" "

古川ブログ

今日も低気圧や前線の影響で朝から雨となっております。

台風19号で記録的な大雨となった地域では、少しの雨でも洪水や土砂災害が発生するおそれがあります。

増水している河川や、崩れやすい山・崖などには近づかないようにしましょう。

夜遅くからあす早朝にかけても強い雨が降る予報となっております。

気温もだいぶ下がってきましたので体調管理にもお気をつけてお過ごしください。
この度の台風19号により被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
被災された方々の生活が一日も早く元に戻れますよう、心よりお祈り申し上げます。

弊社では通常通り業務を行っておりますが、災害の影響により点検作業や見積り依頼にも遅れが生じております。
予めご了承下さいませ。
ご対応できる状態となりましたら随時ご連絡させていただきますので、ご心配をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

IMG_3108
台風19号。

今季最大級というとても心配なニュースに恐怖心が募ります。

防災グッズの準備をしながらも怖くて吐きそうになります。

それぞれができる対策、怠らないようにしましょう。

緊急時の避難場所など再確認しておくのも大切です。

一人ひとり他人事ではなく身を守る準備をしておきましょう。
台風15号の発生から間もなく1か月が経とうとしています。

当社にはこの1か月で100件を超える台風被害の案件が入りました。

雨漏りや状況のひどいところから応急措置をさせていただいております。

復旧工事につきましてはご存じの通り、瓦・板金の被害がかなり甚大で職人さんとの
連携もあり早くて2~3か月、通常でも半年位先になるかと思われます。

ご心配をお掛け致しますが何卒ご理解の程お願い申し上げます。

尚、保険金や補助金の請求の為の見積もりについても順次対応させて
いただいておりますが、時間が掛る旨ご了承くださいますよう合わせてお願い申し上げます。

IMG_2348-2
通勤途中の八重桜の木が2本とも倒れてフェンスをなぎ倒していました。
毎年きれいな桜をさかせていたのにもう見れないのか・・・
と思うと悲しくなりました。
IMG_2358
会社近くの交差点の通り。
こんな倒れかたするなんて・・・
早く元の状態に戻りますように。
この度の台風15号の影響により被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

台風15号が強い勢力を保ったまま千葉に上陸し、これまでになく甚大な被害をもたらしました。
当社にも早朝から、OBさんを始めご近所の方よりたくさんの被害の電話がきております。
現在、順次対応させて頂いておりますが、件数も多く対応までに時間が掛る旨ご了承くださいますようお願い致します。

被害に遭われた皆さまが、一日も早い復旧ができるよう努めてまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。

2eaff5435e5096d33cbab1d0e655f867

千葉市にありますA様邸にて、住み心地見学会を開催させていただきました

白門の家に住んでいらっしゃるA様自らが、実際に住んでみたからこそわかる なるほど!なお話を熱弁してくださいました。

写真や資料だけでは伝わらない住み心地や魅力など感じていただけたのではないでしょうか?
IMG_4714

今回はキッズコーナーも設けさせていただきまして、木製のおもちゃで遊んだり七夕飾りを作ったりしました。


一緒に遊んでくれた Yちゃん&Hくんはどんな願い事をするのかな


A様ご家族、そしてご来場くださったお客様、お忙しい中誠にありがとうございました。


今回のA様の生の声が、みなさんのより良い家づくりに役立ちますように
215f12c5ccff676d2874adf9d76995e0-e1507524492459
経理事務経験者の方、一緒にお仕事しませんか?

以前、経理でお仕事をされていた方で、お子さんが小さいから長時間労働は

無理と復帰をあきらめている方等はいませんか?

今回ホームドクターでは、

勤務時間 9:00~15:00 (実働5~6時間程度:相談可)

勤務日数 週3日~相談可

時給 950円~1,000円 ※経験に応じて決定します

上記でお仕事してくれる方を募集しています。

仕事と子育ての両立ができるよう、また介護などの家庭の事情も考慮いたします。

詳しくは、総務フルカワまで 043-285-3888
FullSizeR-e1507272431301

急に秋の陽気になり肌寒くなりましたが、体調を崩したりしていませんか?

先日、N様に直径30㎝近くある冬瓜をいただきました!

嬉しい贈り物です!ありがとうございました

早速従業員で分けさせていただきました。
b6aef0e670aae094df5dcd43b211e164-e1507274919911
冬瓜は実のほとんどが水分で構成されているため低カロリーで、さらに嬉しいことに糖が体の中で脂肪に代わるのを抑えてくれる食材です

ビタミンCも多く含んでいるので風邪対策にもなります

我が家では出汁で炊いてそぼろ餡をかけてみました。

これでまだ3分の1

ちなみに厚めに剥いた皮はきんぴらにしてみました。

ごちそうさまでした

N様に頂いた冬瓜、おいしく食べ切ろうと思います
d42f3bd9b7e51f09ee538579eb1995d8-e1506243666602


金木犀が香り始めました!!

はくもんの社屋周辺に良い香りが漂っています。

小さな小さなオレンジ色の花弁の開花時期は3~4日位しかないのですが、その際に放つ香りは、人の心を癒し和らげ落ち着いた気持ちにさせてくれる効果があるそうです。

また、忌避効果があって昆虫や害虫を寄せ付けないのだとか

今年もいつになくひっそりと秋の訪れを知らせてくれました
a9ff6b3ecaedcea8658ea17bf5d4bca9-e1505374761740
白門めだかの赤ちゃん、スクスクと育っています~。・・。。・°

この1ヶ月ちょっとで、大きい子は2㎝を越えるほどになりました。

生まれてくるのにも日にちの差があって、小さい子はまだ1㎝ほどだったりと結構個体差がありますが元気に泳ぎ回っています。

9月に入ってだいぶ過ごしやすくなってきたせいか、幼稚園帰りの小さなお子さんたちの姿を、睡蓮鉢の前で見かける機会が増えてきました

お散歩するにもいい季節となりました

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
014c72e6d7fdcc5688e2c38e3dccf5d1-e1505120734525
白門のテラリウムも秋バージョンになりました

昨年はドライフラワーやミニりんごを使いましたが、今年はどんぐりとミニカボチャを添えてみました

画像左はお施主様用ですが、画像右のミニテラリウムは200円で店頭販売しております。

残り2個となっておりますので、興味のある方はお急ぎくださいませ


IMG_1576-e1504426963145


こちらは、とっても丁寧に製作していたS様の作品!

仕上がりもやっぱり綺麗です☆

ビーズの楕円に竹串で苗字を描かれたデザインははじめてでしたので、写真を撮らせていただきました。

※個人情報保護のため、一部加工させていただいております。

IMG_1578-e1504427022854
こちらはS様が親子で作られました。

上がお母さま作、下がお子様作☆

手形を取っておくと後々の思い出になりますね!!

※個人情報保護のため、一部加工させていただいております。
IMG_1577-e1504427103730


こちらはK様が親子で作られた作品です。

お子さんの名前や足形・手形を記念に残したいと作品作りに励んでいました。

ウェルカムボードも素敵です☆

※個人情報保護のため、一部加工させていただいております。
3a0138921b4e8c8ed5455298defbd926-e1503879717737


塗り壁DIY体験にて

コテを使って文字を書いてみました!


こちらは左官職人さんが書いた真田丸

筆で書いたように流れる線、躍動感のある文字、とってもステキです

桜の花びらまで書いてあるんですよ!!


3595ce3385188f6d4876cb51710ce216-e1503879552971
そこで高千穂の坂本さんの提案で、今回あらたな作品例として作成させていただきました

わたしが書いた真田丸

あたりまえですが全然違います


これでも見本になったようで、午後からイベントに参加された方で挑戦されているお客様がいらっしゃいました

ありがとうございます!とても嬉しかったです!!

次回、塗り壁体験イベントがありましたら こちらも参考にぜひご参加くださいませ

IMG_1515-e1503808339598

はくもん広場開催中です!!

午前中の部は開始前から大勢の方にお集まりいただきました。

こちらは塗り壁DIY体験

高千穂の坂本さんからシラスについて学び、消臭機能や調湿機能についても体感していただきました。

皆さん真剣に聞いてくれています
IMG_1527-e1503808990908




その後、待ちに待った塗り壁体験スタート!!

みなさん黙々と作業してます




IMG_1574-e1503893155168
ひとつ出来上がった作品をご紹介いたします

こちらはS市からお越しいただいたお客様の作品
とってもステキな表札ができあがりました

今回はタイルをたくさん用意していますので、タイル細工などに興味のある方はぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

午後も14:00~、15:00~、16:00~まだ空きがありますので、ぜひお越しください


*写真掲載につきまして、個人情報保護のため一部を加工させていただいております。ご理解いただけますようお願い致します。
8月27日に はくもん広場 を開催致します!


今回は、

電動工具を使って鳥小屋や木製風鈴を作る木工教室
  ※数に限りがございますので事前にご予約をお願い致します。


住宅用の塗り壁材を使った塗り壁DIY体験
  ※体験スペースや数に限りがございますので、事前にご予約をお願い致します。

家づくりで出る木の端材を使ってマグネット小物やキーホルダーを作る木工ワークショップ


などなどを絶賛準備中です

ご予約のお電話お待ちしております!!

890bd787310b79e1ac73d98f7ce894b2
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

本年の夏期休業は以下の日程となっておりますので、
お知らせいたします。

■休業期間
2017年8月13日(日)~2017年8月17日(木)

2017年8月18日(金)から平常通り営業いたします。

休業期間中のお電話やメールでのお問い合わせに対する回答は、

2017年8月18日(金)以降となります。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

591d5b982231b5b15eee9aedbd3341ef-e1502441549926
台風の翌日、関東地方はこの夏一番の暑さとなりましたね・・・熱中症で120人を越える方々が搬送されたとのニュースがありましたが、皆さんは体調など崩されていませんか?

はくもんめだか達も無事に台風?を乗り切りました。

事務所前の睡蓮鉢に赤ちゃんめだかも移動しましたので、機会がございましたら是非お立ち寄りくださいませ。

冷たいお茶を用意してお待ちしております。







f5176bada1e15311ad7adb1bf1d80a77-e1501750206477
 
白門の事務所前の睡蓮鉢で飼っているめだかに赤ちゃんが誕生しています。

今現在、事務所内に避難中の赤ちゃんめだかがだいぶ大きくなって画像に写るようになったのでご紹介いたします

まぁ画像に写るようになったといってもまだまだ小さいので、じっくり画像を観察してみてください。

数匹の赤ちゃんめだかの姿を確認できると思います。

一時期は1匹迄減ってしまったはくもんめだか・・・順調に大きくなって増えてくれることを祈るばかりです <゜)))彡
c1a899c904f12e415f16499a09322d24-e1501747845650
今年は猛暑になるのでしょうか・・・梅雨明け前から暑い日が続いていて早くもバテ気味の古川です

はくもんの打ち合わせ室も、うちわや蚊取り線香~そして事務所入り口に南部鉄の風鈴を飾り夏仕様となりました

木製のうちわっていいですね!

扇ぐと杉の香りがふんわりと漂ってきます


IMG_0903-e1501747589739

今年は店頭の目玉企画として、杉の間伐材で出来たうちわをご用意いたしました

しかもお手頃価格のワンコイン!100円で販売致します

無地なので、お好きな絵や書をかいたりスタンプを押したり、この夏は自分だけのオリジナルのうちわをつくってみませんか

お子様の夏休みの宿題などにも利用できるのではないでしょうか❓

数量限定ですので興味のある方はお急ぎくださいませ

IMG_0902-e1499331850279

初夏の陽気になってきたので、店頭に杉の間伐材で出来た“うちわ”を

ご用意致しました

1枚100円と とてもお買い得になっております。

絵を描いたりスタンプを押したりして、この夏は“オリジナルのうちわ”を

作ってみませんか?

お子様の夏休みの工作にも使えるかと思います

当社の店頭にて、ぜひお手に取ってみてくださいね
IMG_0905-e1499070440947

今年もあっという間に半年が終わってしまいました。


今週末は七夕ですね

白門でも打ち合わせ室に笹竹を飾りました!


七夕といえば願い事!!

皆さんの願い事はもう短冊に書かれましたか?

