がすっかりなくなりました。

 
合成洗剤は石油や油脂を原料とし、高温高圧で化学合成した洗剤です。
  
1960年頃から大量生産できると広く普及しました。石鹸に比べると自然に戻るまでに時間がかかる成分のも

のが多く、肌や自然界への影響が心配されています

 
石鹸は水に流すと界面活性剤としての力を急激に失い、短時間で水と二酸化炭素に分解されます。川など

に流れたとしても水中のカルシウムと結びついてカルシウム石けんとなり、微生物が分解し、自然の循環の中

へかえっていきます
161014_160102-e1476429703613
ハクモンは環境のことを考え、洗面所には石鹸が置いてあり、

みんな気持ち良く使っています
161014_1601011-e1476429760669
成分:石けん素地・水

これぞ本物ものの石鹸です!

皆様も是非是非お試しください!せっけんにハマちゃいますよ!
「シャボン玉 写真 無料」の画像検索結果
ハクモンの住宅で使用している国産材のことについて、もっと深く学んで、ご紹介していきたいなと考えていま

して、資料を調べたりして自分では理解しているつもりでいましたが、

『あのね、世界では木を伐りすぎて森がなくなってしまって自然環境が壊れちゃって大変なことになっているん

でしょう?もう木を伐っちゃだめだよねぇ!』 と言う子供たちに、世界の森林のこと、日本の森林のこと、間伐することの意味を

上手く伝えられず…。

こりゃもう、実際に山に行って体験して学んでおくれ! と、『森林組合の方たちと行く間伐体験ツアー』に親子

ではりきって応募いたしました。そして抽選でみごと!

 落選してしまいました… 40名定員のところ、100名近い方の応募だったそうです。 

いつか参加するぞぉ!

皆さんの国産材に対する関心が高まっているような気がいたします。いや気がするのではなく国産材利用の

ブーム到来なのかも!

林野庁の発表で国産木材自給率が26年ぶりに30%超えたそうです!これからまだまだ上がりそうですね。

価格競争も起きて国産木材の利用がしやすくなりますね。

はくもんのお施主様は皆様、環境のこと、国産材を使う意味、健康のこと、木造住宅のすばらしさなど、勉強さ

れ、理解された上で我が社、白門建設を選んでくださいました。

このホームページをご覧いただいている方も関心を寄せていただいていることが既に、日本の森林を元気に

することが出来る方たちであると思います。共に頑張っていきましょう



427891ffbde5b490a9a531324972c8ba
f01a1c7067e834130555a3ff503c6859
今年は豪雨が多いですね。世界的に極端な気候になっているのは、やはり温暖化の影響からくる

気候変動なのでしょうね。大地震だけではなく、気候変動の影もすぐ後ろに迫ってきているようで、

不安な気持ちになります。そう、ちょうど『ジョーズ』の映画のジャ~ジャン!ジャ~ジャン!!と

巨大サメがすぐ後ろに迫ってきているシーンを見ているあの感じ。



 どしゃぶりの雨の中、傘やカッパを着なくたって、ずぶぬれになることなく、我が家に帰れる
インナーガレッジっていいですよね!
先日、インナーガレッジがある素敵な家の耐震構造のTIP図面を作らせていただきました。

外に面する壁と内側の壁両方にTIP施工します。

 ハクモンがつくるインナーガレッジは地震や気候変動にも負けない
 
 住む人も車も安心な防災ガレージなのです

TIP3
インナーガレッジの中に杉板をびっしり張った耐震構造

TIPの立面図です。手前の壁は両面にTIP施工します。

つまり、ガレージ内側全部と外に面した外壁すべて斜

め45度の杉板と鉄板補強ガセットプレートがびっしり張ら

れ最強となります。
TIP4
こちらはTIP計画軸組図です。構造計算で配置される

梁も表記してあります。
8778a30e3e64b9fe7eed685835577c47
こちらはガレージ正面です。

奥の壁面にTIPで耐震施工します。
TIP5
同じ正面ですが、手前の入口側の壁の軸組図です。

裏面にもTIP施工します。
2b05477a3a9847ba56e5112872957345
あぁ、安心できるっていいですね。インナーガレッジ憧れます。
KC4I00770001-e1473909428233
お月見ですね、今日は中秋の名月は見られるでしょうか?

先日、親子お月見の会に参加してきました。一緒にお団子を作って天体観測して、プラネタリウム観賞する企

画でした。キャンプ場の炊事場にて薪を燃やして飯ごうで湯掻いて作るので、みんなで役割分担して、共同製

作のお月見団子づくりとなりました。

薪の火おこしがかなり大変でしたが、面白いようで目をキラキラさせながら一生懸命薪を燃やしていました。

火を見つめるのが好きみたいです。血が騒ぐのかな…。男子は薪担当、女子はお団子作りや洗い物担当に

自然に分かれて(子供5人参加でしたので)驚くほど上手においしくできて、完成写真撮る間もなく、あっという

間にみんなのお腹の中へ…まさに『月よりだんご』となりました 

自分たちで頑張って作ったお団子は格別の味だったのでしょうね、楽しい思い出もお土産に持ち帰られて良か

ったです。

その日は残念ながら空の雲が厚くてお月様を望遠鏡で見ることが出来なかったのですが、プラネタリウム鑑賞

にてクレーターがバッチリ見える月の映像と満天の星空を眺めることが出来ました☆月面に兎が餅をついてい

る姿と秋に見られる星座のお話までは覚えているですが、後の記憶がなく…いやはやなんとも心地よい時間を

過ごさせていただきました。

今回主催してくださった、プラネタリウムの施設の館長さんのお話で、自然の中で親や友達と過ごした子供の

頃の記憶というものは、大人になってもずっと、生涯残るものであって、その良い思い出をまた自分の子供たち

にも伝えていくようになり、そうやって繋がって伝承していくのだそうで、どんなことでも、少しの時間だけでも、

是非一緒に体験して伝えていきましょう。とおっしゃっていました。

ハクモンは日本人がもっとも誇りとする木造住宅を次世代に受け継いでいきたいと考え、国産材や自然素材に

こだわり、健康や地域の環境にも配慮した家づくりをがんばっています。見学会ではハクモンの住宅で使用し

た無垢の木の端材などを使ったワークショップなどを開催しています。親子で自然素材に触れられますよ。

是非とも体験しに遊びにいらしてください。見学会などの日程は決まり次第ご案内させていただきますね。
「月の画像無料」の画像検索結果
9311218c492853c2f687e21818bd7e89
先日ご契約いただきましたY様邸の基礎伏図を作成

いたしました。

基礎伏図作成する際、まず、N値計算と金物図を

作成します。

 ※N値計算とは、引張り耐力がその部分の必要

耐力以上であるかを簡易計算で確かめ、柱頭・柱脚

の接合金物を選定する手法です。
fe05502840fded50c42bf7711455efcd
N値計算と金物図、構造計算した土台伏図を基に、

柱、筋交を考慮し、土台の継手、ホールダウン金物

やアンカーボルト、水抜き、スリーブを配置します。

お風呂と玄関部分には断熱材を入れますよ。

ベースのコンクリートと土間コンクリートも入力して

その他、深基礎などあれば表記して、基礎伏図が

完成します。





31

上記はイメージ写真ですが、このように基礎を造ってくれます。
10
 大引きを支えるのは鋼製束です。

 土台は耐久性・防蟻性(シロアリに勝つ!)がとても高いです。防蟻の薬剤などは一切使いません

 ハクモンの家づくりの土台がっちり!しっかり!強くて安心!そして住む人がずっと健康でいられること! 