今年の七夕は晴れて皆さんの願いが届くといいですね
IMG_0511-e1497771520993

当社の社長おススメの蚊取り線香と菊花防虫スプレーです。

昔ながらの除虫菊・除虫草で出来ているので安心です。

化学的な防虫剤や殺虫剤の使用が不安な方、お子様、愛犬やペット等と

暮らしている方にもおススメです。

我が家では家の中ではもちろん、アウトドアでも使用しています。

打ち合わせ室に常備しておりますので、気になる方は

お気軽にお越しください。

お待ちしております。
IMG_0538-e1497669209206

はくもん広場を開催 いたしました。

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました


今回は、当社の家づくりで使用している塗り壁材や紙クロス、断熱材などを使った体験コーナーを設けさせていただきました。

どのコーナーもみなさん楽しそうに作業されていました。

特にお子さんの笑顔がとても微笑ましかったです

体験してみていかがでしたでしょうか?
IMG_0540-e1497663403964
それから小学生以下のお子様向けに木工ワークショップも同時開催しました。

テーブルいっぱいに杉やヒノキ、柿渋を塗った木片と切り貼りするための織り紙や布、麻ひも、目玉シールなどを準備。

来てくれたお子さんたちは、思い思いのアイデアを形にするべく、ものすごい集中力でキーホルダーやマグネットを作っていました

工作が好きな子、手先の器用な子が多くて、作品が出来たときの笑顔がとても印象的でした
IMG_0541-e1497663383819
ではここで作品紹介~!!

塗り壁材の「中霧島壁」を使った体験コーナーにとてもステキな作品がならんでいたので写真を撮らせていただきました

こちらはT様の3人のお子さんたちの作品です!

楽しく制作した思い出と共に、吸湿・消臭効果もありますので末長くご愛用いただけると幸いです

はくもん広場以外にも楽しめるイベントはありますので、今後のDMをお見逃しなく
IMG_0451-e1496621443881
桑の実をご存知の方も多いと思いますが、

白門の桑の実、今年はとにかく豊富

今日はさくっと収穫してみました

桑の実は、ビタミン類、カルシウム、カリウムなどの栄養素を含んでいます。


中でも注目は、ビタミンCとカリウムの量が豊富だとか。


ほかにも、赤色アントシアニンと呼ばれるフラボノイドが含まれていて、


ガンや老化の原因となる活性酸素が体内から除去されるという効能も


期待できるとされているそうです。


収穫できた桑の実は事務所内に置いてありますので、お近くにお越しの際は


ぜひ食べにきてくださいね

366847f3712e1e11a8cc5982a29f0255
冬を越えたころには2匹いた白めだかでしたが、急激な水温上昇により1匹になっていました。

寂しいなと思っていたところ、お客様のお知り合いの方からめだかをお譲りしていただきました。

元気なオレンジのめだかです<゜)))彡

お近くにお越しの際はぜひぜひ会いに来ていただけると嬉しいです。
e977361b093deb763bda676e35236ca2
イベントの際にお客様プレゼントさせていただく、

はくもんオリジナルコースターを作成しました。

作成と言っても、私がやることは焼き印を押して

袋詰めすることなんですが

ヒノキ・杉・栗・タモと4種類のコースターがあります。

どのイベントでプレゼントされるのかなぁ

皆さんもイベント情報チェックしてみてくださいね




1d0ce78e61470a9bd9cc7bd37a21ca1a
白門の事務所脇に、くわの木が植えてあるのをご存知でしょうか?

先週実がなりはじめたなぁと思っていたら、いつの間にか赤くなっていました。

今年は豊作みたいで、すごい量の実がついています。

食べると甘酸っぱいそうですょ


IMG_0148-e1494060764388
 
白門オリジナルのそとん壁テラリウム、販売再開いたしました。

今日は、小学生の女の子がお小遣いをにぎりしめて買いに来てくれました。

いろいろ話をきいたら、来週末の母の日にプレゼントしたいとのことだったので、ラッピングのおまけつきでご購入いただきました。

喜んでくれると嬉しいです

今回も数に限りがあって、限定6コです!

お見逃しなく!!
IMG_0153-e1493714907859

ひと雨ごとに暖かくなってきましたね

室内に待機させていた赤ちゃんめだか達も2㎝程度に成長したので、

事務所わきの睡蓮鉢にお引越しをしました。

白門の白めだか、ぜひぜひ見に来てくださいね
a6c87c19157205ca7ce16f64bcd6cb282-e1493517687736

ご好評につき、
いちご狩りのご予約は締め切らせていただきました。

ご予約、誠にありがとうございました


また機会がありましたら、ご案内させていただきますので

宜しくお願い致します






IMG_0122-e1493713018988
コデマリが咲いたーと喜んでいたのもつかの間、今朝の水やりの際にアブラムシを発見

新芽にびっしりついててしなってる状態

小さい生き物がたくさんいる状況ってどうも苦手・・・しかもアブラムシに混じってアリもいる

通りがかったご近所さんに相談したら、てんとう虫が天敵って教えてくれたけど・・・てんとう虫も捕まえられそうにないし、どうしたらいいんでしょうね

グリーンカーテンでゴーヤを育てる場所でもあるので殺虫剤は使いたくないし

てんとう虫~飛んでこないかなぁ


IMG_0146-e1493713147622
事務所前のコデマリが咲き始めました!!

というか、いつの間にか咲き始めていたんですが

小さな花が丸く集まってて、真っ白でほんとにかわいいです

白い花と言えば事務所の胡蝶欄~ただいま6輪目が咲いています!

つぼみはあと1コ・・・早ければ明日にでも咲きそうなくらいに膨らんでいます。

花芽が伸びてきたのが3月初旬だったので、この2か月ほどは1輪咲いたー2輪さいたーと楽しんでいます。

花がある生活って季節も感じられて楽しいものですね


IMG_0134-e1493712956677

加湿器を掃除する時期となりました。

ひと冬使うとタンクやフィルター、トレイなどに白い塊が・・・

水道水に含まれているカルシウムなどのミネラルが白い塊になって残るため簡単には落ちないので、クエン酸に一晩くらい浸け置きしてお掃除します。

さっ!来年度も気持ちよく使うために、加湿器7台のお掃除がんばります


今年も毎年恒例の"いちご狩り"を開催いたします。


昨年を上回るスピードでご予約いただいています。

嬉しい限りです


9b667dd8e6585b0d407fac511fc809b7


GW以降はまだまだ予約可能ですので、お気軽にお電話くださいませ

ご連絡先は

 白門建設 043-253-2000 担当:フルカワ 迄

皆様のご参加お待ちしております。
IMG_20170407_130651-e1491540760520

竹炭入荷いたしました!!

工務の小島さんが佐倉でみつけて買ってきてくれました

しかも定番の竹じゃなくて、

松ぼっくり と

竹と比べるとどちらも小さくて華奢で燃え尽きてしまいそうですが

しっかり形が残っています。

特に栗のイガの部分には関心~

百聞は一見にしかず!!

機会があったら是非見に来てくださいませ



09ed93282c97cf5f038dc33722c134a1-e1491541871392



桜の花が咲くと あ~春が来たなぁって思います

お休みの日に朝から天気がよくてあまりにも気持ちがいいので

お花見にいってきました

千葉には桜の名所はたくさんありますが、運動もしたかったので青葉の森へ。

満開でため息が出るほど綺麗でした

たくさんの人が満開の桜を見上げていましたょ
de6ea9c231d73fb90e856ac7e36535c4-e1491545043744



こちらは、夜のヒガンザクラ

ピンクが濃くて、花びらも多いのでモコモコしてます

昼間とは違う美しさに見惚れてしまいました

春の訪れを教えてくれる桜~今年は何ヶ所見に行けるかな

お勧めスポットがあったらぜひぜひ教えてください



IMG_20170404_102720-e1491282140758
トイレットペーパー50個です

ご存知の方も多いかと思いますが、当社のお手洗いでは

雑誌、封筒、切れっぱし等、今まで燃やさざるを得なかった「雑古紙」を

100%使用したトイレットペーパーを使用しています。

また、ダイオキシン(↫発がん性物質)生成を引き起こさない製造方法で作られていて、

紙質もソフトです。

環境にもおしりにも優しいトイレットペーパー

森林資源を守るためにも、ご自宅で使ってみてはいかがでしょうか
IMG_20170325_100610-e1490863932766
市川市Y様、お引き渡しが完了しました。

おめでとうございます!!

Y様の外壁にも”そとん壁”を施工させていただきました。

今回も白門オリジナルのテラリウムをプレゼントさせていただきます。

エアープランツは霧吹きで水をあげるだけでお手入れも簡単!

ぜひぜひ ご愛用していただけると幸いです  
IMG_20170324_111954-e1490863238569
先週末に、佐倉市I様邸の完成見学会&お引き渡しが完了しました。

 おめでとうございます!!

 I様邸の外壁には”そとん壁”を施しています。

掻き落とされたそとん壁で 白門オリジナルのテラリウムを作成しました。

そとん壁には吸湿効果や消臭効果がございます!!

春は桜の花を添えたり、夏は瓶の中に貝殻を入れたり、

小物によって季節感を十分に楽しめます☆

ぜひぜひ ご愛用していただけると幸いです。  
IMG_20170328_104018-e1490863720869


そとん壁って何?と思われる方は当社駐車場にお越しください!

格段に見やすくなった そとん壁の見本が完成しました。

8色並んでおりますので、お好みの色を探してみてください

sakura-e1490259445946
桜前線が日本気象協会から発表されましたね

画像は家の近所の桜~春も もうすぐそこまで来ています。

千葉にも桜の名所がたくさんありますが、花見をすると風邪気味になるのは私だけでしょうか

そんな私が言うのもなんですが、桜を楽しむときは寒さ対策をしっかりとしていきましょうね
IMG_20170316_171418-e1489715125245
 

一昨年前に頂いた胡蝶蘭

株分けして来る日も来る日も水をあげていました。

もしかしたら花が咲くかもしれないょという言葉をいただいたからです。

明るくて風の当たる場所に置いて1年2か月

なんと 待望の花芽がニョキニョキと延びてきて、つぼみを持ち始めたので

支柱を立ててみました。

茎がやわらかいのでそ~っと

その支柱を立ててから2週間たった姿がこちら

つぼみがだいぶ膨らんできました

花が咲くまで折れないでいてくれるといいのですが、ちょっと心配です
IMG_20170309_161947-e1489654760442


打ち合わせ室の改装が終了しだいぶ落ち着いてきたところで、


先日から外壁の工事を始めました。



無垢の木材を使用した家の床部分や、軒下など


「木がむき出し」の部分は、どうしても汚れを吸い込みがちです。



木は湿気を吸ったり吐いたりしているので当然のことですが、


それが家の美観を損ねることがあります。



IMG_20170314_153543-e1489654774279



事務所入り口もだいぶ汚れていましたが・・・


石井大工さんの手が加わると、木材の表面が見る見るうちにきれいに


「わぁ~



日に日に変わっていく当社の外壁


お散歩中のワンちゃんも気になる様です
IMG_20170306_135204-e1488776311149
  

当社のオフィス用事務用品はA社から購入しています。

そうです・・・出火から完全鎮火まで12日もかかったA社です

倉庫に窓や出入り口が少なく、外からの放水が困難なため

重機で壁を取り壊して消火活動をしているニュースが流れていました。

これが家だったら・・・と置き換えると怖いですね

窓のそもそもの目的は
「空気を防ぐ=機密性能」
「雨などの水を防ぐ=水密性能」
「台風などの強風を防ぐ=耐風圧性能」の3つが最大の目的です。

その他に
「騒音を軽減する=遮音性能」
「不審者の侵入を防ぐ=防犯性能」
「火災の延焼を防ぐ=防火性能」など様々な性能があります

窓の性能は健康に直結します

窓の性能が低いと、結露の発生が多くなり結露によってカビが発生し、カビを食料とするダニが室内に発生すると、喘息やアレルギーの原因となります

また、窓の結露は建物内部にも広がり目に見えない梁や柱などの構造材を傷めます

「高性能な良い家」を実現していただくためにも、「窓」は大事です
IMG_20170302_172334-e1488445151248
当社の事務所で育てている幸福の木!