  なのです
オリンピック、ご覧になっていますか?

我が家にはダイニング、リビングともテレビというものを置いていなく、代わりにラジオは常に流していまして、

オリンピックの情報も、朝のラジオ放送で知ることが殆んどです。気になるニュースなどは、後で自宅のパソコ

ンからニュース動画を閲覧しています。

なぜにテレビを置いていないかというと、ただ単にラジオというものが好きなことと、テレビなどの映像を

見ると、凝視してしまい、手が止まって何事も片づけることが出来なくなってしまう性格の為でして…。

さらに、家族みんなが同じであるが故なのです。

でも、ラジオって本当にすごく良いものなんですよ 映像のような視覚からの情報だと、思考することがない

まま大脳に直接入ってくるのだそうですが、読書や耳からのものは、脳に直接入ることはなく、一旦、自分の脳細

胞で分析してから、記憶として残るのだそうで、想像力を養う訓練にもなるのだそうです。

初めて聞くジャンルの音楽なども聞けるので、楽しいですよ。機会がありましたら是非とも聴いてみてください。

いつも聴いている番組はJWAVE 81.3FM放送です

今朝のラジオで聞きましたが、レスリングの吉田沙保里さんが銀メダルを取ったのに、インタビューで金じゃな

くて申し訳ないですと謝られていましたよね。

リスナーのおじさんだったかな?『金でも良しだ(吉田)!銀でも良しだぁ~(吉田)!!』の投稿を聞いて

ナイス!!だと思いました。

 ハクモンのスタッフのみんなも実はいろいろなスポーツをされているのですよ。

マラソン、水泳、ロードバイク、登山、バスケットボール、バトミントン、バレーボール、ソフトバレーボール、

陸上(競歩など)、私はソフトボールです、もうすぐクライミングにも挑戦します

因みにハクモンの社長は学生の頃は水球(すごいです!)、現在はゴルフです

ご興味のあるスポーツがありましたら、是非ハクモンスタッフに尋ねてみて下さいね





日中は蒸し暑くてたまりませんが、このところは涼しい夜がつづいていていますよね。

心地よい風を感じる時は部屋に取り込み、扇風機も、もちろんクーラーも使わずにぐっすり眠れる

ので、朝、起きるのが辛いです

まあ、連日オリンピックで頑張る選手の姿に感動して単に寝不足なだけでもあるのですが…。

 本日は日航機墜落事故から31年目ですね。ニュースで流れる当時の映像と遺族の方が

慰霊碑を前に牲者を悼む姿や思いを綴られた文を読ませてもらうと涙が止まりません。

坂本九さんも思い出します。『見上げてごらん夜の星を』、『心の瞳』素晴らしい歌です。

命を、安全を何よりも大切にする社会を作っていけるように、努力していかなければならないのだ

と教えてもらいました。どうぞ安らかにお眠りください。

 
 本日はペルセウス流星群が見られます。ご存知ですか?深夜から13日未明が一番の見ごろ

とのことです。

学生の頃に大流星群を友人と学校の裏の道に寝そべながら、(よく車に引かれなかったもの

です…。)流れ星の数を数えたことが懐かしく思い出されます。

はい、ものすご~く昔のことでございます。
 
 突然ですが、誠に勝手ながら、ハクモンは明日から夏季休業をいただきます。

【8/13(土)~8/17(水)】ご迷惑をお掛けいたします。

 よって、眼の疲労回復の為にも、今晩は、天体観測にGOー!してまいります。

 たくさんの人が同じ星空を見つめるなんて、不思議ですね。

みんな同じなんだなと、何故だかくなってしまいます。

天を見上げると、宇宙に数多にある星の中の一つの地球、そこに住んでいる数多の生き物の中

ひとつの動物である人間、あぁなんてちっちゃな在なのだろう。などと思ってしまいます。

そんな私たちは、みんな同じで、たった一つの球がもっている自然の中で、生かされているので

すね!

私たちのたった一つのふるさと、地球を大切にしなければ!

ちっぽけな人間がもつ知能は、自然を壊すことを止め、これからは自然を守り、育むことに使って

いきたいものです。

 しつこいですが、ハクモンの住宅は サスティナーエコロジー住宅です。
   
    住む人の健康と幸せ
      地球環境を保全すること 
        そして将来もずっと保ち続けていくこと。

                  なのです

まだまだちっぽけな私の知能ですが、大切なものを守り、育むことに使ってきたいと思います









160805_1640012-e1470383491428
 2階床構造平面図を基にTIP図面をCAD作成

ました。
160805_164101-e1470385186712
画像がぼやけてしまいすみません

お分かりになりますでしょうか?

斜め45度張りの杉下地板が2階床全面に

びっしり!調湿の為、隙間を作り等間隔できち

と張られきます。

床までTIP施工するのはハクモン独自でありま

す!強くて安心です!!
bc05f6e2714ff270dd46472c21805a5e
床のTIPが完成したら上記写真ようになります。美しいですね~、この上に下地の根太、さらに上

床材(杉フロア)が張られて床が完成しますよ

TIPは杉の間伐材をたくさん使い日本の林業発展に貢献しています。

日本の森も元気になりますように






KC4I0085
こんにちは、磯野です。

尋常ではない暑さとなってまいりましたね!

は汗っかきなので、タオル素材のハンカチは欠かせません。

汗をかくことは健康にもとっても良いこととのこと。年取って落ち気味になっている代謝アップ

につなげていきます!

 さて、先月は、いくつかの提案プラン図をCADにて作成させていただきました。

お客様にハクモンの価値観をご理解いただき、担当設計士との打ち合わを重ねて、信頼関係構

築ができ、ご契約をいただきました。とても有り難いことです

磯野は、お客様と直接お会いすることはありませんが、担当設計士からもらう手書きの図面から、

お施主様の住まいの思いを感じとっては、おっ、この間取りはいいな~、使い易そう!などと感心

せていただきながらCAD図面作成しております

今回の作成プラン図はA~E案の5プラン作成でした。この中から、お打合せを重ねて絞られ

たプランをさらに変更、修正を行いご契約図面が完成となります。

 ハクモンでは、ご契約前のプラン図作成は料金を頂きません。

なので、安心して、ご相談してくださいね

お客様の家に対する考え方、生活で思い描かているイメージやご要望など、担当設計士

なんでも話していただきたいと思っています。

ご家族みんなが幸せに暮らす大切な家です。悩んで迷ってあたりまえだと思います。

次々とアイデアが生まれて、何度もプランの変更・修正をして出来あがった図面から、最終的に決

定した図面は結局、一番最初のプランでしたな~んてことも多々あります。

 まずは、ご家族で話し合って、『家族にとっての暮らの中で大切にしいことは何か。』

を決めてみてください。いろいろ悩んでしまった際に原点に立ち戻れるので、良いですよ。

『迷ったら基本に戻る!』ですね!

 因みに、ハクモンのコンセプト(概念)は サスティナーエコロジー住宅
   
 住む人の健康と幸せ
  地球環境を保全すること 
   そして将来もずっと保ち続けていくこと。

                  です

 ご家族の住まいのコンセプトは何ですか?