ついさっき小さな白い花が咲いていることに気づきました。


コピー機の周りを行ったり来たりしていたところ、経験したことのない濃厚な花の匂いが漂っていて・・・またもやくんくんしながら匂いの元を探していると、事務所入り口の幸福の木にたどりつきました

幸福の木に花が咲いたところは今まで見たことがなかったのでびっくりです

10年に一度くらいしか咲かないようですが、毎年少しずつ育っているので鉢の中で根が伸び詰まり、限界に来たことを知らせるために花を咲かすという説があるそうです。

もう少し暖かくなったら一回り大きい鉢に植え替えてあげようと思います。

花の咲いている期間は短いようですが、近くを通る機会があったらぜひ見に来てください
IMG_20170302_093813-e1488427720598
 
お正月だーと思ってたのもつかの間、あっという間に2か月が

終わってしまいましたね

総務にとっては1年の中で一番忙しい3&4月がもう目前です

早め早めの段取りをして効率よく時間を使えるよう頑張ります

さてさてその 忙しさの第一弾が桃の節句

先週ひな人形は飾りましたが、菜の花が乾燥でシャリシャリになって

しまったので、春の香り漂う沈丁花と入れ替えました。

打ち合わせ室いい匂いがします

IMG_20170226_164057-e1488271584991
それからそれから

壁が殺風景だったので、ペーパーファンを作ってみました。

と言っても作る気は全くなくて買おうと思っていたのですが、

作り方を検索したら折り紙を3枚あれば作れると嬉しい記事が

手元に折り紙があったので早速挑戦

必要なのは折り紙3枚

IMG_20170226_165532-e1488271748528
後は
①山折り谷折りを繰り返しジャバラを作る
②模様の切り込みを入れる
③のりで貼りつける

上記の簡単な作業で作れます

地味~に時間がかかりましたが殺風景だった壁が華やかになりました

お子様と一緒に手作りしてみてはどうでしょうか

IMG_20170224_133059-e1487922678918
北風が吹く寒い中、どこからともなく甘い香りが・・・くんくんしながら駐車場に行くと、事務所横に植えてある沈丁花の白いガクが広がっていました

白い花にみえる部分

実は花ではなくてガクなんだそうです。

水撒きしているときに、ご近所さんに教えていただきました

それにしてもいい匂いです

あの爽やかで甘い香りには、気分を和らげ精神的に疲れているときに気持ちを落ち着かせる作用があるそうです。

慌ただしい毎日の中で、ふと香る沈丁花の香りに足を止めてしまうのも納得です

香りで"春が来たなぁ"と感じる沈丁花~お庭に植えてみてはいかがでしょうか
IMG_20170127_175324-e1486284759420
先日、市川市S様邸の完成見学会&お引き渡しが完了しました。

おめでとうございます!!

S様邸も外壁に”そとん壁”を施工させていただきましたので
そとん壁の掻き落としを利用して作成したテラリウムをプレゼント
させていただきました
 
掻き落とされたそとん壁にも消臭効果があります!!
そこに土がいらないエアープランツ+苔+ドライフラワーをいれ
今後はインテリアとして室内にもそとん壁を

末長くご愛用いただけると嬉しいです 
d25f8759e2f8ccd8c7f01ba606f4e6cd-e1487551812304

年が明けてから2カ月半が過ぎたんですね・・・
なんだかものすごいスピードで日々過ぎ去っている感じがします

今日は大安!!
桃の節句にむけてハクモンのひな人形を飾りました

それから、桃の花と菜の花とガーベラ。

この時期に咲く花って、ほんとに春の匂いがします

今週から打ち合わせ室も少しずつ春仕様にしていきます。

お楽しみに!
20170213-e1487057478794
とある100均で売ってる 電球ボトル

インテリア用に以前購入したことはありましたが、今回はおもちゃを

作ってみました。

材料は、電球ボトル2個とビーズ1袋で324円

最近、孫のような1歳前後のかわいいお客様が増えまして

お父様&お母様が打ち合わせの間に遊んでもらえるような、

ガラガラ?のようなマラカス?のようなモノを作ってみました。

蓋の部分は開かないようにボンドでくっつけました。

ボンドが乾き次第、打ち合わせ室のキッズコーナーの

おもちゃ箱に忍ばせたいと思います

遊んでくれるといいなぁ
17-02-13-11-18-42-226_deco-e1486952484677

空気がカラカラに乾燥していますね

このところ風の強い日が多いので、気づけば部屋の中の湿度が

25~30%ちょっとしかない・・・なんてことが多いような気がします

そんな時に使うのが加湿器ですが、白門の打ち合わせ室では、

スチーム式+超音波式+ハイブリッド式を使用しています

加湿器には、
   「気化式」
   「スチーム式」
   「ハイブリッド式(気化+スチーム)」
   「超音波式」
の4種類あるんです。

それぞれにメリットもデメリットもありますので、自分の使い方に合った

加湿器を選ぶと効率よく加湿できると思います。


17-02-12-17-28-41-813_deco-e1486888750164

特に冬の時期は湿度を40%程度まで上昇させると
    インフルエンザ等ウイルスの活動を抑制する
   鼻や喉の乾燥を防ぐ   
   ほこりなどハウスダストの飛散を防ぐ  
   静電気の発生を防止する効果があるそうです。


ですが・・・加湿しすぎると結露の原因となることもありますので、

加湿器といっしょに温湿度計も置いて湿度を調整することをお勧めします。
IMG_20170127_115703-e1486285364656
先月からお話ししていためだかの救出作戦!

完了いたしました((笑))

今週からは室内で観察できます。

早速今日はI様のお子様に声をかけていただきました

ありがとうございます!!

後姿がたまらなくかわいらしかったです

今回移動して気づいたのですが、白門めだかは、静かにじーっと見ていると

真正面に来てくれる・・・・・・・・ような気がします

ぜひ一度試してみてください!
256daa5be9f13451bdfefd246d15b374-e1486369267299

立春は1年の始まりと考えられていて、立春の一日前の節分は大晦日にあたるそうです。

季節の変わり目には鬼が出ると言われていて、節分に豆をまいて鬼を追い払い素晴らしい春を迎える為の行事は、室町時代から続いているんだとか。

歴史ある行事なんですね

しかも豆まきのルールを発見!


豆まきの正式ルール 
1、豆まき用の福豆を升に入れて、豆まきの直前まで
  神棚にお供えして、神様の力を宿すようにする。
   
  ※神棚がない場合は目線より高いタンスなどの上に、
  白い紙にのせてお供えをする。

2、節分の日の夕暮れ、つまり日が沈む時間に、窓を開けて、家の奥から外に向かって豆をまいていく。

3、豆をまくのは、家の主人か年男とされている。

4、掛け声は、『鬼は外、福は内』と元気良く。

5、鬼を追い払ったら、すぐに窓を閉める。

6、窓を閉めたら、すぐに自分の数え年の数だけ豆を食べる。

7、豆を食べることで、鬼退治が完了したことになる。



豆まきも、なかなか奥が深いですね。


ちなみに、数え年の数だけ豆を食べると、病気にならず健康でいられると、言われています。


また、節分の楽しみといえば、恵方巻ではないでしょうか?

我が家では、お刺身が苦手な子がいるので毎年家で作っているのですが、まるまる1本同じ味だと飽きてしまうので具材を途中で変えてハイブリッド巻にしています。

子供のリハビリがおわって帰るときに、恵方巻作った?と聞かれたので、え?っとはぐらかしてみたら 作ってないの?楽しみにしてたのに・・・(=_=)と言われて、内心とっても嬉しかったです。

もちろん帰ってからしっかり作りました

北北西を向いて願い事をして、かぶりついた瞬間に”うまっ”と声を出してしまった娘・・・願い事は叶うでしょうか
551adc7f3de7c4cc1289728576acf477-e1486345620863
先月末に市川市U、完成見学会&お引き渡しが完了しました。

おめでとうございます!!

U様邸は外壁が”そとん壁”ですので、施工する際に掻き落とされたそとん壁で 白門オリジナルのテラリウムを作成しプレゼントさせていただきました。

エアープランツは霧吹きで水をあげるだけでお手入れも簡単!それから、そとん壁には消臭効果もございます!!

ぜひぜひ ご愛用していただけると幸いです  
IMG_20170126_102239-e1485421089974
火曜日の朝、睡蓮鉢にできた氷を取り出したのですが・・・

今朝の時点で溶けてなかったことにびっくり

睡蓮鉢に立てかけてみましたが、まだ厚みもあります。

2日たっても溶けないってことはそれだけ寒い日が続いているってこと?なんて考えてたらブルブルっと寒気がしてきました

結局、白門の子めだか達は救出し打ち合わせ室に置くことにしました。

今日は水やゼオライト、流木、水草などを準備したので、週末にはお披露目できると思います。

楽しみにしていてくださいね!!
IMG_20170124_083023-e1485224859896


メダカは冬になり水温が下がってくると水底でじっとして 冬眠状態になるそうです。

睡蓮鉢の表面が凍っても、凍っていない底面で静かに餌も食べずに春を待つんだとか。

自然は厳しいですね。
IMG_20170124_083016-e1485224886994


今朝も表面が凍っていましたが、水底にめだかを発見!!

ですが・・・喜んだのもつかの間

あれ?動いていない?氷漬け?と不安に

え?と思いながらしばらく観察していると、ヒレや尾がちゃんと動いていました。

ホッと一安心

でもめだか達はまだ小さいので屋内にいれてあげようかと検討中です >゜))))彡
fa4784ef92254b21fd9775863f612afa1-e1485222668531

今朝はペレットストーブのお掃除をしました。

右記はペレットストーブの内部

前日に点けていたのですが、ガラスや庫内にススがかなりついています。

ガラスのススは固く絞った布でふき取ります。
IMG_20170124_091849-e1485223064347
  


煙管も付属のブラシで汚れをかき出します。

8本あるのでやりがいも十分
6d24e3d90342c805b95098b51657b507-e1485222718517



燃料ポットに残っている灰と、灰受けの灰を集めます。

この集めた灰を白門では花壇にまき再利用しています。
0fff7237ce1dc0c6e8582f9b9f9f866d-e1485222746827



お手入れも簡単で、10分くらいで元通りきれいになりました。
IMG_20170124_092119-e1485222773212


木質ペレットの利点のひとつで、発生する燃焼灰を自然に返すことができます。

ペレットストーブを使っている限り毎日のように発生する灰。

捨ててしまうのは簡単ですが、日々の生活の中で役立ててみてはいかがでしょうか。
  


 
  
  






17-01-22-15-31-56-748_deco-e1485069136427

久しぶりにお天気が良く心地よい穏やかな日曜日、皆さんいかがお過ごしですか?

こんな晴れの日はゆっくりお散歩したい気分です

今朝の水撒きの際に、あちこちで植物の新芽が出ているのをみつけました

白門の社屋のまわりには、たくさんの植物が植えられています。

画像は
春の開花に向けて赤い新芽を準備している ドウダンツツジ
春に白い壺形のかわいらしい小花を咲かせます

シンビジュームも寒さにとても強く、越冬し花芽が出てきました
咲き始めるとつぼみが次々に開花し3か月くらいはお花が楽しめます

そして、つぼみでいっぱいになっている沈丁花!!
春の到来を告げる香り、遠くまで漂う芳香力の強さはキンモクセイにも劣りませんよね。

ん~開花が待ち遠しいです

近くにお越しの際は、ぜひぜひ沈丁花の香りを楽しんでいってください。

開花したらまたUPしますのでお見逃しなく
IMG_20170120_091659-e1484956690365

おはようございます。

今朝、外出しようと玄関を出たら雪が降っていてびっくり!

千葉では珍しく雪がちらつく中の出勤となりました。

今日は暦の上では 大寒

稲毛でも うっすらと雪が積もりました。

こんな雪の日はペレットストーブの心地よい暖かさが恋しくなります。

週末にかけてこの寒さは続くようですので、普段よりも心地よく暖かく身支度して、良い気分でお過ごしください
23fcded875c535ef79a9b42bf94c6a96-e1484446831930

今朝の稲毛の気温は1度。

昨日までは睡蓮鉢の水もうっすらと氷る程度でしたが、今日は浮き球も動かないほどカチカチに凍りました。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、白門では睡蓮鉢に白めだかを飼っています。

秋の豪雨でめだかが1匹残らず流されてしまいましたが、奇跡的に水草についていた卵から孵化した3匹のめだか達です。

まだ1~1.5㎝の大きさしかありません。

初めての水の冷たさや氷に戸惑っていると思いますが、この冬を何とか無事に
乗り切ってほしいです。

今日は打ち合わせに来ていたN様に応援していただきました。

ありがとうございました
14832742769531-e1484193543618

鏡開きとは・・・



お正月に歳神様にお供えしていた鏡餅を下げ、食べる事を言います。


日本では古来から、神様にお供えした物を食べるのは 神様との繋がりを強め、神様のパワーを頂けると考えられていたそうです。


また、無病息災を願う意味も込められているんだとか。


お餅を割ってお雑煮やお汁粉にしておいしく食べ、みなぎるパワーをいただきましょう!

52a6ad27415bd86ec64b57efbea27f98-e1483775360637

新春のお慶びを申し上げます。



いつもお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

今年も変わらず人と地球にやさしい住まいづくりに

励んで参ります。


本年もよろしくお願い致します。

8fac3034719bb103405a954ad00680a2-e1482826676886

年末とあって、どこに出かけてもなにかしら イベントをみかけます

先日のお休みに出かけた際に、しめ縄リース?を作ってきました。

しめ縄を作るイベントに参加したんですが・・・長い藁を持て余し

てしまい最終的にはリースに。

ドライフラワーや組紐などの小物のおかげでなんとか形になりましたが、傾きそうですね
今年も残すところあと5日・・・師走と言われるように人も街も気忙しい時期です。

大掃除は進んでいますか?

お正月飾りを飾る28日までには何とか終わらせたいものですが、

お節料理の計画や準備、年越しそばの準備、鏡餅の準備などなど、

他にもやることがてんこ盛りです。

お正月は、新年を司る“年神様”をそれぞれの家にお迎えし、1年の健康と幸せを願う大事な行事です

家の中をきれいに掃除し、しめ飾りを飾って“年神様”をお迎えしましょう。
e6b6462b924668e52b3abdbb8d5d6194

冬になると必ずと言っていいほど目にする"イルミネーション"

冬の寒さの中に輝くまばゆい光に惹きつけられますよね

寒さも忘れさせてくれる素敵な時間と空間

近頃は冬の散歩で頭がスッキリする感覚が病みつきになっている古川です。

今年は何ヶ所行けるか楽しみです

おススメのスポットがあったらぜひ教えてください
9c76d9390f71c17fb845af51859853c2
一年のうちで最も昼の時間が短い日~冬至ですね。


冬至と言えば"かぼちゃ"と"ゆず湯"です!!


かぼちゃは体が温まり免疫力も上がるので風邪予防になり、


ゆず湯は体が温まり代謝が良くなるので風邪予防になるそうです。


年末の忙しい時期ですが、だからこそ、一日くらい伝統の行事を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
この冬もインフルエンザが流行の兆しを見せています。


予防でマスクをしたり、手洗いうがいを徹底するだけでも効果はありますが、
家での室内環境も大切です。


インフルエンザウイルスは、気温が低く空気が乾燥している環境では
長期間生存し続けますが、湿度が50%以上になるとウイルスの多くが
死滅してしまいます。


そこでおすすめなのが木材!!


木材には、コンクリートやプラスチィックにはない“調湿作用”があります。


部屋が乾燥している状態では木材中の水分を吐き出し、湿気が多いときには
余分な湿気を吸収し、湿度を快適な状態に保つ効果をもっています。


木材をうまく利用し、また木の香りで心と身体に安らぎを与えましょう。


12月に入り街中のディスプレイもクリスマスモードになってきましたね

白門でも触発されるように少しずつ飾りはじめてはいましたが、

ツリーだけは“クリスマスツリーの日”に飾っています。

クリスマスツリーの日”があるのをご存知ですか

私は昨年知りました。

1491年の12月7日にドイツでツリーを飾った記録が最初とされているそうです。

日本では明治19年の12月7日に、横浜で外国人船員のために

クリスマスツリーが飾られたのが始まりなんだとか。

結構古くから飾られていたんですね・・・驚きです

白門の打ち合わせ室にはサンタさんをあちこちに飾りました

大小合わせてサンタさんが何人いるか、打ち合わせに来られた際には

ぜひ数えてみてください
IMG_20161202_092555-e1480639461970
今年もいよいよ残すところ1か月となりました。

1年経つのが本当に早いです

なにかとやることが盛りだくさんの月なのに、日暮れが早くなったせいか

一日が短く感じます。

風邪やインフルエンザの季節でもありますが、皆様体調はいかがでしょうか。

受験生の皆様など、特に体調に気を付けてがんばってください。


さてさて白門にて、ペレットストーブの体感をしていただけることは事前にも

ブログにUPさせていただきましたが、実は“ホワイトペレット”の販売も行っております。

1袋10Kg入で637円(税込)・・・こちらはお持ち帰り価格となります。


先日、20袋お買い求め頂いたお客様がいらっしゃいました。

年末に近づくほど忙しくなって燃料を買い忘れ、寒いと思ったときに

ペレットが無いなんてことがないよう早めに準備しようと思って・・・とのことでした。

早め早めの準備は大切ですね。

水曜日の定休日や年末年始以外はいつでもご購入していただけますが、

お客様が重なった場合、品薄状態になる事もごさいますので、

お買い求めの際はご一報いただけると助かります。

連絡先:白門建設 043-253-2000
IMG_20161101_113722-e1480230032765
11月末となり、季節はいよいよ本格的な冬に入ろうとしていますね

先日の雪で、多少の防寒対策はしましたが前回の冬はどんな防寒対策してたかな・・・と考えなきゃいけないくらいうちの家族はすっかり忘れています

みなさんはどんな防寒対策をしていますか?

はくもんの打ち合わせ室もペレットストーブをはじめ、冬支度を始めました。

打ち合わせテーブルに置いてあるテラリウムには、小さめのドライフラワーをいれてみました。

大きめのテラリウムには、クリスマスカラーのリンゴやラズベリーの小物+松ぼっくりを

その他、室内のところどころにはサンタさんやオーナメントを置いてみました。

徐々に冬バージョンになりつつあります。

寒い中、当社まで打ち合わせに来られるお客様に少しでも和んでいただけるよう、

日々あれこれ考えていますので、見て楽しんでいただけると幸いです
IMG_20161127_135247-e1480225112557
リモコンに1/f ゆらぎを発見!

1/f ゆらぎってご存知ですか?

1/f ゆらぎを簡単に言うと“規則正しい“と“不規則“を混合したもの。

音楽で言うと、基本となる音が規則性を生み、そこを振幅する形で不規則音が絡む、というのが1/fゆらぎの状態だそう。

言葉だと難しいけれど、例えばドリカムの吉田美和さんや宇多田ヒカルさんの歌声などは

1/f ゆらぎの性質を持っているそうです。

確かに癒されますし、惹きつけられますよね!!

他にも人が見たり聞いたりして心地よいと感じる様々なものに、「1/f のゆらぎ」があるようです。

小川のせせらぎを聞くと心地よさを感じたり、揺らめく炎を見ていると何となくリラックスできたり。

ペレットストーブの炎で心が落ち着いたのも1/f ゆらぎで心地よかったからだと納得!

星の瞬きや人の耳に心地よく聞こえる波の音、鳥のさえずり、電車の揺れなども1/f ゆらぎの性質を持っているそう。

木目も、よく見ると不規則さと規則正しさが調和した状態。「1/fゆらぎ」の効果で温かく柔らかい印象を受けるのだそう。

日頃感じている「癒し」には、1/f ゆらぎが深く関係しているんですね。

1/f ゆらぎ・・・深いです
eda0985fc0bccdf4431e05bad7132699-e1480130533908
まだ11月だというのに、昨日は千葉でも初雪が降りました。

雪で足を滑らせて転倒し けがをした人のニュースが流れていましたが、
みなさんお怪我はありませんか?

数日前から雪が降るとは聞いていましたが、結構大粒の雪が降りましたね。

積雪による気温の低下から暖房の需要が高まって、東電で午前11時過ぎには使用率が97%まで上がったとのことで、節電の呼びかけがありました。

エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビの4つが家庭での電力消費量が多い機器だそうで、この4つの機器の使い方に気をつければ効果的に消費電力を減らせるそうです。

暖房をつけた時、部屋の上部にたまった暖かい空気を循環させたり、身につけるものを調節することでも体感温度を上げることは可能ですね。

こまめな節電対策は、家計のプラスにもつながるので、本格的な冬を迎える前に家電の使い方などを見直してみようと思います。
34174a598c4a34289602cc6aa4527e92-e1479541894796
遠浅の海岸が埋め立てられる前の稲毛は、海水浴や潮干狩りの客で

賑わうリゾート地であり、半農半漁の街だったそうです。

稲毛の海では、新月の夜にカンテラの明かりの元に集まる魚を獲った

遊びの漁・・・夜灯漁が行われていました。

波が引いた後の潮だまりで、小海老や魚が獲れたそうです。

ですが、時代と共に東京湾は埋め立てられ住宅地となり、

それと共に夜灯漁も姿を消してしまったそう。

いま、もう一度。

失われた古き良き時代の歴史と記憶を
失われつつある人と人とのつながりを
カンテラの明かりを灯籠に変えて人の心によみがえらせ灯したい
まちを照らし、人を照らし、
暮らす人々のつながりを大切に育てていきたい。

そんな思いから始まった「稲毛あかり祭り~夜灯~」がこの週末、京成稲毛駅周辺にて開催されます。

京成稲毛駅には小島さんのブログにもあるように、昔の稲毛の様子が紹介されています。

その中で、時間があったら見に行きたいのが「旧神谷伝兵衛の別荘」

大正7年に造られた洋風建築で、当時としては珍しい鉄筋コンクリート造りであることから

国の登録有形文化財にも指定されている建築物。

「日本のワイン王」と呼ばれた神谷伝兵衛が晩年に愛したこの別荘は無料で見学できる

とのことですので行けたらまたブログにUPしたいと思います。

お楽しみに!
06f2ee3b1f3235bfdac1f7395d5943f0-e1479196260258
本格的な冬になる前に、当社でペレットストーブの実際の温もりを体感をしてみませんか?

焚火のやわらかい暖かさを室内で味わえます。

  〇ペレットストーブの大きさ:幅62㎝×奥行56㎝×高さ82㎝

  〇本体の色:ブラック,レッド,ホワイトの3色(当社に設置してあるのはブラックです)

  〇燃焼能力:15~30畳

他にもお伝えしたいことはたくさんあります!!

文字では伝わりにくいかと思いますので、お近くにお越しの際はぜひ体感しにいらしてくださいませ。

●営業時間  9:00~18:00(その他の時間帯はご相談ください)
●定休日  毎週水曜日、年末年始(H28.12.29~H29.1.5)
07e0f35a7507bc394b2349f3f5af1eef-e1479542349831

ここ最近12月中旬の陽気でしたが、体調を崩したりしていませんか?

冬のような肌寒さを感じると、恋しくなるのが鍋料理ですね

グツグツという音はもちろん、立ち上る湯気を見ているだけでも、気持ちがほっこり暖かくなります。

鍋はすき焼きをはじめ、しゃぶしゃぶ、寄せ鍋、水炊き、すき鍋、ちゃんこ鍋、湯豆腐、

鍋焼きうどん、煮込みラーメン、おでんなどなど種類も豊富

昨年我が家では、しゃぶしゃぶが流行りました。

ヘルシー志向というか、有機野菜をたくさんいただいたので新鮮なうちに大量消化。

スープは出汁や豆乳で。

すぐに火が通るように、お野菜は薄切りや細切りに。

しゃぶしゃぶのメインはその時々で~牛、豚、鶏(ササミ)、鯛、

ブリ、カニ、牡蠣、たこ・・・などいろいろなしゃぶしゃぶを楽しみました

今年は瀬戸内レモンが流行っていたので、この冬はレモン鍋をやってみようかと思います。

みなさんの家の一押しの鍋は何鍋ですか?

鍋の他にもあったかい食べ物がたくさんあります

寒い冬もあったかい食べ物を一つの楽しみとして過ごすのもいいかもしれませんね
7ce01a521455c03187c073e9dfe34232-e1478590474749
暦の上では冬を向かえましたが、まだまだ紅葉が楽しめますね

お休みの日に快晴だと、出かけたーーーい衝動に駆られ(我が家だけかな?)