 是非とも教えてください




























もうすぐお盆ですねぇ。

我が家は、毎朝、仏様に手を合わせ、お線香をお供えしていまして、お水をお供えするのは一番

下の子供の役目です。

子供たちは、仏様に向き合い手を合わせながら、『いつも見守ってくれて、ありがとうございます。

今日もがんばります!』と言い元気に家を出るのが習慣となっています。

時間がなく、気持がどんなに急いていても、お線香をたてたとたんに、すっと心が落ち着き、なんだ

かやさしい持ちになったりするのはなぜなんでしょうか?

香りには脳の働きを活性化させたり、精神を癒したり、幸福感を与えたりという効果があるとされ

ています。

ハクモンの住宅で杉やヒノキの木を使いますが、木の香り(フィトンチッド)を吸い込むことで、脈拍

が下がったり、脳が鎮静状態に変化するとの測定結果が出ていることが、化学的にも証明され

ています。気分を鎮めるだけでなく、頭をスッキリさせる効果のある成分も多く含まれているとのこ

とです。

試験の前などは、お好みの香りのお線香をたてて、拝むと良いかも

お墓参りなどで良く使われる杉線香も、お香の原料として使われる天然香木の沈香や白檀なども

すべてです。たどり着くものはいつもなのだなぁ~と、思いました。

日常でいつも関わり、いろんな意味でも守られていることに感謝です。















こんにちは磯野です

とうとうはじまってしまいました!夏休みです! 子供はわくわく楽しみな様子ですね 

この期間、親にとっては超多忙になる上に、こちらの休みすら奪われてしまう、働きつづけ~。まさに体力勝負

の期間です。 

なので、我が子には早速、子供だけで参加するキャンプに行ってもらいました。

 林間の自然豊かな地で、頭と体をフル回転させて様々なことを体験してたくさん学ばせてもらったようです。

ボランティアの方たちが(大学生や高校生のお兄さんお姉さん達もいるのですよ!)リーダーとなって一緒に

過ごして教えてくれます。素敵です!尊敬いたします!

『楽しかった~!また行きたい!』の言葉と共に、いきいきした笑顔であっという間に帰って来ました。

一泊でしたので…。

来年はもう一つ増やして、さらにもう少し長~い期間のものに申込みしなくっちゃ!

ハクモン主催のワークショップでも感じましたが、無垢の木など自然のままの形を活かしたり、工夫して一生懸

命オリジナルの作品を作る姿を見て、物づくりが好きな子ってこんなに多いのだなと思いました。

作られた物ではなく、自然で生まれたあるがままのものはおもしろいですし、自然の中に居たり、触れたりする

ことが本来好きなのかもしれないですね。野生に近いですし 

ハクモンは自然素材たっぷりのワークショップを完成見学会と同時開催いたしますので、是非ともご家族で遊

びに来てください!お待ちしています!!
こんにちは磯野です

本日は、完成見学会の開催にあたって、ご近所にご案内のチラシをポスティングさせていただきま

した。

ちょうど太陽が真上の時間帯で…いや~猛暑でしたホントに暑かったです帰ったらビタミ

ンCを取りまくらなければ!

四街道市周辺は道路も広々としていて、スーパーやお店が利用しやすい距離にあって、戸建て住

宅が多くとても落ち着いた地ですね。子供110番の看板を掲げてあるお宅が多く、町内会の班長

さんの看板だったりと地域の住民の方で協力し合って治安が守られている感じがして、安心して

永く住める良いところだな~と感じました。いいな~私も住んでみたいです。

当日はワークショップも開催しますので、夏休みのちょっとした思い出に、無垢材でバッチや木工

おもちゃなど作ってみるのはいかがでしょうか?どうぞ、お気軽にお寄りくださいませ



こんにちは磯野です。

ブログ更新が遅くなってしまいました。このところ有り難いことに新築やリノベーションのご契約を

頂きまして、図面製作でパソコンにへばりついておりました。←言い訳です

私以外のスタッフのみんなは毎日パタパタと忙しくしているのにも関わらず、ちゃーんとブログ更新

していてすごいなーといつも感心しています。いったい何時書いているのでしょうか?謎です

磯野は土地のことや、補助金のことなど、勉強不足でよくわからないときは、佐藤さんのブログな

ど分かり易いので、何度か読みかえして勉強させてもらっています。

皆様も何かご不明なこと、ご興味を持たれたことなどありましたら、お気軽にお尋ねくださいね

 只今、先日ご契約いただきましたU様のTIP図面を作成させていただいております。
160718_121602-e1468816294621
TIP図面を作成する際、壁量計算より作成した

柱、筋交を基に立面に起していきます。その

際、軒高なども必要なので、矩計図、詳細図、

立面図、壁量診断図を参照します。
160718_121601-e1468816314582
上記は構造平面図です。これは梁の位置や寸

が構造計算されたものが明記されていますの

で、この平面図を基にTIP軸組図をCADで作成

して、施工に繋がる図面となります。
160718_121201-e1468817154871
上記がCADで書いたTIP図面です。隣に参照するために、矩計図を置いて作成しています。

建物の外壁全てを斜め45度張りの杉板と鉄板補強ガセットプレートを現した図面を作成しました。

これからTIP軸組図を作成していきます。そして各図面に相違箇所はないか、見落とし、誤りがな

か、一か所ずつ何度も確認してから、発注、施工と繋がる図面となります。

 現場の大工さんが910㎜の一面を施工するのに、ハウスメーカーさんなどで通常良く使う

合板だとすると、ものの5分で完了してしまうのに比べて、TIP構法は斜め45張りの杉板を調湿の

為に一定の間隔をもって張り、ガセットプレートの釘打ちも18本以上と定められていますので、ベテラ

ンの大工さんでも20分~30分はかかるとのことです。

構造の梁の太さ、プレートの設置位置、筋交のクリアランス(隙間)すべてサイズが決められているの

ですよ。構造力学の知見を活用したもので、TIP構法として建てられます。

なぜこんなに手間と時間をかけて作るのか、それは、なんといっても、強いからです。

鉄橋で知られるトラス構造とラーメン構造をを併用したTIP構法は圧縮にも引っ張りにも強いので

す。大地震のわけのわからない強い揺れにも負けないということですね。

熊本の地震のように、地震は何度も繰り返し襲ってくることもありますよね、(佐藤さんのブログで

詳しいグラフがありますのでご覧くださいませ。)杉の木材は元々しなやかで、粘り強く、何より復元

があることがすごいところです。

TIP構法の特徴  ①揺れにくい ②壊れにくい ③粘り強い ④傾きにくい ⑤直しやすい

 家とは命を守るシェルターでなければならないと思います。ずっと安心して過ごし続けられる

 でなければなりませんよね。

 ハクモンスタッフ一同で、皆様の大切なご家族の命を守る大地震でも負けない防災ハウスづくり

 のお手伝いをさせていただきます!  図面づくりもがんばります!!
         










390854cfff3ff61924fc04cfa661b149-e1467345120950
以前、施工させていただいた物件の写真の中にとてもおしゃれで、かわいらしいニッチ棚

の飾りをされているのを見つけて、アップさていただきました

 個人的にニッチ棚がとっても好きでして、写真を飾るのもいですし、子供が作った作品

などは、ちょっと奥行のあるニッチ棚で、こん風に飾ってあげたらきっと喜びますよね、

り世界で一つの家族みんなの思い出の詰まったインテリアになって素敵です

見学会でおしゃれなライトや水回りのタイルなど、お施主様が選ばれたピカッとセンスの

光るインテリアなどを拝見しては素敵だな~といつも感心してしまいます。

ハクモンの住宅は設備機器の使用はできるだけ抑え、太陽光や風を有効に暮らしに取り

入れ、地域の気候や敷地の特質を味方につけた※パッシブハウスです。

  ※パッシブハウスのパッシブとは受動的という意味で,
         自然環境にある程度委ねた暮ら  しをするということです。

健康と地球環境を考慮した自然素材で作られたエコロジー住宅なので、内装ははっきり言っ

て、とってもシンプル!なのです。

でも、だからこそ!おしゃれなライト一つだったり、小さな観葉植物だったり、小物や雑貨が

ちょっとしたスペースにちょこんとあるだけで無垢のフローリングと柔らかい光を醸し出す

和紙建具などにマッチして、とっても映えるインテリアとなります。

見学会でお越しいただきましたら是非ともお施主様こだわりの部分やインテリアなどもご覧に

なってみて下さいね

160619_194801-e1466754746209

先日、提携させていただいている大地を守る会とJ-WEB(ラジオ局)共同主催のイベントの

『100万人のキャンドルナイト』に参加してきました。大地を守る会の新鮮なお野菜もキャンドルも

買いましたよ。七夕の短冊にも願い事しました☆ 写真がいまいちうまく撮れずすみません。

「でんきを消して、スローな夜を。」を合言葉に、2003年に大地を守る会の呼びかけにより始まった

ムーブメントです。夏至と冬至の夜8時から10時の2時間、電気を消してロウソクの灯火の下、

ひとりひとりがゆっくりと考える時間を持つことを提唱しています。

いつもとは違うゆったりとした時間が流れる中で、環境や平和・震災復興・食など、それぞれが

想いを巡らせます。 

何かとせわしない毎日ですが、せめてほんの数分でも、当たり前の日常を送れることに感謝しなが

ら過ごしていこうと思いました。地球の環境に配慮したエコロジー住宅、皆様の健康と幸せのため

につくる大切なお家づくりに携わることが出来ること、とても有り難いことです。

これからも一生懸命頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します







IMG_1636
塗壁ワークショップの材料集めに行ってきました。

6月なのでまだ蚊がそんなに出ていないかと思い

ながらも、虫除けリングとキンカンを持って

いざ森の中へ。

 やっぱり刺されてしまいました

この森にいる生き物はみんな生命力溢れるものば

かりで、野生の蚊も(みんな野生か…)虫よけな

んかに全く怯みません!

獲物を待ち構えているのです!



そんなこんなで蚊と格闘しながらも、クワガタを見つ

けたり、どんぐりや小枝を拾ったりして、森林浴で

リフレッシュ出来ました。

森の中は涼しくて気持ちが良いので、ずっと居たい

のですが、蚊に刺されの痒みに耐えられず…、

1時間ちょっとで退散です!


KC4I0077-e1465698741834
塗壁アートフレーム材料が色々と揃いましたよ~。

お作りいただいた世界でたったひとつだけの素敵な

作品は、どうぞ思い出に お持ち帰り頂き、お好き

なところに飾って下さい。

 
 

お家の中に居ながらも、森の中で過ごしているか

ような、清々しい空気の室内環境の中、ずっと快適

過ごせるお家のこと自然素材の素晴らしさを、

たくさん方に是非とも体感していただき、たくさん

の方に知って頂きたい思っております

完成見学会&塗壁体験ワークショップは

船橋市習志野台にて今月の25日(土)、26日(日

皆様のお越しをお待ちいたしております







こんにちは磯野 です。

いつの間にか梅雨入っていたのですね~。朝、残った味噌汁を冷蔵庫に入れ忘れ、夜、帰宅し蓋を開けたら…何となく腐敗臭が…

ぁ、やってしまった! 梅雨を実感致しました。 じゃがいもが欠かせない、カレーやシチューなどは、もう絶対に危険ですね!

夏といえば、我が家の食卓には、シソが欠かせません。毎年ベランダのプランターで大量に収穫してはちょこちょこ料理に使います。

新鮮なイカをお刺身にして大庭(青じそ)を下に敷いて鮮度を保つのに使ったり、お肉に巻いてフライにしたり、冷製パスタやサラダの

上にトッピングしたり、お弁当のおかずの抗菌としても良く使います。強いので、私のようなズボラな人でも水さえあげれば、家庭のプ

ランターでも良く育ちますので、おすすめです。庭に地植えにすると、繁殖力が強いのですごいことになりそうですね。香りのある葉

はバッタも大好きな様ですので、比較的上の階のベランダなどでプランターで育てたほうが良いのかもしれませんね。

以前、バジルを植木鉢に入れ、庭で育てていたら、収穫前の食べごろに、全部バッタさんに先をこされて食べられてしまった、苦い思

い出があります。 でも、何より無農薬なので安心して食べられます。

大葉(青じそ)には、※βカロテンが豊富に含まれていますので、活性酸素を抑え、血液をサラサラに、皮膚や粘膜の細胞を正常に

保つ働きがあります ビタミンB群、ビタミンE、鉄分、カルシウムなどのミネラルも含まれているので美容にも良いですよね

そして、強い防腐・殺菌作用を持っています。

 食品は『酸化』されて腐敗します。なので、保存するには、酸化を防ぐことが大切です。

そして、食中毒は病原性を持った細菌の繁殖が原因です。

日本人は厳しい梅雨の気候の中でも知恵と工夫で植物の持つ力を活用して安全な食生活に役立てたものが沢山あります。

 ★お寿司を乗せる飯台は「ヒノキ」で作られています。成分:カンファー、α₋ピネン、リモネン、カジノール➡抗菌作用を持つ

 ★寿司ネタを置かれているのは「椹(サワラ)」の葉です。成分:ピシフェリン酸➡強い酸化防止作用を持つ

 ★お茶(日本茶)成分:カテキン➡抗菌作用を持つ
 
 ★ガリ(ショウガ)成分:ゲラニルアセテート抗菌作用を持つ

 ★お土産のお寿司を包むのに使われた「経木(きょうぎ)」:杉やヒノキを薄く削ったも。笹の葉、しその葉➡抗菌鮮度保持 

 ★桜餅や柏餅、笹団子、柿の葉寿司、鱒寿司などの押しずしに使われる木の葉 成分:クマリン、オイゲロール➡強い抗菌性

 ★日本酒の樽に使われる杉材を用いるのは、木香(きが)をつけて、風合いとまろやかな味を出したり防腐効果の為もあります

 長年の経験から培われた先人達の知恵はやっぱりすごいです!
 
食品の鮮度保持の酸化防止作用と細菌の繁殖を抑える抗菌作用、どちらにも効果を発揮して、人体や環境に対しても、副作用の

心配もなく、安全な食生活を送ることが出来るもの、植物の持つ力を大いに活用し、日本の梅雨を元気に過ごしましょう!!

IMG_1635
海に行って、潮干狩り&塗り壁アートフレーム(古川さんのブログでもご紹介しています)の材料を拾ってきました。

どでかいハマグリは昨晩美味しくいただきました。 

洋風の貝殻よりも和風的ものが多いのですが…他、何の種類か、面白い形の貝もまざっていますので、色々使ってみて素敵な

作品を作ってもらえたら嬉しいです 

見学会&塗り壁ワークショップは、船橋市習志野台にて、6月25日(土)、26日(日)におこないます。

ご家族の健康に配慮され、自然素材に囲まれたとても素敵なエコロジー住宅です。漆喰や塗り壁にご興味がある方、塗り壁やってみ

たい!という方、お子様の夏休みの宿題の工作どうしようと、今から悩まれている方など工作のヒントになるかもしれませんよ。

出来上がった作品はお部屋のインテリアなどにもピッタリです。優れた調湿、消臭効果もあり(ずっと続きます)、寝室のちょっとした

棚や机の上なんかに飾っておくだけでも良いですよね。

 見学会&塗り壁ワークショップで皆様のお越しをお待ちいたしております!
