昨日は、紅葉狩りにいってきました。

百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し奇岩が連なる

景勝地「塔のへつり」

岩壁に沿って散策できるので、自然の造形美を堪能できます。

しかも空気も水も澄んでいるので紅葉がすごく鮮やか・・・

画像は吊り橋から撮ったものです

川の水とのコントラストが映えて、見応え十分
5813b272d8585b68f51d24ee93faaab4-e1478590862151
快晴とあって、空も吸い込まれるように真っ青でため息がでました。

遠いけど出かけてよかった

国の天然記念物、この先もずっとこの景観がみれるように

私たちは地球温暖化を防ぐべく、エコな生活をしていかなければ

なりませんね
さてさて暦の上では立冬を迎え、冬の気配を感じることも多くなりました。

木枯らし1号や初雪の便り・・・確実に冬が近づいていますね。

冬は寒いものです。

だったらいっそのこと、その寒さを楽しみませんか?

冬の楽しみって結構ありますよ!!

まずは星座☆

この時期は17時過ぎると真っ暗なので、家までの帰り道は星や月をよく見上げています。

冬の夜空は澄んでいて星がきれいに見えますょ。

今月は天気が良ければですが、おうし座北流星群やしし座流星群がみれるとか。

我が家の家族は車の中で観測してます。

横になれるし暖かいし音楽聞いたりできますからね。

ほんのちょっとの工夫で楽しく過ごしてみませんか?
紅葉狩りの季節到来ですね。




過ごしやすい陽気になり、パワースポット巡りや日本各地の名所巡りなど、お出掛や旅行に行きたい気分になります。




秋といえばなんといっても紅葉が綺麗です。




紅葉を眺めていると気持ちが落ち着きます。








みなさんご存知の方も多いと思いますが 森林浴で様々な効果が得られます!








1・糖尿病、高血圧、高脂血症、脳卒中治療・予防




ハイキングは有酸素運動になります。有酸素運動はたんぱく質の分解・糖の代謝促進、インスリンが増加の効果があるため、




生活習慣病などの治療予防に効果があると言われています。




2・癌に対する免疫力がUP




植物の葉や幹からは様々な物質が大気中へと放出されています。その物質が免疫力をあげる効果を持っています。




3・脳の活性化





木の根や石の上を歩く事で、足裏から伝わる刺激が脳へ渡ります。その為、脳が活性化されるのです。




4・ストレスの低下




美味しい空気、綺麗な景色、静かな世界。日常と離れた環境で心が落ち着きストレスも低下していきます。




5・筋力UP





土の上を歩く為、脚・腰・膝への負担が少なくウォーキングが可能です。ですので、自然と筋力の強化が出来ます。




6・心肺機能の改善




マイナスイオンなど綺麗な空気で満たされている自然の中での軽運動は、心肺機能の改善・治療に役立ちます。




また、心臓に適度な負荷をかける事が出来るので、心筋が強化され心筋梗塞や狭心症の予防としても効果を発揮します。








綺麗な物を見て、健康になれる!!








こんな嬉しいことはありません!!!




食欲の秋・読書の秋・芸術の秋・運動の秋・・・みなさんはどんな秋を楽しんでいますか?




ハイキングを含め、ご自分に合った楽しみを見つけ、そこから健康に導いていきたいですね。


ペレットストーブの柔らかなぬくもり


体感してみませんか?


IMG_20161013_114211-e1476604958701
先日宅配にて、白門に小さな里山が届きました。

金網のプランターで側面からも育つように、里山にある日本在来の多様な植物が植栽されています。

「いつの間にかつぼみがついてる!」
「この雨で花が散っちゃうかな・・・」
「いつの間にこんなに枝が伸びたの!」・・・などなど

これから四季折々、この植物が何気ない日々の中にちょっとした変化をもたらしてくれると思います。
16-10-16-16-56-39-545_deco-e1476604915187

ざっと表面的に見ただけでも7種類!


季節の移ろいをこれまで以上に身近に感じられそうです。


日本在来の植物が1つのユニットに10~25種も植栽されているそうなので、


改めて探してみました。
16-10-16-16-57-40-809_deco-e1476604887871
すると・・・さらに7種類発見!


里山の風景を移すことを基本に植物が組み合わされているそうなので、


四季折々のお花や紅葉などが楽しめそうです。


興味が沸いた方百聞は一見に如かずです!!!!


ぜひぜひ白門に見に来てくださいね。






IMG_20161013_132821-e1476339863703
本日は「十三夜」ですね・・・十三夜に曇りなしと言われますが、今夜はお月見ができるでしょうか

今日は11月並みの気温ということで、定休日明けの打ち合わせ室もこれまでになくひんやり・・・
そこで白門のペレットストーブに火を灯しました

ほんわか包み込まれるような心地よい暖かさと炎に心が和みホッと落ち着きます。

試運転の第一印象は
・着火がしやすい
・排気やにおいが室内に出てこない
・燃料をくべる手間もいらない
・火力が強い
・操作が簡単
・吹き出す温風がやさしい

これはぜひ体感していただきたい暖かさです!

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ
ペレッ

千葉の森から切り出した間伐材や林地残材を用いて作ります。


地産地消

ペレットの地産地消で千葉の森を守ることができます。

このところ安い輸入材に押されて
国産材が昔のように売れない⇒コストのかかる干ばつ間伐が出来ない⇒荒れ放題⇒
ますます売れる国産材が育たないという悪循環が生まれています。


間伐材でペレット燃料をつくり私たちが消費する
ことで、山主さんたちの収入になれば間伐作業は活発に行われるようになります。
IMG_20161013_134600-e1476336768642
間伐とは

建築材や家具材、集成材に育たない細木、曲がり木や茂りすぎの枝を切り払うことで、太陽の光を木々の根元まで届かせ、木を太く強く成長させる手入れ法


右の画像は間伐作業が思うように進んでいない森です。


ペレットを使えば使うほど、千葉の森は健康を取り戻していきます。
IMG_20161011_112856-e1476176689112
白門の打ち合わせ室に


ペレットストーブを設置いたしました



ペレット・・・初めて聞く方も多いと思いますが、



森林の育成過程で生じる間伐材や製材工場などから発生する樹皮、のこ屑、端材など再生可能な資源細粉し圧力をかけて固めたものです。



このペレットを燃料とするストーブが 森の豊かな国(スウェーデン・フィンランド・イタリアなど)で急速に普及しています。
IMG_20161011_170820-e1476175627674

右の画像が 千葉の間伐材で作ったホワイトペレットです。

ペレットには下記の種類があります。

①ホワイトペレット
樹皮を含まない木質部を主体とした原料を用いて製造したもの

②バークペレット
樹皮を主体とした原料をもちいて製造したもの

③混合ペレット
樹皮と木質部を任意の割合で混合した原料を用いて製造したもの

④全木ペレット
樹皮付丸太を原料として製造したもの

白門ではホワイトペレットを使用します!

IMG_20161003_152914-e1475480989502
秋になるとどこからかふわっと漂ってくる甘い香り!

オレンジ色の花がきれいなキンモクセイです。

実は白門の駐車場にもキンモクセイがあります。

せっかく満開になったのに あいにくの雨模様・・・しかもまたまた台風が上陸するとか。

散る前にUPしておきますね!

キンモクセイの花が集められたらモイストポプリにしようかな
16-10-03-15-11-06-864_deco-e1475478492463
秋雨が続いていて ゴーヤの葉やツルが枯れるまでに 2週間近くかかりました。

ゴーヤが枯れるとネットから引き離しやすいって本当ホント!
枯れ葉だらけになりましたが 感動的でした

白門では3か所にネットを張っているため、ネットから引き離したゴーヤは ざっと集めてもゴミ袋2つ分の量。

毎日の水やりと1回の肥料でほんとに大きく成長しました。

蒸し暑くて作業が終わるまで画像を撮る余裕もありませんでしたが、肥沼さんのお陰もあって すっかりきれいになりました。

でもなにか寂しい感じがしますね。

また来年がんばります!!
IMG_20160918_151421-e1474181201147


緑のカーテンとして強烈な夏の太陽をさえぎってくれたゴーヤ。

青々とした緑の景色が目に心地よかった緑のカーテンでしたが、これから秋に向かって枯れ始めていきます。

枯れ葉のカーテンは、見た目にもよいものではありませんので撤去作業を開始いたします。


IMG_20160918_151724-e1474181129854
と言っても まず最初にやることは根本を切断することのみ。

緑が濃くツルが元気なうちにネットからはずそうとしても、なかなかはずれないし、はずした後もかさばるので、白門では毎回ツルや茎が枯れるまで待ちます。

数日そのままにしておくと葉やツルが黄色になり、さらに時間がたつと茶色く乾いてきます。

こうなれば簡単にネットからはずせますし、根の部分も枯れて簡単にぬけるようになります。

この方法はゴーヤだけでなく、ヘチマやアサガオなど緑のカーテンになる植物なら何でも応用できます。
IMG_20160918_092221-e1474181675810


また、とりきれなくて黄色や赤になってしまったゴーヤはありませんか?

タネは、怖いくらい真っ赤な果肉に包まれているので、その果肉を取り去り 新聞紙などの上に広げてカビが生えないよう乾燥させます。

タネがよく乾いたらビンなどにいれて来年まで保存します。

・・・続きは白門のグリーンカーテンが枯れ果てる頃に致します。
346e6fe7236112f8923d85870f7f43fd-e1473668235356
夏の終わりですね

秋へ向かう季節の変わり目は“なんとなく身体がだるい”“疲れが溜まっている気がする”と感じる人も多いはず。
いつもと変わらない生活を送っているつもりでも、疲れや不調が出てくる時です

夏の暑さによって疲労が蓄積している事に加え、夏の終わりは真夏日のような日もあれば急に冷え込む日もあり、気温差が大きいため身体が対応しきれなくなります。

夏の終わりは、夏の疲れをしっかり回復させて、秋冬の寒さに備える時です。
食生活や生活習慣を見直して身体を夏から秋へとうまく対応させていきましょう。

夏の終わりの疲れを速やかにリセットさせるために


■温度調節をしっかりと
夏の終わりに疲れを感じるのは、急激な気温の変化のせいでもあります。
夏の暑さから急に肌寒くなり、体調を崩してしまう人も多いはずです。
なるべく身体を冷やさないように気をつけて、重ね着で温度を調節出来る服装にしましょう。

■湯船にゆっくり浸かる
夏場シャワーだけで済ませていた人も、湯船にゆっくりと浸かりましょう。
この際、身体に負担をかけすぎないようぬるめのお湯(38~40度)がおすすめです。
湯船に浸かることで、身体が芯から温まり疲労物質やストレスが解消されます。

■1時間早く寝る習慣を
睡眠は疲労回復の基本です。
特に疲れが溜まっている夏の終わりの時期には、普段より就寝時間を1時間早くしてしっかりと睡眠をとるのがおすすめです。
明け方は寒い日もありますので、身体を冷やさないようにしっかりと対策して寝るようにしましょう。

■夏の疲労を回復する食材を
そもそも疲労が起きるのは、体内で発生する「酸化ストレス」という物質を原因としています。
この酸化ストレスによる疲労を予防してくれるのが抗酸化物質を含む食品です。

抗酸化物質の代表格としては、ビタミンC、ビタミンE、βカロテン、ポリフェノールなどが有名です。
これらを含んでおり、夏の終わりの季節に摂りたい野菜は、
・オクラ ・モロヘイヤ ・ゴーヤ ・ナス ・シシトウ などがおすすめです。

どれも栄養価が高く、身体の機能を回復させる効果が期待できる野菜です。
毎日どれかひとつでも摂るように心がけてはいかがでしょうか。

今年の夏にゴーヤのグリーンカーテンに挑戦された方もいらっしゃると思います。

グリーンカーテンを片づける際に、まだ小さいゴーヤがのこっていたら捨てずに集めておき 佃煮にすると日持ちします。
食欲のない日などに ゴーヤの佃煮でお茶漬け!おススメです

疲労回復しますよ!


IMG_20160909_171205-e1473411458853
改装工事が終わった打ち合わせ室~日に日に変化しています。


今回はキッズコーナーのご紹介!!


絵本やおもちゃをはじめ ぬり絵やDVDも用意しました。


打ち合わせの際はこちらで お子さんを自由に遊ばせていただくことが可能です。


IMG_20160909_171238-e1473411477122
また、キッズコーナーは 打ち合わせの最中も目が行き届く場所にあります。


畳が敷いてあるので 授乳やおむつ替え、お昼寝も可能です!