こんにちは磯野です。

このところ蒸し暑い日が続いていますが、早朝はまだ肌寒いですね。へっくしょんとくしゃみが出てティシュで鼻をかんだら、ちょうどボ

ックスティシュが空になったので、畳んでつい燃えるゴミ袋の中へポイッと捨てたところ、その畳んで捨てたボックスティッシュを子供

が拾って、 一喝! 『リサイクル出来るものを捨てちゃ駄目!ほら裏にあるマークを見てみて!』とのこと。

確かに箱・ラベル:紙 フィルム:プラの♻リサイクルマークが わかってはいるけど、忙しくてついついね…、などと言い訳しながら

リサイクルごみと一緒に分別いたしました。

 最近、小学校の社会科で日本のゴミのについて教わったそうで、近くごみ処分場の社会科見学にも行く予定なんだそうです。 

なので、ものごいエコガールになっています。子供なので、大人の言い訳くさいことは聞きません。

良いものは良い!悪いものは悪い!の勧善懲悪の精神で突き進みます!

そういえば自分自身もごみ処理場に(東京の夢の島だったな)社会科見学に行って衝撃を受けたことを思い出します。当時も日本の

ごみ問題は深刻なんだと教わっていましたが、平成になってバブル期頃からさらに日本のゴミは莫大に増えたと聞きましたが、現在

はさらにさらに大変なことになっているようですね。

日本の焼却場の数は世界ダントツ1位とのこと。

ゴミの焼却量もヨーロッパ先進国の10倍以上!ダイオキシン発生量は危険なものと判明してから、関係機関の努力で随分減りはし

ましたが、ゼロではありません。一度発生したダイオキシンは消えずに空気中を漂っているのだそうで、怖いです。

そうだったんだ!なんてこと!(勉強不足でお恥ずかしい限りですが。)今更ながら知ることや、気づくことが多くなりました。

とにかく、次代に残すものが、素晴らしい自然ではなく、ゴミに埋もれて猛毒の有害化学物質に汚染された環境だなんて!

ごめんなさい!と謝るしかありません。問題意識の薄い大人たちの方が、ごみ処理場などの社会科見学に行って

自分たちが出したゴミの現状を知るべきかもしれないですね。

環境省発表の資料を見ると日本人一人当たり1日に出すゴミの量が約1キロだそうで、やっぱり世界一です。

リサイクルも出来ずに土にも帰らない廃プラスチックなどのプレスしたゴミも、焼却後に出た灰も、埋め立ててとりあえず隠す場所も

なくなってきています。
ドイツでは、包装容器を扱う製造業者や販売業者が共同で出資し、DSD社という会社を設立し、ドイツ政府や

自治体の支援を受けて事業者の責任で回収しリサイクルするというシステムを確立しています。

ドイツでは子供の頃から環境問題についての徹底した教育を受け、学校ではノートやプリントなどの紙類は100%再生紙を使用し、

教科書もボロボロなっても使い続けて、次の子供に渡してまた使い続けるのだそうです。

物を大切に、大事に使うことは当たり前のことだという、ものの考え方が子供のころから身についているのだと、以前エコロジー建築

のセミナーに参加した際、講義していただいたドイツにお住いの研究員の方からお聞きしました。

 物を工夫して長持ちさせること、使いつくすという考え、もったいないという言葉、節約は美徳とされていた私たち日本人だって本来

持っているものですよね。ドイツを見習って、私たち日本人も知恵を絞りだして未来を思考すればきっと解決できるはずです!よね。

KC4I00721-e1464585828755
とにかく、できることからでもね。と、ペットボトルはリュース(洗って繰り返し使い)、空き缶は近所のリサイクル回収機に行って投入(なか

なか面白い。)で、エコポイントをもらっています。公園にあるので、お散歩がてらにお休みの日の行事になっています。

物を買うとき、これって本当に必要なものかな、資源にならないかな。土に(自然に)返るものかな。環境に負荷がかかかってしまわない

ものかな。常に考えて購入するように、努力していこうとおもいます。

 4R(フォーアール)とは
 
 Refuse(リフューズ):不要なもの、余計なものはいらないと断る
 
 Reduce(リデュース):ゴミを減らす
 
 Reuse(リュース):繰り返し長く使う
 
 Recycle(リサイクル):資源として再利用する



MG_0086
現在、新築住宅やリフォームなど、内装材と言えば、塩化ビニルクロスが一般的に使用されていますが、リフォームなどで張り替えたりしたときにで

の壁クロスのゴミは、処分場でも処理・処分が厄介な廃プラスチックで、全部産業廃棄物です。処理にはきちんとした許可を持って、マニフェスト

発行できる産廃業者に頼まなくてはいけません。

ビニールクロスには可塑剤(DOP:環境ホルモンですよ。)をはじめ 安定剤(バリウム)、発泡剤、充填剤、難燃剤(水酸化アルミニウム)、着色剤

(酸化チタン)他、施工時に使う揮発性有機化合物VOCの接着剤など、たくさんの有害な化学物質が添加されています。

燃やすと、猛毒のダイオキシンが発生します。いかにも危険そうな黒々とした嗅ぐとツーンとした臭い匂いがしますよね。

 ※日本のビニールクロスの使用率は95%(またまた先進国ダントツです!)

  環境先進国ドイツではビニールクロスを公共施設で使ってはいけないという国の規制があるのです。

 ハクモンで使用している壁紙は環境先進国ドイツで最も使われている塗装下地壁紙です。天然の紙を素材としたリサイクルぺーパーをしようして

り、中に間伐材の木片チップが入っています。調湿性に優れ、結露やカビの発生を抑えます。環境配慮型の水性塗料を7~8回も塗り重ねられる

ので、模様替えやメンテナンスも簡単にできます。ご家族で好きな色に塗ってみるのも楽しいですね。

長期間張替による廃材も出しません。もちろん化学物質を使用していませんので、燃やしてもホルムアルデヒト(人体に有毒な化学物質)なども

発生しません。住む人や環境にも優しいエコロジカルな壁紙なのです。

 見学会などで、是非ともご覧になって見てください。そして、お越しいただきましたら、思いっきり深呼吸してみてくださいね。

本物の自然素材に囲まれた室内は、まるで森林浴しているかのようで心地がいいですよ



こんにちは磯野  です。

5/27、今日はレイチェル・カーソンの誕生日です。

〇十年前の中学生の時に『沈黙の春』を初めて読んで衝撃を受けたことを思いだします。

この本によって、化学物質の恐ろしさと、環境問題そのものに世界中の人々の眼を開かせ、環境保護運動の始まりとなりました。

1965年没後に出版された「センス・オブ・ワンダー」=神秘さや不思議さに目をみはる感性 この本の中のフレーズ、『知ること』は

『感じること』の半分も重要ではない。素晴らしい言葉です。子供の感性はすごいです。もともと備わっているものだから、それを磨くと

いうこと、だから感性を磨くというのですね。そして鈍りまくっている私も取り戻したいものです。

素晴らしい自然、、残してあげたいですね。 今度のお休みの日に山にでも行って自然を思いっきり体感して来ようとおもいます。

そして環境を、健康を常に考えながら、エコロジー建築頑張ります!







今朝の朝礼にて稲毛海浜公園で、山法師(ヤマボウシ)が満開に咲いていて素晴らしく美しいとのお話しを聞きました。

やまぼうしってどんなだったかな?と早速調べてみたところ、あれ?街路樹でよく見かける花だけど、てっきりハナミズキなんだと

思っておりましたが、実は山法師だったんですね。そういえばハナミズキって丸い花だったかななどと…。長く生きてきているのに、

今朝、初めて知ってしまいました 

山法師はまず名前が古風ですよね。日本が原産で、学名はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属

幹が粘りずよく固いことから古くから木槌や水車の歯車などに器具材として用いられていたそうです。

ヤマボウシ 花 

ハナミズキはアメリカからの外来種です。どちらの花も清楚なイメージで可愛らしいですね。

山法師(ヤマボウシ)は9月頃には実が赤く熟します。(マンゴーや桃のような美味しくて滋養強壮効果もある実とのこと)食べたい!

11月頃には紅葉も楽しむことが出来ます。5m~10mの高さに成長します。

美しくて育てやすいので庭園樹としても人気があります。

山法師は落葉広葉中高木で、その名のとおり冬になると葉っぱが落ちます。

※品種改良で年中葉をつける常緑ヤマボウシというものも近年人気があるのだそうですが。

気密断熱の独自工法 「夏」気密断熱の独自工法 「冬」

上記はハクモンのホームページの住宅コンセプトでもご紹介させていただいてるイラストですが、庭に落葉樹を植えたり、パーゴ

ラなどを設けると強い日差しも防げて涼しさを演出できるので、おすすめしています。夏は日射を外でブロックすること

が(日射蓄熱を室内に取り込まない工夫)が大切です。逆に冬は日射を室内にたくさん取り込んで暖めることが大切

です。(千葉の冬の日射角度は30度と低いです)大きな窓から太陽の恩恵をうけるため、日射の妨げにならない落葉

樹を植えることが最適なのです。

落葉樹にも庭園樹に適したものいろいろな種類があります。もっと勉強しなければ!!と思いました。因みに我が社(はくもん)の

社長のご自宅の山法師もちょうど美しく咲いていて、心を和ませてもらっているのだそうです。






MG_0906
こんにちは磯野です。

初夏ですねぇ。新緑まぶしい爽やかな季節ですが、我が家ではこの頃から部屋のあちこちに汗でびっしょりの脱いで丸くなった靴下

転がるようになります。脱いだ本人も無意識のうちに起こす行動らしく(疑わしいですが)何処に脱いだのか覚えていないので、

探して見つけ出すしかありません。自分で脱いだ靴下は入浴時にお風呂場で洗うのが、我が家のルールなので、子供たちは自分の

靴下にちっこい手を入れて、床の凸凹を利用して、洗濯板代わりに一生懸命ゴシゴシしています。 泥だらけの靴下も、ついでに

お風の床もピカピカ綺麗になるので助かります

 なぜ無意識の内に靴下を脱いでしまうのか、それは、汗でべたべたしていて気持ち悪いからです。

ハクモンは数ある無垢のフローリングのなかでも、とくに杉の床材をお勧めしています。夏はさらさらとして気持ちがよく(べたべたなん

かしません)冬は足元から温かく快適さをもたらせてくれます。ひやっとしないからスリッパいらずです。

無垢の木の上を素足で過ごす心地よさを体感してしまえば気が付けば知らず知らずのうちに、家族みんなが裸足で過しているかもし

れません。

健康に暮らすには室内環境を整えることが(空気質を良くすることが)とても大切なことです。

子供って気持ちがいいとすぐに寝ころんだり、遊びながら床で爆睡しちゃったりしますよね。赤ちゃんの頃はハイハイしたりと、大人

よりずっと低いくて、床に近い位置で過ごすことが多いです。常に呼吸器に近い床ですので安心できる本物の無垢の素材で過ごして

いただきたいと考えています。

無垢材フローリングや自然素材の壁などその他リフォーム・リノベーションなども承ります。お気軽にご連絡ください。









n03-041
IMG_1606
こんにちは磯野です。

いきなりですが、我が家で活躍12年目を迎えましたエコかまど

さん(土釜)を紹介させていただきます。

12年前、メーカー保証の切れた頃、およそ4年半で故障した炊

器の買い替えのタイミングで、電気代を節約したくてたまたま

このエコかまどさんを見つけ早速購入いたしました。

 我が家で活躍し始めて一か月目の電気代を見てびっくりしま

ました。これまでにない少額の請求だったからです。

電気炊飯器+保温って考えていたより電気を使うものなんだと

改めて気づいたのです。





 



IMG_1596
写真ではなかなかわかりづらいかもしれませんが、お米が立っ

いるのですよ。土釜で炊いた米はやっぱりおいしいんです。

さんまご飯を炊いた時は食卓にそのまま持っていき、身をかき

ぜながらお茶碗によそうだけでなんだか豪華にみえるので、

おかず無しでもごまかせてしまいます。

もちろんタイマーなるものも、長時間の保温機能もありません。

が、このえこかまどさんのすごいところは、土がまの保温効果

をフルに活用して勝手においしく炊いてくれるところです。

(注意:商品の宣伝をしているわけではありません)

遅くに帰ってきて『ただいまー、お腹空いた―』となっても30分

後にはおかずと一緒に炊きたてごはんが食卓に並びます。

給水はあらかじめしておきます(20分でOK、寝る前、外出前な

ど米を水につけておく。)ガスで湯気が出たら(6~7分)直ぐに

火を消してあとはほっておくだけで土釜が勝手においしく炊い

てくれます。なので電気代もなし、ガスもお湯を沸かす時間だけ

しか使いません。タイマー無しでもなにも不自由することがない

ので、毎日継続してできて、電気も使わない、省エネ、大好

きです。そもそも土釜をつくった先人の知恵に感謝です。

エコかまどさん、あと30年がんばって!壊れてもメンテ

ナンスするからね♪共に年をとりましょう








ハクモンの住宅も太陽や風等の自然エネルギーを上手に使って快適にすごせる家づくりをおこなっています。

ハクモンの事務所前に古川さんが頑張って植えてくれたグリーンカーテンの苗、今年はどんな素敵な姿を見せてくれるのか、今から

とっても楽しみです。我が家もそろそろとりかかろうかな


815c409bb78790133039cc9391d9dec0
こんにちは磯野です。

休日に千葉県陸上競技会主催のかけっこ教室に親子で参加

する為に稲毛の総合スポーツセンターに行ってきました。

稲毛駅からバスに乗車して、白門の会社の前を通りかかった

時に、子供が『あっハクモンおじさんだ!!』と叫んだので、

他の乗客の目線が一気にハクモンおじさんの看板に注がれて

いました。以前、見学会用のチラシの裏を利用して、ぬりえに

してみてはと、自宅ではくもんおじさんのぬりえを製作した際に

子供達が髪の毛が紫色で真っ赤なジャケットに塗ったダンディ

ーなハクモンおじさんを見せてくれて、驚かされました。

そのハクモンおじさんのことを覚えていたので、白門会社の看

板をみてハクモンおじさんを見付けたことに大興奮だったようで

す。みなさんも、白門の会社の前を通る機会がありましたら、

是非ともいろんなバージョンのハクモンおじさんを見付けてみて

下さいね♪


KC4I0064
写真は稲毛のスポーツセンターです。

ここは千葉県で唯一の第1種公認陸上競技場で毎年11月には

際千葉駅伝が開催されるというすごい場所です。

本来かけっこが大好きな子供達に本物の競技場でおもいっきり

走って、走ることの喜びを感じてくれたらいいな、と思い連れて

きたものの、運動会前、リレー選でなんとしても頑張れと、熱く

なるのは親の方ばかりで、子供たちはチーバ君にハグしてもら

っただけでもう大満足の様子でした。

チーバ君も一緒に100メートル走りましたよ~。見事なビリでし

たが。着ぐるみの中は相当な暑さのはずです。本当にお疲

様でした!