お子さんが一緒でも安心して打ち合わせしていただけますのでぜひいらしてください。


7月下旬より行っていた打ち合わせ室の改装工事が完了いたしました!
IMG_20160724_094306-e1472282557423




長年馴れ親しんだ打ち合わせ室の最後の日・・・7月24日
IMG_20160726_100118-e1472282722710




荷物を運び出した後、どんどん壁が剥され本格的に工事がスタート・・・7月26日
IMG_20160822_090451-e1472282865263
そして今現在の打ち合わせ室・・・8月22日



だいぶ雰囲気が変わりました



お近くにお越しの際はぜひ見学に来てくださいね
IMG_20160827_093217-e1472280271380
苗から育ててきたゴーヤが梅雨明けと共にぐんぐん成長し ついに収穫の日を迎えることが出来ました。

今回はあばしゴーヤと白ゴーヤの計3本、これを皮切りにどんどん実っていくと思います

この採れたてほやほやゴーヤは打ち合わせ室に飾ってあります!!

タイミングが合えば 差し上げることもできますので 打ち合わせの際にお声かけくださいませ


この度の台風で被害に遭われました方々へ、心よりお見舞い申し上げます。



弊社へも大変多くのお客様より カーポート・雨樋・サンルーム・瓦・テレビアンテナ等の破損・修理依頼のご連絡を受けております。


お客様に これ以上被害が広がらないよう順番に伺い、応急処置をさせていただいております。


お客様の安全を第一に考え できる限りの対応をさせていただきますので、ご理解ご協力の程 宜しくお願い致します。



まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上では立秋の時期となりました。

そろそろ夏の疲れが出てきていませんか?



夏は様々なストレスがありますよね。

暑さ、紫外線、お盆による生活リズムの変化、睡眠不足などなど・・・数えたらきりがないくらい

それに 休みがあるからといって疲れが解消できるかというとそうでもないことが多い状況ですね



夏バテの最も多い原因は

①食生活の乱れ

冷たいものの食べ過ぎ等で規則正しい食生活が出来なかったり、栄養価の高い食事が摂れなかったり

②睡眠障害

夜な夜な蒸し暑くて何度も目を覚ましたり、ぐっすり眠れなかったり

③エアコン等による自律神経の異常

人間の体温調節をつかさどる自律神経は 5℃以上の急激な気温変化に対処できないため、それが繰り返されると体温を下げる交感神経と体温を上げる副交感神経のバランスに異常をきたすそうです



心当たりのある方は 1つでも多く意識し、行動に移し、夏の身体の異常を改善し、秋のグルメや運動を楽しむために体調管理していきましょう
16-07-181-e1470638224325


白門めだかの赤ちゃんのその後

誕生から2ヶ月半が経ち2㎝近くまで成長しましたょ!!

透き通るような体つきでしたが だいぶしっかりしてきました。

梅雨時期の雨にも負けず 強烈な暑さにも負けず 子供たちの水

遊びにも負けず 生き残れたのはたった1匹ですが この子はとに

かく元気です☆
IMG_20160807_133723

ということで本日 親めだかの睡蓮鉢にお引越ししました。

始めは子めだかも戸惑っていたようですが、すぐに親めだかの

存在に気付いたようで ぴーーーーーったりくっついて泳ぎまわっ

ていましたょ。

今日から3匹 家族一緒です!

この微笑ましい姿 ぜひぜひ見に来てくださいね☆
20160802

白門めだかの棲んでいる睡蓮鉢の水草を交換しました!

梅雨時期は日差しも少ないので 水草のために梅雨明けを待っての交換です。

睡蓮鉢の水もパッコンからの雨水できれいに澄んでいます。

このパッコンがあるとほんと便利です。

興味のある方は いつでもご連絡くださいね。

それにしても気持ちよさそうに泳いでいて、羨ましいくらいの環境です。

水中の水草もいいですが たまには水上に浮ぶ水草も風情があっていいですね!

ホテイアオイ 花が咲くといいなぁ~咲いたらUPしますね!!
IMG_20160806_163452
なかなか苗が伸びなくて心配していた小玉スイカ!!

苗ほまだ1メートルくらいしか伸びていないのですが かわいい

実がつきました

どこまで成長するか楽しみです!
IMG_20160802_104026
それから ゴーヤ☆ 黄色い花が20個近く咲いたので いまかいまかと心待ちにしていましたが やっと第1号が実りました

ゴーヤの赤ちゃんです~☆

稲毛に来る機会がございましたら ぜひ見にいらしてくださいませ
bd15e08b7c6b7e738e1f11b057a40284-e1469866493432
今日は土用の丑の日!!

土用と言えばわが家ではウナギが定番ですが みなさんの家ではどうでしょうか?

梅干しやうどんなど「う」のつくものを食べたり、「丑湯」に入ったりしますか?

「丑湯」は薬草などをいれたお風呂ですが わが家では、桃の葉を使った「桃湯」に入ります。

生の葉30~40枚を布袋に詰め15~20分煮だし、煮汁ごとお風呂に入れてよくかき混ぜてから入浴します。

桃は、実・葉・種・花と、すべてに栄養や効能が含まれており、捨てる部分がないといわれる優れた植物で、とくにお肌によいのが桃の葉。

桃の葉に含まれるタンニンが、日焼けやあせもなど夏の肌トラブルに良いそうです。

この2~3日陽射しが強かったので お肌にはちょうどいいかも

みなさんの家で 丑の日にまつわる話がありましたら教えてくださいね
平年より7日遅い梅雨明けが発表された途端に猛暑日が続いていますが この時期 気になるのが熱中症ですよね・・・

高温多湿な環境で過ごしていると、体内の水分と塩分のバランスが崩れてしまいがちです。

熱中症は予防を怠ると命の危険もありますので、のどの渇きを感じていなくても意識して水分を摂り、外出時は日陰などで暑さを避けることも心がけましょう。

室内にいるときでもこまめな温度・湿度管理が必要です。

気温や湿度が高い日には無理な節電はせず、エアコンと扇風機をうまく使って室温と湿度を調整しましょう。
IMG_20160716_140713-e1469863966643
さてさて 前回は打ち合わせ室横のグリーンカーテンの紹介をしましたが、今回は事務所前のグリーンカーテンをご紹介!!

 こちらは摘心をこまめにしていたのでわき芽の部分からどんどんと芽が出て ボリュームのあるグリーンカーテンとなりつつあります。

今回はその裏表をご覧ください

まずは外側。
IMG_20160726_094514-e1469864021731
そして内側!

外が見えなくなるくらいに密集しはじめています

これからが夏本番

暑い陽射しを遮り優しい光に満ちた日陰になってくれることを期待しつつ 明日も水撒き頑張ります
海の日を過ぎても梅雨が明けませんね・・・

夏が待ち遠しい今日この頃ですが 一足先に打ち合わせ室に飾ってある当社オリジナルのテラリウムを小物で夏仕様にしました。

当初は庭園をテーマに作っていましたが、今回は貝殻を追加!

夏のイメージにぴったりなマリンスタイルの小物を おうちのインテリアにちょこっとプラスするだけなので、誰でも簡単に涼しげに見せることができます。

これからが夏本番!!

この夏ぜひ実践してみてくださいね!
0728-e1469864170471

いまさらですが、みなさんの家では 七夕飾りした後の笹竹等どうしていますか?

はくもんでは お客様をはじめ、ご近所さん、通りすがりの学生さん等に書いていただいた短冊は最寄りの神社にて炊き上げていただいています。

問題は笹竹・・・毎年どうしようかと迷うのですが 今年は丸まってしまった葉や小枝をとりあえず片っ端から剪定ばさみでチョキチョキ

全貌を現した竹は傷もすくなく意外ときれいで衝動的に何か作りたくなった私でした。

と言ってもアイデアはすぐに浮かぶはずもなく・・・

細くて強度はないけど とりあえず30㎝ほどにカットして3本とっておきました。

その後 数日たって事務所の軒下にかざる風鈴の手入れをしているときに  やっとアイデアが浮かびました!

風鈴吊し台!!!!!

まぁ 3本の竹をまとめて縛るだけなんですが・・・風鈴が重いので上手く立つかどうか

麻ひもで はさみ縛りしてみると重い風鈴を吊るしてもなんとか安定していますが ちょっとした振動で倒れるようなら筋交いも必要かな

一抹の不安はありますが 打ち合わせ室に飾ってみました。

どうでしょうか?

リサイクルからできた風鈴吊し台で夏の涼を感じていただけたら幸いです

20160718

16-07-18
白門の事務所前にて 間伐材トレーや木片を販売しているのは以前にもご紹介させていただきましたが、このたび 木製ラックが仲間入りしました!


建築現場で大工さんが1つ1つ丁寧に作った 本格的な木製ラックです


サイズは 高さ27㎝×幅40㎝くらいでマチがあります。
一度手に取って見ていただけるとわかりやすいかと思います。


数量限定となりますが 1個500円で販売しております。


新聞や雑誌を入れたり、スリッパを入れたり ご自宅におひとついかがでしょうか


散歩がてらぜひぜひお立ち寄りくださいね!


ご来店お待ちしております。
3161d1f2fa038eec31239eb7be481ef3
わが家のご近所で 14・15日の2日間お祭りが開催されていました


この例祭にお参りすると、365日お参りしたことと同じ御利益があると言われています


14日の前夜祭は夕方から土砂降りの雨で行くのを断念・・・
15日の本祭は15時過ぎから雨もあがったのでお参りに行ってきました。


というのも、一番下の子が足の大怪我で完治まで1年もかかるらしく・・・ことあるごとに御祓いを受けているので経過報告も兼ねてのお参りです。







ですが・・・すごい人出・・・右の画像状態でちっとも進まない

人混みで押されて怪我が悪化しそうなので 裏道から脱出です

16-07-16-17-13-40-670_deco

そんな中 いつもお世話になっているお茶屋さんの風鈴の音が涼を誘い 一瞬にして和みました。

風鈴と言えば、白門でも南部風鈴を事務所入り口に飾っています

風鈴の音には、本当に涼を感じる効果がありますよね

風を感じると音が鳴る風鈴ということから、風を肌で感じ、音で風情を漂わせることで涼を感じるのだそうです。

涼しさを感じる粋な道具です

これからの季節 軒下では「いい音色ですね」が風情豊かな夏のご挨拶となりますね。

今回のお祭りと風鈴は 夏の始まりを色濃く感じました。

自分なりにエコな夏にしたいと思います。


白門の風鈴いい音してますよ!!
機会があったらぜひ涼を求めにいらしてください!

冷たい麦茶を用意してお待ちしております
BEFORE
IMG_20160521_084954-e1463788607330

こんなに小さかったゴーヤの苗


来る日も来る日も欠かさずに水やりを行って
約2ヶ月         
→
AFTER
IMG_20160716_145126
画像に入りきらないくらい 大~きく育ちました!!

ちらほらと黄色のかわいいお花も咲き始めています

ゴーヤの先端は上へ上へと延びていくので 先日 主枝の先端をカットしました

こうすると、植物は違うところからわき芽を伸ばし横に広がっていくそうです。

密度の高いグリーンカーテンはこうして出来ていくんですね!

ゴーヤは虫もつきにくく、あまり病気にもならず、水さえたっぷりあげれば簡単に育てることができる植物です。

 あまり手間もかからないので、夏を涼しく過ごすために ぜひ緑のカーテンを作ってみてください
ガーデニングには虫がつきものですよね・・・

お世話になっている有機栽培農家の方に教えていただいた 自然素材の防虫剤をご紹介します。


①牛乳
 牛乳を葉や茎の虫がいるところにスプレーし、それが乾くとコーティングされてアブラムシなどは窒息するそうです。
 最後に牛乳分が残らないように水で洗い流します。

②木酢液
 木酢液を50倍~100倍に薄め、スプレー容器に入れて植物に散布します。
 病害虫全般とうどんこ病、黒斑病などに効果があるとか。

③にんにく
 にんにくをみじん切りかすりおろして熱湯を加え、フィルターなどでこします。
 霧吹きの容器に入れて葉に散布すると、虫がニオイを嫌い寄り付かなくなる効果があります。

④石鹼水
 石けんを刻んで水を加えて溶けるまで煮ます。 
 その石けん水を散布すると、アブラムシやハダニ、アオムシなどを防ぐことができます。
 収穫間近の野菜などには使用を避けた方がいいとのこと。

⑤ビール
 ビールを浅めの容器に入れて、ナメクジの出そうな場所に置いておきます。
 ナメクジがビールによりつき、溺れます。 ビールはナメクジに効果抜群だそうです。

殺虫剤を使わずに防虫出来るならためしてみたいですね!