KC4I0052
磯辺高校のお兄さん、お姉さん達の競技するかっこいい姿をみせ

てもらいました。

稲毛は教育施設が多く、スポーツも盛んで、子供がのびのび育

環境が整っていて子育てするには最適な地ですね、アクセス

も良く(東京まで乗り換えなしで35分、自動車でも16号と14号が

通って便利です。)

帰りは千葉モノレールで観光しながら帰りました。

稲毛海浜公園は休日車でよく訪れていますが、とにかく広いの

で海岸でも公園内でものびのびと一日中遊べるので、市川の

自宅に帰るころにはくたくたでして、近くだったらいいのになー

っと稲毛に住んでる方たちが羨ましく思います。

稲毛は魅力あふれる地ですので、やはり住むところ人気のエリ

アですね。稲毛の地に住宅をお考えでしたら、地域に密着した

地元工務店、ハクモンおじさんを目印にお気軽に訪ねてみてく

ださい。本物のハクモンおじさんに会えるかもしれません









KC4I0043
こんにちは磯野です。

先日、地域のコミュニティクラブが主催

(ランティア事業)された 『空き缶でご

を炊く』企画に子供たちと参加してきま

した。なかなかおもしろしかったので、

ご紹介させていただきます。

材料は
 
空き缶、アルミのケーキ型、ハサミ、米

新聞紙丸めたもの(燃料に使う)、ライター

牛乳パック、軍手(火が噴きだすので必

要です!)のみです。

空き缶に左右対称に燃料用の空気穴と

上にもチドリで穴を開けます。アルミは柔

らかいので簡単に開けられました



KC4I0054
燃料の新聞紙を丸めたもの二つを空き缶の

底に入れて火を付けて五㎝くらいの短冊に

切った牛乳パックを上に開けた穴から

次々に投入していくとモウモウと煙が出

てきます。燃料の新聞紙も牛乳パックも

完全燃焼なので、跡形もなく全て灰にな

り、土に帰っています。

そして15分くらいでご飯が炊きあがった

後の空き缶はこんなに真っ黒の状態です
KC4I0055
PTAの方と地域の皆様が豚汁をこしらえて

下さいましたので、びっくりするほど上手に

炊けたご飯と共に美味しく、 みんな

で楽しいただきました。

これからいつ起こるかわからない震災な

ど緊急時にも適応できる電気やガスがな

くてもご飯が炊ける方法を学べて、親子

共々とても勉強になりました

気が付けば、便利なものばかりに囲まれ

て当たり前のように過ごしていますが、

穏とくらしているばかりじゃいけません

ね!

急時に生き残るサバイバル精神

をもっと養わなければ!としみじみと感じ

た一日でした。
こんにちは、磯野です。

先日、インフルエンザA型に感染してしまいました。下の子供が最初に感染しまして、ゴホゴホと至近距離で顔面に咳を浴びていたの

と、(私はマスクずっとつけてはいたのですが…)、殆んど寝ずに看病していて弱っていたのもあってか、やはりうつってしまいました。

ウィルスを撒き散らすといけないので、会社も長くお休みさせていただいてりました。何年かぶりの高熱と体の節々の痛みで、

家中這って移動する有様でございました。高熱は2日程で解熱しましたが、微熱が長かった~。

そして、ガッツリマスクを装着して、まったく別の部屋に避難していた旦那さんまでも、発熱してしまいました。

恐るべし!インフルエンザウィルスの感染力!!

ありがたいことに、上の子供だけは全く元気に過ごしていました。たぶん感染していたと思うのですが、発病はしませんでした。

下の子は上の子が大好きで、いつもべったりひっついていまして、子供なのでマスクをしていられず、そばにいっちゃだめとしかっても

全くお構いなしで、気づくと楽しそうに一緒に遊んでいて、あぁもうだめだ!絶対うつってる!と覚悟していたのですが無事でした

 これはまさに子供の高い免疫力のお陰か?!両親が見事に感染発病したのは、免疫力が下がったからか?やっぱり年のせいか?

などと思うしかありません。因みに我が家はインフルエンザワクチンは接種しない主義でして、いちども接種したことが、ありません。

ワクチンに関してはいろいろ思うことがありまして…。そして、何年もインフルエンザにかかることなんて、なかったのですが

免疫力ってすごく大事ですね! ということで、これからは免疫力を高めてインフルエンザなんかやっつけてやる!! 

とりあえず免疫力強化には腸内細菌に元気になってもらおう!と、最近目にするプラズマ乳酸菌のヨーグルトを家族分買って帰ることに

いたします。皆様も免疫力をアップさせてどうぞ元気でお過ごしください。








新年のご挨拶がとんと遅れてしまいました!

今更ですが、明けましておめでとうございます。今年も、これからも、どうぞ宜しくお願い致します
PAP_0001-e1453191248572
子供の冬休みの宿題で、正月に書き初めをいたしまして、

ついでにわたくしもちょっと借りてみました。

実に、〇十年ぶりの書道です!正月の書き初めもいいものですね。
 
お陰で(身は残念ながら引き締まりませんでしたが

心はシャッキット引き締まります

今年の抱負は誇りです。(プライド)

 プライドとは人(他の人)に対してもつものではなく、

  自分自身に対して持つものだ。 と、ある人が教えてくれました。

 地球上で暮らすみんなの幸せを考えたエコロジー建築!

 誇りをもってがんばります!どうぞ宜しくお願い致します!

12月は師走だけあって何だかんだと忙しなく、ブログもご無沙汰してしましました。すいませんただの言い訳です

 我が家はカブトムシとクワガタムシを飼育いていまして、カブトムシは秋口に死んでしまいますが、来年の夏には子供たちが水槽から

姿を現して楽しませてくれます。クワガタムシはなかなか繁殖が難しくて、秋口に成虫とさよならしています。が、今年は今だ生きていて

驚きです。年を越してしまうかもしれません。クワガタ虫を飼育されたことのある方はご存じかとおもいますが、コクワガタは冬眠して何年

か生きることはありますが、ノコギリクワガタは秋には寿命を終えて死んでしまいます。年を越してしまうなんて驚異的です。

我が家の飼育場所は雨がかからない程度の気温もほぼ外と変わらない場所でして、やはり今年は暖冬なんだろうなと、改めて気づかさ

れた年となりました。

IMG_0476
写真はつい先日天国に行ったミヤマクワガタくんです。

現在生存中のノコギリクワガタくんの写真もあるのですが、黒光りしていて、私の苦手なゴ〇〇リを連想してしまう写真でしたので、載せるの

はやめておきました。

虫がお好きじゃない方もいらっしゃると思いますので、アップ写真はこのくらいにひかえさせていただきました。

こちらの写真でも『うえ~っ』となってしまう方、ほんとにごめんなさい!