今回は電気代を節約する方法について、ちょっとしたコツをご紹介します。



電気代を節約するには



まず 待機電力 を減らしましょう!
待機電力は電気代のうち5~10%になるといわれています。電気代節約のためにも、待機電力を減らすようにしましょう。     






①コンセントを抜いておく
コンセントをさしているだけでも電力を使っています。使用頻度の少ない電化製品は、コンセントを抜くようにしましょう。
②主電源を切る
テレビなどはリモコンではなく、主電源を切るようにしましょう。






それから、必要に応じて対応しましょう
③照明器具
だれもいない部屋は消すようにしましょう。
ランプやかさにホコリがたまっていたり汚れていたりすると、明るさが低下するのでお手入れもこまめにしましょう。
④冷蔵庫

冷蔵庫の開閉は冷気が逃げないように短い時間で、また少ない回数でするようにしましょう。省エネカーテンなどをつけるのも効果があります。
冷蔵庫の中は詰め込み過ぎないようにしましょう。詰めすぎると、冷気の循環が悪くなり、余計な電力を消費することになります。 ただし冷凍庫のほうは詰め込んで、空きがないほうが電気代の節約になります。それは、凍った食品がお互いに冷やしあうため、冷凍庫の中の温度が下がりにくくなるからです。
⑤こたつ

厚い掛け布団を使用し、敷布団も併用すると省エネになります。
⑥電気カーペット
フローリングに電気カーペットを敷く場合は、下に保温性のよいマットを敷きましょう。エアコンと電気カーペットを併用すると、エアコンだけで使うよりも省エネになります。
⑦炊飯器

ご飯が炊き上がり、残ったご飯は保温をせず、できればそのままコンセントをぬいておきます。食べるときには、電子レンジでチンすると美味しくいただけます。または、一人分ずつ小分けして冷凍して保存しましょう。
⑧アイロン

アイロンが温まるまでの電力と時間を考えると、アイロンをかけるときはまとめてするほうが電気代節約になります。ハンカチなどは、スイッチを切って余熱でかけても充分です。
⑨トイレの暖房便座
暖房便座の設定温度はなるべく下げましょう。蓋をしめると電気代の節約になります。
⑩電気自由化
電気の購入先、自由化になってから検討しましたか?
ご自身の生活にあったプランに加入しなおすだけでも節電効果はあります。



今すぐにでも始められそうなものばかりですよね。無理なく出来るところから節電をはじめてみませんか?
3f17118fc55964aadea039a04334cbcf
机上の文房具って 形も大きさもバラバラで一か所に置いておいても
なんかきれいに整理できませんよね。

売ってるペン立てとかだとそこそこの本数しか入れられないし、使わないスペースありそう
ということで100均グッズでDIY決行しました!

すのこ2枚・トレー2つ・小物入れ3つ・マグネットで合計1、080円(税込)
あとはグルーガンのみ!

10分くらいでほぼ出来上がりました。

シンプルすぎるから麻ひもでもつけようかな
5b05983744a36f0c0c4e0f3c3b39189c
散々としていた文具を用途ごとに分け、クリップや付箋の置き場所も作りました。

すのこの隙間利用で グリーンも飾るとナチュラルな感じに・・・あとは転倒防止のフックを付ければ完成!

釘を打たずに ほんの少しの空いた時間で作れます

収納グッズ 自作してみませんか?

また、白門では本格的な木工教室も7月に予定していますのでぜひぜひご参加ください。

従業員一同お待ちしております
2016年の夏の水不足が懸念されていますね・・・もうすでに関東でも10%の取水制限が始まりました。

水不足の原因は暖冬で積雪量が少なかったことと5月の降水量が少なかったためで、利根川上流のダムの貯水量が観測を開始してから過去最低だそうです。

梅雨の時期にある程度まとまった雨が降ってくれるか、台風が接近し利根川上流のダムを潤してくれれば水不足も解消されるようですが。

その台風も今年に入ってから1つも来ていませんね・・・

天候のことについて私達にはどうすることにもできませんが、水を使う時は水不足のことを思い出して普段の生活を見直し節約することが必要です。

そこで考えたいのが 水のエコロジー

普段何気なく使用している水。私たちの生活には当たり前のように水があります。
でも、限りある資源であるということも頭に入れておかなくてはなりません。
少しずつでいいので節水を意識してみてはどうでしょう。

歯磨きのときの水、出しっぱなしにしていませんか?
出し方にもよりますが、水を1分間流しっぱなしにすると約12ℓ (2ℓペットボトル6本分) にもなるそうです。
家族みんなで気を付ければ節水効果がありそうですね。

毎日入るお風呂にも節水できるところが隠れています。
シャワーを使うとき水を流しっぱなしにしていませんか?頭を洗っている時に流しっぱなしの人、結構多いのではないでしょうか。こまめにシャワーを止めるだけでも節水になります。シャワーも1分間に12リットルも水を使ってしまいます!
我が家は なかなか定着しなかったので、ホームセンターで節水用のシャワーヘッドを購入し取り付けました。結構効果ありますよ!

浴槽を使うときたっぷりのお湯に入るのも気持ちよいですが、そこをぐっと我慢して、いつもより少しだけお湯を少なめにはってみてはどうでしょうか?お風呂の入り方によって浴槽とシャワーを上手に使い分け、さらに節水グッズも利用していくことで水道代を大きく節約できますよ。

炊事をしているときも節水できます!
炊事のときについつい水を流しっぱなしになりがちですよね・・・確かに、すぐに使うのにいちいち止めるのは面倒です。食器を洗う、野菜を洗うなど……水を使うシーンは多いです。ちょっとだけでも意識して止めてみましょう!

食器を洗うときにもコツがあります!油や汚れがたくさん付いている場合は、あらかじめ汚れをふき取っておくといいです。捨てる紙(新聞紙など)でふき取ればティッシュやキッチンペーパー等を無駄にしないので効率的。最近では汚れを取る専用のヘラも売られていますよ。それからついつい置きっ放しにしてしまったご飯茶碗やしつこそうな油汚れ。そんな汚れを普通に洗ってしまっては無駄な水を使ってしまうことになります。つけ置きしておくことで、少ない水で洗うことができますよ。

ここに掲げたのはほんの一部ですが自分ができることから節水を始めてみませんか?




フルカワ
先日我が家に友達が数人来た時のこと

一品持ち寄りでみんな来てくれるのですが、作ることが好きな私は 前日から鶏ハムやら旬の野菜のキッシュやらあれこれせっせと準備準備。

煮るだけ!混ぜて焼くだけ!なので 凝ったことはしていないのですが エコだね~って感心され ???となったわたしなのでした。

よくよく聞いてみると、食材をムダなく使うことがエコのようです。

エコ調理力というらしく

買い物のとき旬の食材を買う
  旬の食材は味もいいし、ビタミンやミネラル等の栄養成分も豊富だし、パワーをもらえそうですよね!
食材を使い切る
  献立を思い浮かべながら必要な食材を必要な分だけ買うので、腐らせたりということがほとんどありません。
買い物にはマイバックや袋を持っていく
  バックに必ず一つは入れて置きいつでも使えるようにしています。
冷蔵庫の設定温度
  季節や中身の量によって温度設定を変えています。開けたらすぐに閉めるのが基本!
野菜の根元や下手に近い部分まで無駄なく使う
  以前 調理関係の仕事をしていたので いまでも実行しています。
野菜の皮はどうしている?
  皮の周辺に栄養素がある食材が多いので皮をむかずにつかったり、皮だけ別に調理します。
鍋でお湯を沸かすとき
  鍋底が濡れていないか確認しフタをして沸かします
食器等の洗い物
  洗いおけを使います。極力水を出しっぱなしにしないよう心がけています。
鍋やお皿に残った油汚れ
  古布や新聞などでふき取ってから洗います。
ごみの分別
  生ごみはほとんど出ません。資源ごみなどはきちんと小分けしてだします。

などなど・・・戴いた食材をムダにしないための心がけだったので意外でした。

毎日のお料理の中のちょっとした心がけが、エコにつながっているのですね。

これからもエコ調理していこうと思います。



こんなエコもありますよというのがありましたら 白門フルカワまで ぜひぜひ教えてくださいね!
IMG_20160610_164026

白門の店頭では 



①杉板トレー



②木片



③当社オリジナルテラリウム



を販売中です。
IMG_20160610_164621

左記が 国産杉の間伐材で作られた 杉板トレー!!!


杉のいい香りがします。

サイズは2通りで

小さいトレーは20円
大きいトレーは40円


小物等をいれて 部屋に置いておくと杉の香りがふんわり漂いますょ!
IMG_20160610_164731





右記は

木片~お家を建てる際に出る木片ですが 棚とか工夫次第で作れます。

お子さんの夏休みの工作などにいかがでしょうか?

こちらは

大きい板が30円人気です!
中くらいの板が20円
小さめの板が10円

お手頃価格で常時販売中です!
05f0fd53c202061a3d169d0e3674c9f3

そしてこれが

白門建設オリジナルのテラリウム☆

掻き落としたそとん壁が必要なため数量限定となっています。

昨日完売となりましたが、また販売再開の際には改めてご案内させていただきます。

お買い上げいただいた皆様 誠にありがとうございました。

お手入れ方法等わからないことがございましたら 遠慮なくご連絡くださいませ。



フルカワ
7f3e1cc345e188656af42a54b3872ef3-e1465201647921
6月に入り雨の季節となりましたね。

梅雨は春から夏に移行する際の季節現象ですが、雨が頻繁に降って湿度が高いのは憂鬱ですよね。

でも雨にはメリットがたくさんあるようですよ!!

まずはアルファ波・・・雨が落ちる“しとしと“という音には、脳波をアルファ波にする効果があるとか。

雨音の心地よいリズムが自然と心を落ち着かせ、脳内の集中力がUPするそうです。

また、雨や波や風などの自然界の音には、人間の耳には聞こえない超音波に癒し効果があるといわれています。

それから、忘れちゃいけないのがマイナスイオン!!

雨の日はマイナスイオンが町中に広がります。

マイナスイオンはストレス軽減やリラックス効果があるとされています。

他にも
・水不足解消・緩和
・普段混んでいる場所はガラガラ
・店舗で雨の日特典が利用できる
・おしゃれな雨具が使える  
  ☆最近のレイングッズは見た目もおしゃれですね
・植物や農作物に水をやる手間が省ける
・晴れの日にありがたみがわかる!  
  ☆雨の日があるからこそですね

雨を遠慮せずに梅雨の時期もHAPPYに過ごしましょう☆
16-06-06-17-33-27-697_deco-e1465202122540
それからそれから 白門で雨といえば「雨水利用でエコな生活」!!

無料の雨水を利用してみませんか?

おススメ1 「パッコン」
雨の日にパコッと取水口を開くだけで 睡蓮鉢などに雨水が貯められます。 以前のブログで ビオトープについて触れましたが、当社の事務所入り口や駐車場案内看板の下に設置しております。

百聞は一見に如かず!!
ぜひ参考に見に来てください!

おススメ2 「雨水タンク」
雨樋につなぐだけで雨水がタンクに貯まります。
貯まったお水はお庭に水撒きや洗車、災害時などの非常用水等にご利用になれます。
雨水タンクには助成金も利用できますので、興味を持たれた方はお気軽にお声かけください。




フルカワ
a6c87c19157205ca7ce16f64bcd6cb281-e1465101147174
昨日はあんなに天気が良かったのに、今日は雨のち曇り・・・肌寒いですね。

わたしの周りには風邪ひきさんが多いですが、みなさんは体調を崩していませんか?

さてさて、以前にも告知しておりました”いちご狩り!”4月20日から開催していましたが、本日無事に終了することが出来ました。

これもご参加いただいたお客様をはじめ、いちご農園さんや調整に入ってくれた従業員のみなさんのお陰です。

ご利用、ご協力ありがとうございました。

「甘くてとってもおいしかったです!」「楽しくいちご狩りできました」などなどお礼のお電話もたくさんいただきました。

ご案内する側としても とてもうれしかったです。

いちご園さんにお礼に伺いお話を聞いたところ、今年は日中と夜の気温差が激しかったため いちごの表面に割れができ、天候不順もあって途中から粒も小さくなってしまったようです。

でも割れてても、粒は小さくても甘いいちごに変わりはなく、まだとれるからと言うことで わたしもいちご狩りをしてきました。
855b56985bcfd4eee010c0db2ff2e1d51-e1465101215157
ざっと2箱分!!

会社に持ち帰って ヘタを取る取る~終わる気がしなかったので磯野さんにヘルプを頼んで30分。

ようやくヘタ取りが終わりました。

いちごは採れたてがみずみずしくて一番おいしいですね!

酸味が少ないいちご”かおりの” 天候が良ければまた来年も開催できると思います。

その際はまた告知いたしますので今年ご参加できなかったかたは是非一度お越しくださいね!

気さくないちご園の奥様が自慢のいちごと共にお待ちしております。




フルカワ
今日は日差しとともに気温が上昇し 暑くなりましたね。

日に日に暑さに慣れてきたとはいえ、急に気温が上がると熱中症のリスクが高くなるそうです。

屋内外問わず暑さ対策をしお気をつけください。


今日は、6月の完成見学会に向けて ワークショップで作る作品を試作しました。


IMG_20160529_171312-e1464513559934
メイン材料は 化学物質を一切使わない環境配慮型内装材 中霧島壁材。

塗り壁用のコテで 下地となる中霧島壁材を塗りましたが、生クリームを塗ってるみたいで楽しい作業でした。

でも平らにするのは・・・難しいですね。
職人さんのようには上手く行きません。
改めて左官職人さん尊敬します。

あれこれ迷いましたが いま事務所にある材料で welcomeボード風に作ってみました。
IMG_20160529_164117-e1464513657146
もちろんデザインは自由ですので、手形を押すもよし、枝やどんぐりを貼るもよし、麻ひもを貼ってもいいかもしれません。

ちょっと早いですが お子さんの夏休みの工作などにもいかがでしょうか?

皆さんのご参加お待ちしております。

詳細は近いうちにHPにUPする予定ですのでお見逃しなく!!




フルカワ
IMG_20160526-e1464240605786
この度めでたく めだかの赤ちゃんが誕生しました!

数日前に水草にめだかの卵がついていたのを発見・・・ といっても白くなった無精卵 1つだったので手遅れかな思いながらも、急遽 ビオトープを準備しました。

稚魚にとっては グリーンウォーターの植物性プランクトンが良いエサになり、グリーンウォーターで育てると めだかが丈夫になって生存率が高くなるんだよ~とご近所さんに教えていただきました。

ちょうど お日様がガンガン当たる場所に もう一つ睡蓮鉢があるので 早速 その睡蓮鉢を洗い流し 水道水を入れて数日放置。


親めだかと卵を一緒にしておくと、どんどん食べられてしまうので水草ごとそっと回収し新居へお引越し。

引っ越して3日で 生まれてきました!!

めだかって意外に肉食で めだかの卵や稚魚、ボウフラなんかも食べちゃうそうです。

水草を取り出し親から離しておいたおかげで、今朝は赤ちゃんめだかを10匹近く見つけることが出来ました。

かわいいです!!

これも いつも気にかけてくれている ご近所さんのお陰です!!ありがとうございます!!
IMG_20160526-2-e1464240976691
新たな癒しの誕生で、早くも大人気です!!

これからは毎朝 稚魚の睡蓮鉢を覗きこむのが日課になりそうです。

稚魚用のビオトープは、白門の駐車場案内看板の下に設置してあります。

機会があったら是非お立ち寄りくださいね。




フルカワ
今日は 季節を先取りしたかのような暑さですね

最近、通勤途中の小学校や公共施設でゴーヤのグリーンカーテンが準備されているのを目にします。
暑い夏を迎える準備がはじまっていますね!!

白門ではグリーンカーテン用にゴーヤ、白ゴーヤ、小玉スイカ、朝顔を直植えしていますが、ご家庭のベランダで栽培することも可能です。

先日、庭がないからグリーンカーテンを作ったことがないというご夫妻に声をかけられ、私の家では毎年ベランダでプランター栽培していることをお話しさせていただきました。

夏の暑い日、緑の植物が目に入ることで涼しげに感じられますね
さらに実際に外気温より室温を下げる効果があります。

いまからでも苗から植えれば夏の暑さ対策に間に合いますよ!!
b688011b806c4378a7fc506b52398715-e1463901780525

初心者でもできるグリーンカーテンの作り方 載せておきますね!

プランターは幅が40~50㎝ほどで深いものを用意します。
設置場所に合わせてプランターの数をそろえてください。

土は、腐葉土、赤玉土、肥料などをブレンドして作るようですが配合がよくわからないので、私はそのまま使える 野菜用の土を使用しています

ネットは支柱があった方がしっかりと張れて風が吹いても雨が降っても安定しています。

苗は茎が太くしっかりしていて葉が元気なものを選びます。
ゴーヤにも種類があるのでお好みのものを用意しましょう。

必要なネットや土などが揃ったら、苗を植え付けていきます。
掘った穴に苗を入れ周りから土を寄せて軽く押さえ その後、水をたっぷりかけます。
水やりは朝夕の2回。

梅雨が明けるころからツルがぐんぐんぐんぐん伸びていきます

苗がネットの上まではっていったらゴーヤの苗の一番上を2~3㎝切ります。
そうすると葉の間から新しい茎が出てきます。

ゴーヤは育てるのも意外と簡単で、7月中旬にはグリーンカーテンが出来上がります。

我が家のプランターでは昨年、1本のゴーヤの苗から20本近く収穫できました!

病害虫にも強くて、日よけなるので冷房代の節約にもなり、夏バテ防止の健康野菜ともいわれるゴーヤ。
まずはプランター栽培から始めてみませんか? 

毎日の成長が楽しみになるはずです!




フルカワ
きょうはお洗濯びよりですね!!

ひと冬超えて白門のめだかも一回り大きくなり 今日も元気です。
今年は猛暑になりそうだと聞いたので早めにめだか用の日よけを買ってあげようと思います。

当社の白めだかの家は歩道に面した場所に設置してあるので、通行人の方々の癒しになっているみたいです。

毎朝 植物に水を上げていると、めだかの数をいつも数えているおじいちゃん、散歩途中でめだかを観てひと休みしているご夫婦、自転車でメール便を配達してくれるお姉さんなど たくさんの方々が声をかけてくれます。

それからご近所の園児たち!帰り際によってくれて 「 あっめだかいたー!」って喜んでいる笑顔は私の癒しになっています。
IMG_20160520_135022-e1463721087777


癒しといえば この白門めだか!睡蓮鉢で気持ちよさそうに泳いでいると思いませんか?

ビオトープおすすめです!!

川で生活していためだか本来の環境を作ってあげることが出来て、水の取り換えも必要ないしエサは週1回でOKと 面倒なことはほとんどありません。微生物や水草についた藻がエサになるので、めだかにとっても ビオトープはいいことずくめみたいです。

気をつけることは、水が蒸発してしまうので水を足すことと 真夏は日差しが強いので日陰を作ってあげることくらい。

どうです?簡単そうだなぁ~と思いましたか? いま はじめ時です!!

ビオトープについてわからないことがあったら 気軽にお問合せくださいね。




フルカワ
IMG_20160517_171212-e1463475783432


みなさんお元気ですか?

今日は朝から本格的な雨が降り続いていますが、こう寒暖の差が激しいと体調も崩しがちですよね・・・

最近 事務所の窓際にグリーンカーテンを設置するため、草むしりや植木の剪定で外に出ていることが多かったのですが、
こんな雨の日の空き時間は事務所内で会社案内を袋詰めしています。

白門の事務所前には 自由にお持ち帰りできる会社案内が設置されているのを ご存知ですか?

この会社案内がこの度新しく生まれ変わりました。

健康とエコを考えた家づくりをするため

①エコな暮らしのための設計デザイン

②人と地球にやさしい素材で家づくり

③ハクモン式住まい方でより快適な暮らしを

上記3つのコンセプトが詳しく掲げられています。

また、木の温もりと一緒に暮らす家やお客様の理想をそのままカタチにした家など、魅力満載の施工事例も掲載して
いますので、機会がありましたらぜひ一度手に取ってみていただきたい一冊となっております。
IMG_20160517_172225


歩道側のグリーンカーテンの横に設置してありますので、いつでも自由にお持ち帰りできます。

これからの家づくりやリフォームの参考になると幸いです。




フルカワ
IMG_20160513_115045

まだ5月だというのに夏日が続いていますね。
歩いていても ついつい日陰を探してしまう今日この頃です。


日影といえば “グリーンカーテン”


夏の暑さ対策のため、ハクモンの事務所の窓際には毎年グリーンカーテンを設置しています。


つる性の植物をカーテンのように育て、日光を遮ることで室温の上昇を抑えたり、植物の間を通り抜ける風が冷やされることで家の中を快適にすることができます。


また、遮光効果や冷却効果でエアコンの使用を抑えることができるため、節電・省エネ効果もあります。


さらに植物を育てる楽しみや実の収穫、食する楽しみもあり 自然とふれあうことによる癒やしやお子さまの情操教育や食育にも役立ちます。


いまから苗を植えれば7月からの暑さ対策に間に合います。


今年こそ “グリーンカーテン” はじめてみませんか?

IMG_20160521_084954-e1463788607330

過ごしやすい季節となりましたね!!

この時期恒例の “いちご狩り“ が本年も開園となりました。

予約のお電話が日々なりやみません!嬉しい悲鳴です

すでにご利用になられたお客様からは 「ジューシーでおいしかったです!」とか

「楽しくいちご狩りできました」などの嬉しいお言葉をたくさん頂いております。

人気の理由は

①水耕栽培!
かがむことなく立ったままで楽に摘むことができます

②かおりのという品種
千葉市産のいちごで酸味が少なく爽やかで上品な香りが特徴です。
ミニストップのパフェにも使われたことがあります。
粒が大きく酸味が少ないのでお子様に大人気!!

入園料無料

午前中であれば時間制限なし!!


5月末まで期間がありますので、ご都合がよろしければぜひご参加くださいませ。

ご連絡先 : 白門建設 043-253-2000 古川

ご連絡お待ちしております!!
a6c87c19157205ca7ce16f64bcd6cb28
左中央のいちご4㎝超えてます!真っ赤ないちごは皮もやわらかいです!
855b56985bcfd4eee010c0db2ff2e1d5
今年も2畝用意しました。ここだけの話ですが、苗増量していただいております!!
f2a91a344d8583d5b041203757b88211
週に2回は採れる元気なかおりの。実がたくさん! ぐんぐん成長中です!!
ac085d77fb25088e90fe1efdd13a5aac
4月12日はパンの日です

子供がパン屋さんでバイトしていて得た情報ですが、パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定したそうです。

パン食普及協議会なんてあるんですね・・・初めてしりました

1842年江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として作った乾パンが日本で初めて焼かれたパンと言われているそうです。

パンはふわふわでもちもちでおいしいのですが、意外とカロリーが高いですよね・・・そこで私が最近気になっているのが “ふすまパン” です。

低糖質で食物繊維も豊富だそうで パン好き家族の我が家の救世主的存在です!

健康的な食事となり美肌効果も期待できそうですので 機会があったら皆さんも試してみてくださいね
こんにちは!! そしてはじめまして 総務のフルカワです(*'▽')                                                   今日から スタッフブログに参加することになりましたので よろしくお願いします。                                                                                                                                  最近ぽかぽか陽気が続きホッとします~春ですね                                                        暖かくなってくると私の苦手な虫くん達も活発に動き始めるので 未然に防ぐため                                       お客様打ち合わせ室には土のいらないエアープランツを飾り始めました。                                            カラーサンドを使うのが一般的ですが ハクモンでは掻き落としたそとん壁を使っています。
IMG_20160312_164003-e1458366368998
  材料は基本こんな感じ
IMG_20160314_144213-e1458366389893
  ココナッツオイルやジャムの空き瓶を利用

  ハクモンオリジナルのインテリア消臭剤ができました。 

  今後、各種見学会のワークショップ等でも 紹介したいと
  思いますので 今後のハクモンDMチェックしてみてくださ
  いね
PAGETOP