我が家のノコギリクワガタの寿命が年々延びているのは、暖冬のせいだけではなくやはり温暖化で気温が上がっているからですよね。

地球の平均気温は、ここ100年で約0.7℃上昇していています。日本の大都市の平均気温はこの100 年あたりで2.2℃~3.0℃上昇し

ており、地球温暖化による気温上昇にヒートアイランド現象がもたらす気温上昇が加わって、急速に都市の温暖化が進んでいます。

ヒートアイランド現象の影響
冬季の夜間の気温  千葉県の銚子1.83℃上昇しているのに対し、千葉では5.62℃上昇

夏季の日中の気温  千葉県銚子では2.26℃上昇しているのに対し、千葉では3.61℃上昇

1979 年から観測されている都市部の我孫子、船橋及び佐倉でも、比較的上昇が大きくなっています。(参考資料:千葉の気候変化より)

なんとかして温暖化をくい止めなければ!まずは気づくこと、知ること、思想の転換、そして行動することですね!

エコロジー建築!がんばりますよ!     来年も皆様にとって素敵な年でありますように

こんにちは。秋も深まって紅葉をみるのが楽しみな頃ですね♪

 

いつも図面とは関係ない内容ばかり書いてすみません。

今回はハクモンの家づくりに欠かせないTIP構造の図面をご紹介させていただきます。

TIP構造図面作成[2]-93

↑上記はTIP構造計画図の軸組図です。

TIP構造図面作成[2]-108

上記はTIP構造計画図の立面図です

構造計算した構造平面図を元にCADで立面に起していきます。間違いはないか、何度も確認をして作成していきます。

(私の場合、かなり時間が掛かってしまいます…。) もっと集中力を高めて、頑張ります(>▽<)!

図面でも斜め張りの杉板がびっしりで、強そうですね! 大地震から家族を守ります!!

 

TIP構造図面作成[2]-346←床もTIP施工します。TIP構造図面作成[2]-347

 

TIP構造図面作成[2]-348

杉の木材は光の反射率が低く視覚疲労を和らげる効果があり、光も柔らかですね。

お家のランタンみたいで素敵ですね! 迫力があります!

詳しくはハクモンのTIP構法をページをご覧くださいませhappy01note

お昼ごはんは残り物を詰めたマイ弁当です。お箸を持参し忘れたときの為に(しょっちゅうなのですが…。)使う割りばしは、日本の間伐材を

使った杉のお箸です。杉の木目(柾目)を活かした味のあるお箸です。しょぼいお弁当でもおいしく感じますdelicious

通常の割りばしよりもちょっぴり(50円ほど)高いのですが、私たちの子供たち、

そのまた子供たちの生きる時代も自然とともに心豊かでいますように…。shineとおもいつつ使っています。IMG_0537

間伐材について

日本人は家や道具の材料、料理や暖をとるエネルギーとして木を利用してきましたが、木は伐ってもまた植えて育てれば、なくなることは

ない、持続可能な資源です。

日本の面積の7割は森林ですが、その4割は人の手によって植えられた人工林、言わば「木の畑」です。畑で芽を間引くように、

山でも多めに木を植え成長する途中で育ちのよくない木を伐って間引くことで、立派な木が育ち、よい木材がとれます。

しかし、安価な外国産の木材が輸入されるようになると、山林が険しいために大型の機械を使いにくい日本の林業は、価格で競争に負け

衰退していきました。国産材が売れず、間伐などの手入れをする資金がないため日本の森林は荒れています。

密に植えられたまま間伐されることなく放置された山では、光が届かないため木がヒョロヒョロになり、台風や雪によって

バタバタと倒れてしまっているのです。

  ハクモンは大地震からご家族をまもるためTIP構法の施工をおこなっていますが、TIP構法で使用している斜め貼りの杉板は間伐材

 なのです。地球環境の保全と日本の林業発展のために、間伐材を使用しています。

 (TIP構法につきましてまハクモンの家づくりのページをご覧くださいませ♪)

とりあえず出来ることからはじめようと、来年のお正月のお祝い箸は国産の間伐材のお箸に決定です!happy01いろいろ種類があるようで、

選ぶのも楽しみです。

森林の未来を考えて国産材や間伐材の製品を選んで、みんなで日本の森林を元気にしましょう!bud

 

 

連日の熱帯夜で、ここ最近、寝不足気味です。

 

私も子供達もクーラーの冷気が体に合わないようで、すぐに風邪をひいてしまう為、我が家では窓を開けて自然の風と扇風機を少し回しな

 

がら眠るのですが、昨日は風がなくて、殆んど熟睡出来ませんでした。そして両隣にいる子供たちの熱気が…あぁ~とにかく暑い!

 

クーラーなしでも、風さえあれば結構心地よく眠ることができるのになぁ~と、自然の風の有難みを痛感した夜でした。

 

今夜はアイス枕で寝てみようかな…。

 

高温多湿の日本の夏を少しでも快適に過ごせたらいいですよね。ムシムシした暑さの中でも、日が暮れて、浴衣に下駄、草履を身に着けて

 

出かける花火鑑賞!ときおり吹く風に心地よさを感じることができます、

 

自らの手で風を作り出すことが出来る究極のエコグッズ!うちわ!

 

そして目には見えない風を音色に変えて涼を感じ、リラックス効果も生み出してくれる。風鈴!

 

などなど日本の涼を感じるよう考え作り出したものは沢山ありますよね。自然の生み出すものを上手に使って工夫して涼を生み出した昔の

 

人たちってすごい!!良いものは自然に伝わり残っていくものなんですね!

 

写真はハクモンの緑のカーテン君たちと風鈴さんです♪

IMG_0410 IMG_0411

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして、磯野です。サザエさんとは縁もゆかりもございません、すみません…。サザエさん大好きです。

ハクモンでお客様にお配りしているグリーンカーテンの冊子を参考に我が家でも今年はじめてグリーンカーテン作りに挑戦してみました。

きゅうり、アサガオ、フウセンカズラ、おなじみのゴーヤとはじめての分際でいろんな種類を植えちゃいました(笑)

子供と一緒に手を泥だらけにしながらせっせと作りました。確かにちょっぴり手間は掛かりますが、その時間もまた楽しい!

汗と泥だらけの顔で見せる子供らしい笑顔は、この夏一番の楽しい思い出です。

7月に入ってすぐに見事なきゅうりが実りました!くるんとカールした愛らしいお姿に子供たちは大喜びで、切ってみるとハート型♡でした。

きゅうり嫌いの子供が、味噌やマヨネーズをちょびっとつけて、美味しい!とパクパクよく食べるわ!好き嫌いを難なくクリアーいたしました!

117123132

 

その他フウセンカズラもかわいらし実をつけて、ゴーヤやアサガオもすくすくと育っています。

毎朝リビングから見える緑のカーテンに元気をもらってます。

緑のカーテンの蒸散作用とお日様の陽射しのさえぎりにより、室内温度を下げる効果があることはよく知られていますよね。

植物の特性を活かしたり、自然の風を利用して(自然の力をかりて)クーラーを使わなくても、きっと涼しくなりますよ。

ハクモンの住宅は少ないエネルギーと自然風を上手く取り入れ、太陽の角度と風を計算した家づくりを行っています。

楽しくって、役に立って、気持ちよく過ごせる緑のカーテン♪ みなさんも是非作ってみて下さいね♪ まだ間に合います!(たぶん)

 

 

 

PAGETOP